• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろごるの愛車 [ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール]

整備手帳

作業日:2020年6月20日

RXプラグの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
エアクリーナー同様、新車時から5万キロ以上放置プレイだったスパークプラグを交換します。取り付けるのは定評のあるRXプラグ。
Twingo RSに適合するのはBKR6ERX-PSです。
2
使う工具はこいつら。
バッテリー交換時に購入していたエクステンションバーが大活躍でした。

ラチェットレンチ
8mmソケット+エクステンション
マグキャッチプラグソケット 16mm
250mmエクステンションバー(首振り対応)
スピナーハンドル
3
まずはイグニッションコイルからケーブルを抜きます。手前を押して引っ張るとロックが外れてスルッと外れます。
くれぐれもケーブルを引っ張らないように。
4
8mmソケットを使ってサクサクとイグニッションコイルを取り外し。
5
お次は250mmエクステンションバー、マグキャッチプラグソケット、スピナーハンドルでプラグを取り外し。ここで首振りが活きました。プラグ上方のスペースが狭く、1-3番はエクステンションバーを傾けないと回せません。
キタコのプラグソケットも12ポイントタイプだったので作業がし易かったですね。
出てきたのはNGKのPFR6Gでした。
6
そして、何ということでしょう!1番シリンダーのプラグがサビサビに!
これはTwingo RS持病の雨水が1番シリンダーに垂れるというアレですな。
7
むむむっと思い、1番シリンダーのイグニッションコイルをチェックすると、中央の防水パッキン下辺りの表面にヒビが入り始めてます。
漏電でもしてトラブったら大変です。これはもう、ハイスパークイグニッションコイルを買えという神のお告げでしょう。
8
新旧プラグ揃い踏み。
RXの方が電極周辺の空間が広く空いてるので、スパークが良く飛びそうな感じ。
逆の手順でサクサク取り付けておしまい。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガスクリーニング&コンブースト

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「レトロフィット http://cvw.jp/b/2335696/47499912/
何シテル?   01/29 07:59
ユーロコンパクトばかり乗り継いで早20年以上。トゥインゴ ゴルディーニ RSで3台目です。よろしくお願いします。 2022//2/7 アラフィフ過ぎて更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガソリンタンクの持ち上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 05:22:24
DAYTONA USB電源の取付け (アクセサリーソケット改造も含む) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 23:47:12
AKEEYO AIO-5 Lite 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 20:19:55

愛車一覧

ヤマハ YZF-R125ABS ヤマハ YZF-R125ABS
ハンターカブ納車と前後して国内正規販売が発表された罪作りなヤツ。 プレスト時代から正規 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アラフィフを過ぎ、クルマ人生も残り僅か。 乗り換える気ゼロで試乗したら面白すぎて、今じゃ ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
30年振りのバイク。 己の衰えを考慮して平和に走れるカブをチョイス。
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
現行のクラシックとは違う、旧式パイプフレーム最終の2008年モデルです。 フレーム以外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation