• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琉聖パパの"ハイエース" [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2024年5月7日

ホールドテープを固定したので、アイズブロッカーを付けてみた!が!?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
さて、バックドアとボディ側の

ホールドテープが設置できたので

いよいよブロッカー本体の取り付けです!


まずはバックドアの下、両サイドにある

水抜き穴の樹脂キャップを外しますよ!


外し方はキャップの両側をつまんで

引き抜くだけですね d(^_^o)

2
で、ブロッカーをほどくと

先端にプラスチックの棒が

付いているところがあるので、、

3
それを一枚目の写真の

水抜き穴に入れるわけですが、


このブロッカー、左右が決まっているので

取付説明書を見て

左右それぞれ対応するほうに付けます!

4
次はボディ側ですよ!


まずはバックドアを

全開から半開くらいまで閉じて

ボディ側アンカーの紐に

ブロッカーの反対側を引っ掛けます!

5
そこまでできたら

バックドアをまた全開にしますよ!


これだけでも結構全開にするのに

力がいるので

ダンパーが弱いと下がってきちゃいます (^_^;)


でも、マイエースには

アイズストッパーが付いているので (^^ゞ


しっかり全開状態をキープしてます (笑)

6
あとはバックドアの下側から

マジックテープになっている

ホールドテープ部分に

少しずつブロッカーを貼っていきますよ!

7
下部分を貼ったら

上部分を貼り、次は中間を貼る、

というように均等に貼り付けを繰り返して

はい、バックドア側は終わりました!


続けて、ボディ側は

上のほう、下のほうと

同じように均等に貼るのですが、、

8
貼り終えたら

シワができてしまいましたね (笑)

9
近くで見ると結構なシワですね (^_^;)


さすがにこれでは見栄えが悪いので

こういうときは

ホールドテープに貼った部分の

ブロッカーを少し外しては

位置をずらして貼りなおし、、

10
はい、今度はシワなく

上手く貼れました!

11
ということで

ようやくアイズブロッカーが付きましたよ!


良かった良かった (*´꒳`*)

12
と思って、

一旦バックドアを閉じて

再度開けようとしたんです (・ω・)


ところが

外側からドアを開けようとしても

ドアロックしている部分がカチッとならず

ドアが開かなくなってしまったんですよね
Σ(゚д゚lll)

13
他にロックを解除する方法は!?


と考えてみたら、

ハイエースは内側にもドアを開ける

レバーがあったので


内側から開けてみたら

なんとか開けられたのですが、、

14
取付説明書には

バックドアが開かなくなるなんて

書かれていないですし、


もしかして設置の仕方が悪かったのか?


とも思いましたが、

やはり原因はバグネットと両方付けたことで

バックドアを閉めたときに

ブロッカーが内側に収まりきらず

ドアロックが正しい位置になっていない、


と思ったんですよね Σ(-᷅_-᷄๑)

15
となると

やり方は他にもあるかもしれませんが

自分はこのドアロック部分を

調整することにしましたよ (^^ゞ

16
まあ、ドアが閉まったときに

このロックが内側にありすぎるので

少しだけ外側にしてやろう


と思ったわけです (笑)


外し方は左右2ヶ所の

六角ボルトを外せば取れますね!

17
で、外したロックの六角ボルトに

厚み2mmくらいのワッシャーを入れて、、

18
見た目は変わりませんが

少しだけドアロックが外側に出たので

これで閉めてみたところ、

外側からも

ドアを開けられるようになりました!

19
まあ、その分、

バックドアを閉めたときに

少しだけ閉まりが足らなくなりましたが

特に支障はなさそうなので

これでヨシとします (笑)


それにしてもアイズブロッカー、

見た目もカッコいいですが

横風を防いでくれたり

日光の入り込みを防いでくれるだけで

バックドアの中にいるのが

無茶苦茶快適になったんですよね!


これはぜひ付けたほうがいい商品ですよ!


ということで

実はエブリイのも買ってあるのですが

さて、いつ付けられるかな? (笑)



以上です!

最後までお読みいただきありがとうございました ヽ(´▽`)/

コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

なにコレ!電源ユニットなのに取り付けムチャ簡単だった(笑)

難易度:

車載工具箱 2

難易度:

アイズブロッカーとバグネット同時取り付けのために爪付きクリップを追加購入してみ ...

難易度:

ハシゴの取り付け

難易度:

ガレージ幻オリジナルエンブレム

難易度:

いよいよアイズブロッカーの取り付けを始めます!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kawatama さん( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございます(*´꒳`*)
じっくり見させていただきますヽ(*´∀`)」
何シテル?   06/28 00:33
琉聖パパ です!よろしくお願いします! 最近、instagram始めました! こちらもフォローしていただけると嬉しいです(^^ゞ https://www...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フューエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 16:47:29
フットレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 08:53:13
インテーク清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 08:54:58

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ハイエース (トヨタ ハイエースバン)
バンコンを作ってみたくて(笑) DIYでキャンピングカーを作っちゃいました(^^ゞ ...
スズキ エブリイワゴン エブリイ (スズキ エブリイワゴン)
我が家の2代目エブリイワゴンです。 普段は妻が乗っているのでなかなか弄れませんが 子連 ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
2021年9月3日をもって業者に買い取っていただきました! 最終走行距離:93,930 ...
三菱 トッポBJ トッポ (三菱 トッポBJ)
アルミ交換、オーディオ交換のみ。 ミライースに乗り換えで下取りに出しました(。・ω・。)ノ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation