• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nufのブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

青ザメル考察

青ザメル考察宇宙戦艦ヤマト2199と平行し

旧・元祖ヤマトの方もDVDで観直してたんだけど


ファンには有名なシーンだが…

第11話「決断!!ガミラス絶対防衛線突入!!」冒頭で













このように、およそ5秒間の間にデスラー総統の顔色が 肌色→いつもの青い色

変化していくシーンがあるんだけど


教えて!goo でもあるとおり

“照明によって肌の色が肌色から徐々に水色に変わる描写” なのかね



照明のせいとは無理がある話だが、徐々に変わってるところを見ると

原画の塗りミスとも思えないし。



YAHOO!知恵袋 によると

“最初肌色だったのは作画のミスで、後でつじつまを合わせる為に

「宮殿内の照明のせいで肌色に見えた」ことにした”



って説もあるけどね  まーイイか(笑








現在絶賛?放送中の宇宙戦艦ヤマト2199だが

最初はあまりにも現代風のチャラめなキャラや、違和感のある声優に

だいぶ戸惑い馴染めなかったが


観てると原作へのリスペクトをひしひしと感じるし

原作への肉付けが上手で、キャラクター一人一人のパーソナリティも掘り下げられており

その点では原作をはるかに上回っていて関心する。

メカニック・物理的にも現代的考察を交えているとか。



わかりやすい勧善懲悪ではなく、敵味方の心の光と影をドラマチックに描かれており

大人の鑑賞に堪えるアニメだと思います









その宇宙戦艦ヤマト2199の、現在のエンディングテーマ曲

安田レイの『Best of my Love』

一発で惹きこまれてしまった コレは相~当~ツボだ(汗

ん~タマラン!!!



声質・歌唱力・楽曲の出来… 久々にJPOPでゾックゾクした

この先楽しみな新人です


ハーフ美人だしね♪
Posted at 2013/08/01 10:02:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画の話 | 日記
2013年07月30日 イイね!

鬼 海 老

鬼 海 老


←錫製の酒器が届きましたよ~

との旨をかみちゃんにメールしたらば

仕事帰りにハリキッテ八食に寄って来てくれました



いつものように神ショップ“尾崎商店”にて、ツボダイとサメガレイの生干しを購入し

尾崎のお兄さんと色々話してたら


「そうだ奥さん、オニエビって食った事ありますか(゜▽゜)」 って

尾崎さん、他所の店なのにわざわざかみちゃんを連れてってくれたらしい。


そんくらい、珍しく、是非ともたべてもらいたい激ウマ食材だって事だ(^^)







どん!


コレがオニエビである

女性がコレを剥こうとすると、きっとやわらかい指先はズタズタになる事必至の

強力なトゲトゲで殻が堅い、モヒカンヒャッハーデンジャラスなアピアランス(汗


美味いに違いない、と思わせるオーラがバリバリだ(笑





殻剥きしてお刺身に♪ 下のは、神からあげショップ“てばや”の手羽だ。

オニエビ、エビの中で一番といわれるほど、甘み・旨味が濃厚、といわれるだけあって

しっかりした噛み応え・密度感のある身は砂糖・旨み調味料をかけてあるんじゃねーか?という程に

激うまで、エビにうるさいオレ(エビ大好き!ってわけじゃないが)もブッタマゲのおいしさだった!



漁獲量が少なく市場に流通することが殆どない希少なこのオニエビ

WEBで調べたら、10匹で¥2500もする超高級エビだが

今回10匹¥1000で手に入ったようだ。  ヤルな、八食(▼∀▼)
 



尾崎さん、教えてくれてホントTHXです!m(_ _)m




てばやの手羽揚げもそりゃ絶品!

その日に売り切る分だけ仕入れる鶏は新鮮この上なく

夕方は売り切れ続出だから、電話で確認してからの来店をおすすめする(謎



丁寧な下処理・味付けされたジューシーな肉、ガリガリの衣ともに

からあげ界の頂上に君臨しております(素






お酒は




先日弘前→青森に行った帰りに寄った平内町の辻村酒店て買ってきた

山梨県 竹の井酒造 青煌 純米 五百万石 瓶火入れ
原料米:五百万石【新潟県産】精米歩合:60% 日本酒度:+1 酸度:1.8

初めて飲む銘柄 というか山梨の酒自体初めてだな



開栓まもなくさわやかなイイ匂い♪


味は、酸がきらめく、ほのかにフルーティな気品のある香りのするバランスの良いお味!

何が特徴的というわけではなく

それでいて何に似てる、という味でもないんだけども

火入れという事を感じさせない、シッカリとした味幅も感じ

むしろ火入れで良かったんじゃない?というくらいの好バランスでうまい!



錫の酒器、お燗はモチロンだが、盃を持つ手も冷たく

唇に触れるときもひんやりで冷酒も温度以上に冷たく感じ、夏に飲むお酒にもピッタリ♪

錫の熱伝導率の高さにあらためて驚いた。




酒屋店主のダイチャンには会えなかったが

噂のセイコウ、やはり美味しかったです(^^)







オニエビの頭は、ど~う見てもトゲトゲモヒカンがデンジャラスすぎるから

からあげには向かなそうなので、吸い物に。


すごくダシが出て最後までめちゃめちゃおいしく味わうことができました~(^^)
Posted at 2013/07/31 09:52:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食いしん坊・お酒絡み | 日記
2013年07月29日 イイね!

今 日 の 愛 ス

今 日 の 愛 ス道の駅なみおか“アップルヒル”にて

つがるロマン(お米) と、黒ゴマきなこ

の、ダブルのジェラート¥350。

ん~、…味はまぁまぁって事にしてやるか

それにしても 見よ、この無神経な盛り付けを(驚

ナメてんのか(゜▽゜)?(笑








帰りに、またもや青森市の小巾亭に来てしまった(定番


名物 かき揚げざる 1,260円ナリ

かき揚げ、ナニゲに直径150、厚さ50くらいあるからね


なんかもう慣れちゃったけど(笑

Posted at 2013/07/30 16:36:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛 ス | 日記
2013年07月27日 イイね!

提 灯 暖 簾

提 灯 暖 簾 思い切ってオレンジとか緑とかで

 イメチェンを、 とも提案したが

 従来どおりの紺色~ 

 ヒトシさんTHX♪











※今週のnufレコメンCD♪
●The New Mastersounds / Breaks From The Border ギタリストのエディ・ロバーツを
 中心としたイギリス出身のジャズ・ファンクバンドの2011作。同系のThe Baker Brothersと
 並び大好きなバンド♪ ガキの頃からJBとか聴いてて、暑ッ苦しいVo・黒すぎる音
 (差別ではありません)がムネヤケするな~と思ってたから、こういうカッチョ良いバンドに
 出会えた時は嬉しかった♪
 歌ものも含め、ファンク・ソウルは洗練された白人系の方がずうっと好みです。
●BARBEE BOYS / 蜂-Complete Single Collection- 主に1980年代に活動した日本の
 伝説のロックバンドのベスト盤だ。シンプルな構成ながらトリッキーな曲調とサックスの
 響き、KONTAと杏子さんのハスキーなツインヴォーカルのスリリングの掛け合いが
 タマラナク都会的でクールなこのバンド、たぶん私世代はジャストではないんだけど、
 ファッション・音楽とあまり人には影響された事がない私が、中学時代にアホ友モトヒラ
 から教えてもらい衝撃を受けたのがこのバービーボーイズだ。今聴いても何にも
 似ていない飛びぬけた個性がある。音数が少なくホントシンプル。曲、アレンジ、歌、
 どれも一級品だ

Posted at 2013/07/30 10:15:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事絡み | 日記
2013年07月26日 イイね!

ちゃれん…じ (´ж`;) XFDC

ちゃれん…じ (´ж`;) XFDCスカッと爽快!
「無糖ブラックコーヒー」×「炭酸」

ボス ブラックスパークリング


キワモノ感がハンパネェですが飲んでみましたよ。

コレ…は(´ж`;)…。 XFDC





(:.;´゚;3;゚`;.:);.゚:;ж;:゚;;.:).´;_ゝ;`:,):.;´゚:ё:゚`;.:)



(||| ゚∀゚)・;゛、:`;:゛;`:;、:`、:;ガハッ!!








(-"-;)スカッと爽快ってか… こりゃかなりキテレツマニアックなお味


このままはちょっとムリ(笑


焼酎を割ったらイケるんじゃないの
Posted at 2013/07/27 09:50:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | WTF!? | 日記

プロフィール

「ナニコラタココラ http://cvw.jp/b/235808/38988876/
何シテル?   12/11 17:45
【閲覧注意】独善的かつ客観的?レビューブログです 元気そうに見えても から元気ですので
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

鮨 まつさか 
カテゴリ:ご近所の美味い旨いお鮨やさん♪
2013/08/09 10:56:05
 
日本酒ショップくるみや  
カテゴリ:心ゆさぶるお酒を!
2010/08/26 09:38:45
 
陸 奥 八 仙 -八戸酒造- 
カテゴリ:地 元 の 美 酒 ♪
2010/03/02 09:30:56
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
基本純正メイクで 「最初からこうだったらイイのにな~」 みたいな感じでやってます。 …や ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダメハツローゼット (ダイハツ ハイゼットトラック)
ほぼ新車状態の新古車だったので決めた が 走りに関して言えば、アクティとは雲泥の差… 空 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
シティと出会って、クルマが好きになりました。 運転、走り、カスタム、チューニング?のイロ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2.1L Vproエアフロレス 恐らく世界に1つのSPLカスタムタービン ツルシのまま付 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation