• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

foremonの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2019年8月10日

ピッチングストッパー強化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
みん友さんがやっているのを見て、ずっとやってみたかったネタです(笑)

元々強化品に交換したいなーと思っていましたが、100円ちょっとで同じような効果が得られるなら、やってみない手はないとおもいまして(゚∀゚)

とりあえずインタークーラを取っ払って…
2
ピッチングストッパーと取り外します!

車体側、ミッション側の14mmのボルト・ナットを外すだけですが、エンジンルームの一番奥なので体勢が地味に辛い(・_・;)
3
外れました!

ゴム自体はまだ柔らかいですが、若干ヒビ割れが起きてるのでそもそも交換したほうが良いかも?

とりあえずキレイにして作業を続けます(゚∀゚)
4
近所のホームセンターで調達してきました(・∀・)

このサイズのスペーサーが丁度良いらしい…
5
スペーサーを挿入する時、3本目 or 4本目からかなりキツくなるようなので、とりあえずシリコングリスを塗ったくっときました(`・ω・´)

汚い(笑)
6
3本目まではなんとか押し込めれましたが、最後の1本がどうにもこうにも入らない…

てか、入り口がスペーサーの径より小さいのに、手で入るわけがない(^_^;)

試行錯誤の末、写真のようにドライバーにスペーサーとピッチングストッパーを通し、全体重を掛けて押し込んだらなんとか入りました(;´Д`)
7
挿入後はこんな感じ!!

確かにブッシュの動きが抑えられそう(´∀`)

この後シリコングリスを洗い落とし、ラバープロテクタントを吹いときました!
8
真ん中のカラーにドライバーを突っ込んで剛性を比較してみました!

微妙にですが、スペーサー挿入後の方が動きが抑えられてるっぽいです(゚Д゚)

取り付け後、近所を走ってみてまず思ったのが、若干クラッチが重くなった!?

あと、シフトがコクッ、コクッっと気持ちよく入るようになりました!

ミッションの動きが抑えられた効果なんでしょうね(・∀・)

あとは、いつも通りの乗り方で、ギヤチェンした時のショックが小さくなった気がします(*゚∀゚)

若干ギヤノイズ?が大きくなったような気もしますが、そこまで気にならないので問題なし!

そこまで期待していませんでしたが、なんかスゴく乗りやすくなりました(;・∀・)

街乗りレベルでここまで変わるとは…

100円ちょいでこれだけ変わるなら、やる価値アリです(*´ω`*)

※あくまで個人的な感想です。
プラシーボも含まれます(笑)
効果は参考程度に(・・;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングラック補強ステーの取り付け

難易度:

ピッチングストッパー交換

難易度:

STI ステーリアキット取付

難易度:

ブレーキシリンダーストッパー 塗装

難易度:

パワーブレース フロントメンバー 塗装

難易度:

STiフレキシブルタワーバー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@タニっケツ さん
もうちょっとだなって思ってたんですけど、パッと見たらもう過ぎてましたw」
何シテル?   07/30 20:03
foremon(フォレモン)です。 ↓取扱説明書(最後まで読んでネ) BP5のD型に乗っています。 車歴 : BP5-A ⇒ BP5-D みんカラは初代...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Ecreate ArtWorks 見えないくん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 23:50:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
先代レガシィが突如お亡くなりになり、乗り換えました。 初期装備がいくつか付いていますが ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
旅先で突如お亡くなりになりました。 初めての愛車でしたが楽しい車でした。 もっと長く乗る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation