• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2024年05月18日 イイね!

沼島の上立神岩

沼島の上立神岩随分前のブラタモリで淡路島の沼島が紹介されまして行ってきました。
目標はタイトル画像の岩です。

んが、その前に鳴門海峡を見に行ってきて、なんやかんやをしてたら当初予定の船に乗り遅れました。orz

真っ先に行けばよかったと後悔しております。

その汽船の時刻表は関連情報URLで普通の時刻表だと左が淡路島側のように思えるのですが、沼島側になっております。理由は「沼島汽船」となっておりまして株主というか、沼島を疎かにできない感じでしょうか。

今回は10分ほど遅刻してしまいましてね、淡路島側で1時間位待ちぼうけしてました。近くにはレストランはおろかコンビニもない港です。港町もない・・・なんだろう感たっぷり。

その後、やってきた船に乗って10分ちょっとで向こう岸に渡ってレストラン・・・なんてものはなく海鮮のお店になだれ込んで昼ご飯をいただき(味はあれです)、岩に向かって歩き始めました。この時点で気づいてないのですが、船の出港時間まで20分ほどしかなかったかな。

大汗をかきつつ岩の見える展望台から眺めて写真を撮って戻り始め、出港寸前で間に合いました。沼島汽船の皆様、ありがとうございました。

追加:
上立神岩というよりも沼島自体が隣の淡路島とは地質学的に異なる島なんだそうな。そこのあたり、神話の物語ができたころの人達は知っていたのかどうか。そこは気になる。
神道の本拠地みたいな広島県の宮島のように墓地がないという禁忌はなく、普通に暮らしているんじゃないかな。(合併されてるけど)小中学校もあったし。

留意点
・駐車場は、1回500円
・淡路島の土生(はぶ)港近辺にコンビニやレストランのかけらもないのでお菓子なんかは事前準備が必要。
 渡った先の料理に関しては情報不足なのでなんとも。
・船の出港にアナウンスなどまったくなし。「もうすぐ到着」の船内アナウンスもない。
・持ち込んだ食べ物などのゴミは持ち帰ること。
・沼島に関する情報は、このリンクで周遊クルーズなんかもあるらしい。
・沼島にクルマで行く納得できる理由は多分ないと思います。自転車を積んでいく感じが精一杯ですが道幅が狭いので謎ですよ。

.
Posted at 2024/05/18 16:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「プロバイダ http://cvw.jp/b/236413/47516190/
何シテル?   02/06 15:47
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 3 4
5 6 78910 11
1213 14151617 18
19 20212223 2425
262728 29 30 31 

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation