• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月24日

ナビ再起動防止装置の実力(動画)

 取り付けした「ナビ再起動防止システム」の動作状況を報告します。

まずは接続されていない時の状況です・・・・・・




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=xgxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosv7NOlWPY4fkAMiA5Qn.lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

エンジンを切ってからスターターを回し、20秒以上経ってからナビが起動完了するのが分かります。(起動時間はメーカーによって違います。)

電圧はエンジンを切った状態の12.5Vからスタート時には10V前後まで一旦下がります。

この電圧(スターターを回す)の低下がナビを再起動させてしまいます。



では、「ナビ再起動防止システム」を装着した場合はどうでしょう・・・




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=kTxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosi7NOlWPY4fkZodY3RhelFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

画面を見て分かるように映像&音声はそのままの状態でエンジンが掛かります。

電圧は同じように下がりますが、装置が一時的にナビへ電気を供給するので再起動はしません。

以前取り付けたサブバッテリーでも同様の作動はしていたのですが、バッテリーの容量が下がり電圧が12.3Vを切ると再起動してしまいます。
最近では殆ど失敗に終わっていました・・・・・・

今回お世話になったPUMAさんと打ち合わせに入って約半年・・・・

納得出来る一品が完成し、私も嬉しい限りです。

この場をお借りしてお礼を申し上げます!


有難うございました。
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2007/10/24 12:54:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

AW11
鏑木モータースさん

今週末です!
sino07さん

恋し野あじさい園と真田ミュージアム
やる気になればさん

首都の夏オレンジ映えの掲示板
CSDJPさん

祝・みんカラ歴10年!
バブルイーノーエーさん

20240616活動奉告^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2007年10月24日 13:01
すばらしい!!!
社外ナビでも運用できそうな・・・。
コメントへの返答
2007年10月24日 13:10
ナビの機種は問わないようです。
モニター募集を開始しました。
2007年10月24日 13:46
Very! (* ̄▽ ̄)db( ̄▽ ̄*) Good!!
すばらし~
コメントへの返答
2007年10月24日 13:52
良い感じでしょう!
後はインフォメーターの接続変更です。
ACC(ヒューズ)でいいのかなか?
2007年10月24日 13:49
いいですな~~~~ぁ
入れときました!!
後は 祈ってます!!
いまいち書き方が。。。大丈夫かな~?
コメントへの返答
2007年10月24日 13:53
了解しました。

2007年10月24日 14:18
ど~も!
携帯なので帰宅後に自宅でじっくり拝見致しますねo(^-^)o
コメントへの返答
2007年10月25日 5:39
おっはようさんです。

もう見られましたよね。
2007年10月24日 15:09
なかなか面白い装置ですね~わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2007年10月25日 5:41
メーカーさんもかなり苦労された一品です。
2007年10月24日 16:24
素晴らしいです!やっぱりこれいいです。
募集要項読んでみま~す。
コメントへの返答
2007年10月25日 5:42
前々から注目していただいてましたね。是非応募してみてください。
2007年10月24日 21:13
へぇ~…便利な装置ですね。
苦節6ヶ月…遂に納得のいく物が出来たようですね!
おめでとさんです。

私にもって言いたいところですが、インプレは苦手なもので・・・(* ̄∇ ̄*) エヘヘ
コメントへの返答
2007年10月25日 5:55
ありがとうございます。
コンデンサー(ウルトラC-Max/R)をシガーソケットに繋いだ時に現れた現象・・・
ここから構想がスタートしました。
DIYレベルではなく、メーカーさんですからあらゆる状況でのテストに時間をかけられたようです。
やはり取り付けは自己責任で・・と言う訳にはいかないですよね。(社外品だからある意味自己責任かな?)


プロフィール

「マフラー http://cvw.jp/b/235319/44421818/
何シテル?   09/25 18:22
HONDAのエディックスに乗っています。 前席3人乗りのユニークなコンセプトが気に入っています。 排気量の割りに燃費が悪いので、色んな燃費向上グッズに挑戦中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セルモーターのアーシングケーブル取り付け(記録用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 00:26:59
CUSCO パワーブレース リヤピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 01:29:20
KYOHO CORPORATION ZOLF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 12:25:27

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
初のハイブリッド車です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
中古を探していましたが、新車にて導入しました。 乗り換えの理由は、アドレス110では高速 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
16年乗っていたママチャリが故障・・・ 今回はアシスト付きにしました。
スバル レオーネ スバル レオーネ
初めての車です。 4WDではないですが、ステッカーだけ貼って気分は4WD。 でも鳥取砂 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation