• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenlapiの"CRAZY BUNNY" [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2018年3月3日

ステアリング交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
過去にNARDI CLASSIC、GARA3、italvolanti を使用したことはありますが、20年ぶり位にステアリング交換しちゃいます。

純正モードのウッドコンビステアリングを気に入っていたのですが、Gワークスという旧車専門誌に『旧車に似合うステアリング特集』に載っていたのを見てこれを欲しくなってしまいました。

「75th anniversary Line」NARDI 4(FOUR) METAL

中古美品を入手。

ポリッシュ部分をピカールでシコシコ。

ボスはHKBのOU-248です。
2
サイドの10mmを外すとエアバックパットが外れます。
3
バッテリーのマイナスを外してたほうが良いのでしょうが、オーディオメモリーが消えるのが嫌なのでエアバックとホーンヒューズを外して作業してます。

黄色い部分を引き上げてやるとコネクターが外れます。
4
ホーンコネクターを外します。
5
17mmナットを十字レンチで緩ませます。

全部外さないで残り3周位残しといてステアリングを外します。

手前に叩きながら根性で引っ張ります。

ご存知の方がほとんどでしょうけど、ナットを全部外してから、これをやって歯を折った人がいます(笑)
6
白いラベルが張っているのがコンタクトコイルというものです。これが回っちゃうと宜しくないので、テープで作業中動かないように固定してます。

ボスキットに付属のホーンカプラーとエアバックキャンセラーのハーネスを差し込みます。

これのせいで最近のボスは高いのですね。

知識のある人は抵抗的なものを入れて安価ですましているみたいですが。

知識が無いので金で解決(笑)
7
ボスキットの付属のビスではホーンリングの厚みの分ボスまで届かず。
ホームセンターでステンレスのM5×15mmのビスを調達してきました。

専用ビスがあるみたいですが、、、中古だからね。
8
握る所にもポリッシュ部分があるのが特徴ですね。

さりげない高級感があります。

たまに太陽光の反射が目に入るのがなんともですが。

脱定番で満足です。

が、バックに写ってる白木目のパネルが気に入らなくなってしまいました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドラポジ改善

難易度:

ステアリング交換

難易度:

ステアリング下げ

難易度:

ステアリング交換

難易度:

ステアリング交換

難易度:

ハンドル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年3月3日 23:23
ステアリング光ってますね~。
かっこいいっす(^^)
コメントへの返答
2018年3月3日 23:59
あざーす!

来たときはくすんでたんだけど、ピカールは優れものです。
2018年3月4日 0:03
ついに交換ですね ´ω` )/
キラキラしててカッコイイじゃないですか。
俺も欲しくなって来た~(σ^▽^)σ

パネルは分かるような気がします。

旧車風に決めるならケンメリっぽくヘアライン仕上げのアルミとか・・・?
考えてる時が1番楽しかったりしますよね(σ^▽^)σ


コメントへの返答
2018年3月4日 0:17
のび太さんとステアリングの話をしてから、だいぶ経ちました。

これといったのが無かったのですが、雑誌で一目見てこんなのあったのかと。一目惚れですかね(笑)

のび太さんをパクって『っぽい』『的なやつ』も考えましたが(笑)

パネルはステアリングが黒になってしまったのでカラーコーディネイト的に合わない感じです。

シートカバーも駄目ですね。

これから内装のリメイクに着手です。

銭かかるなぁ~(笑)



プロフィール

「久しぶりの缶スプレー作業😅」
何シテル?   05/19 11:14
kenlapiです。よろしくお願いします。 なるべく、DIYしてます。(皆さんの整備手帳を参考に)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトラパン CRAZY BUNNY (スズキ アルトラパン)
ラパンはイイデスネ~。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
64エブリィワゴンから乗り換えました。 ワゴンをバン仕様にしているようなバンを作ります??
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
父親メインの車です。 150クラウンからの乗り換えです。 ワンオーナー、3万kmの掘り ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
仕事にも使えるように増車しました。 軽とは思えない装備です。 仕事車にはもったいない?! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation