• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらふくの愛車 [アルファロメオ ジュリエッタ]

整備手帳

作業日:2015年1月10日

TEZZOスポーツマフラー for ジュリエッタQV

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ジュリエッタQVのデュアルエギゾーストは純正でもそこそこ良い音がするし、見栄えも悪くないので、交換しようかどうか迷っていました。
今回マフラーを取り付けたTEZZO BASEさんでは以前DTTを施工してもらっていて、エンジンパワーが上がっていたのですが、どうも抜けが良くない感じがしていました。
年末にTEZZO BASEさんより天使の囁きがあって購入を決断。
年明けて10日にTEZZO BASEに行って取り付けをしてもらいました。
外観は十分満足です。 純正はデュアルといっても細くてインパクトがなかったですが、リアのテーパーラインぴったりに合わせて極太になったので迫力があり、良い感じです。
取り付け後、最初に乗ってアクセルを踏んだ感触は、「おっ!抜けがええでないの!」と、明らかに純正とは違う「すぃ~っとエンジン回転が上がっていく感じ」がありました。
音も純正よりも低音が増し、1750ccとは思えない太い音になりましたが、うるさい感じはありません。
抜けが良くなったことでパワーも上がったような感じがする程、アクセルレスポンスに順応して付いてきて来てくれる感が嬉しいですね。
しかしながら、やはり音は大きくなっていますので、ラグジー感は残念ながら無くなります。
マセラッティのような音を想像してはいけません。 ちょっとやんちゃなボーイズレーサー的な音といった感じでしょうか。 でも、がさつな感じはありませんので、ヤンキーに見られることはないでしょう。
しばらく走ってマフラーに焼が回ってきたら声変わりするでしょうから、しばらくこのまま乗ってみたいと思います。
2
テールエンドが引き締まっていい感じです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤスタビリンク交換(予定)

難易度:

フロストセンサー交換

難易度:

エンジンオイル吹き出し

難易度:

オイル交換

難易度:

リザーブタンク交換したのに。。

難易度: ★★

サスペンション、ダウンサス交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

峠を走るのが大好きなオヤジドライバーです。 10数年前AT車になってファミリーカーしていたのですが、やはりMTに乗りた~い一心でGiulietta QVを衝動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
アルファロメオ ジュリエッタ QV、出会いはディーラーでの衝動買いでした。 前車を売って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation