• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SxLANDYの愛車 [ランドローバー ディスカバリー3]

整備手帳

作業日:2019年9月22日

Re: フロントフォグランプ ユニット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
昨年末、ウォッシャー液リザーブタンクの修繕時に気付いていた、フロントの助手席側(左側)フォグランプユニットの破損...
https://minkara.carview.co.jp/userid/2354017/car/2416242/5100054/note.aspx

すぐにパーツは準備したのですが、今頃になってやっと取り換えました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2354017/car/2416242/10108889/parts.aspx

画像1は交換修理後の点灯テスト

2
片側3箇所、T20のトルクスで固定されています。内側中心に1箇所、外側上下に2箇所です。

折れたのは助手席側(左側)の内側、フォグランプ側の耳が切れてしまっています。このような状態でも、少ししか揺れないのは大したものですが、壊れているのは気持ちがよいものではありません。

あぁ、ガードレールと接触した件とは全く関係ありません。一応、述べておきます。
3
画像3は助手席側(左側)、フォグランプユニットを取り外したところ。ネジの位置がよく分かります。

奥に見えるのが、因縁のウォッシャー液リザーブタンクですね。

手前の太い線はHIDバルブへの配線、赤い線はLEDフォグイカリングへの配線となります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2354017/car/2416242/4775095/note.aspx
4
画像4は助手席側(左側)だけ、フォグランプユニットを外したところです。HIDバルブが垂れています。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2354017/car/2416242/8934356/parts.aspx

ベゼル(カバー)は、隙間に爪を引っ掛けて引けば外れます。

トルクスネジのケースが見切れていますね。
5
画像5は運転席側(右側)のフォグランプユニットをはずしたところ。

HIDバルブのバラスト一体型の薄さがよく分かります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2354017/car/2416242/4591037/note.aspx

こちらも、LEDフォグイカリングへの配線が確認できます。
6
フォグランプユニットの交換に合わせて、傷んできたLEDフォグイカリングも取り換えました。

LEDフォグイカリング をレンズ面に取り付けて、フォグランプユニットをフロントバンパー内へ取り付けます。

LEDフォグイカリングに関しては、別に整備手帳へ投稿する予定です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2354017/car/2416242/5493185/note.aspx
7
ベゼルをはめて、完了です。

一点、気になることがありました。

H11バルブの取り付けなのですが、はめて捻って固定ですよね。このバルブはL型ですから、純正のユニットでは後方の曲がったコネクタ部分が固定後に下方を向いて安定していたのですが、このOEM品では逆に上方を向いてしまいました。重みで外れることはないでしょうが、振動等で緩む可能性はありますよね。レンズ内のバルブをよく見て判断したいと思います。
8
画像1にあったように、点灯テストを行って完了です。

あとフォグランプの光軸調整、行わないといけませんね。

自分でできるかな... やっぱりテスターがないと無理でしょうね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドステップ取り付け

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度: ★★

ARNOTT社製エアサス

難易度: ★★

車検(4回目)

難易度: ★★

フロントエアバルブ交換

難易度: ★★

ハイトセンサー交換 インチアップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年9月23日 12:23
あれ、フォグの爪なんで割れてたのでしたっけ?原因不明でしたか?!

フォグの光軸調整機構は上下しか設けてはいけないことになっているので、カットラインが出ていれば、調整はしやすいと思いますが、基準が難しいですよね。

車検では数値による基準はないそうで、検査官の判断によるそうです。

私は、街中では絶対に点灯しないので、光軸は少し上げています。
コメントへの返答
2019年9月23日 12:51
表側から外すのは、ウォッシャー液リザーブタンクの確認をした時以来です。その時に気付きましたから、イカリングの取り付けから、それまでに何かあったことになりますね。ぶつけてはいないのですが... 直していて、別のに気付くとorz...

自分も雪国で、降雪時に点灯させるくらいでしょうか。オートライトにしてからは尚更、灯ける機会がありませんね。

おぉ、基準はそんなものなのですか... 参考になります。

学校へ行こう、は今夜ですw

プロフィール

どんなに悪天候の中でも、長距離を移動できるグランドツアラー的な車を好みます。台風や大雪でも、目的地まで出来るだけ早く安全に、確実に辿り着いてくれるように... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Re: 👦👧 車の周りの子供たち 🧒👶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 20:32:33
『取替 と 取換 と 交換』🐸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 20:32:10
車庫証明、貼ってますか? 🅿️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 20:31:53

愛車一覧

ランドローバー フリーランダー2 ランドローバー フリーランダー2
FINAL EDITION , 2000cc DOHC TURBO 4WD
その他 ルイガノ LGS-VES D その他 ルイガノ LGS-VES D
【2007年5月購入】 変速、サスペンション、ライトを電子制御するフルオートマチック ...
ランドローバー ディスカバリー3 ランドローバー ディスカバリー3
【軽量・軽装備のグレード”S”を敢えて選択】 V8への憧れはありましたが... ・HS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation