• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pooh-yaの愛車 [ダイハツ ミラココア]

整備手帳

作業日:2022年5月7日

純正ショックアブソーバー怪造①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ミニと比べること自体、ココアにとっては可哀想すぎますが、65タイヤやスタビがないことでちょっとしたコーナーなんかでロールが半端なく何か改善できないものかと思慮しておりました。

スタビ移植の道もありますが、諸先輩方の整備手帳を見ても少し、いやだいぶ難易度が高そう。もう少しなにかないかなと探していたところ、純正ショックのオイル交換なるものを発見しました。ラジコンで考えれば(危険な思考爆)オイルを硬いものに交換するという手もあるけど、実車でオイル交換ができるのかと目から鱗。何とかできそうな部類かなと勝手に決めつけ、怪造もしくは魔改造の部類にはいるのか、あけるなキケンの純正ショックアブソーバーのオイルを交換してみようと思います。

といっても、純正ショック一式は別途用意しました。純正だけあって一式といえども格安です。


なんかきれいだし、そのまま入れ替えでもいいかなと一瞬頭をよぎりましたが、リアダンパーを縮めてみると全くもってそのままという_| ̄|○

まあ、格安ならではのあるあるデスな。
2
気を取り直して、早速オイルを抜きにかかります。

ポンチがなかったので、木工ドリルの刃をポンチ替わりにひっぱたいてドリルのキッカケづくりをします。
3
とりあえず3.3mのドリルで穴をあけ、4mm用のタップでねじ切りをします。

が、タップの使い方が下手なようで、4mmのネジはとまらず、かわりに5mmのネジが入るという。
4
ミシン油のような匂いがしました。
オイルの粘度もかなりサラサラな感じ。劣化によるものなのか、もともとなのかはわかりませんが、これをKAWASAKIのフォークオイル#15に替えたいと思います。
5
片側から抜けたオイル量としては125cc?くらいかな。すこしこぼしたので、130くらい入れてみよう。

今日はここまで。
暗いところでやって、良いこともないので明日明るくなってから続きをやりましょう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアサスペンション交換

難易度:

ショック&スタビ純正流用

難易度: ★★

TPMS取付

難易度:

タイロッドエンドブーツ&ロアアームボールジョイントブーツ交換

難易度:

24.06.14_いつの間にかオイル交換済w

難易度:

備忘録:コペン脚導入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はじめまして。pooh-yaともうします。 よろしくお願いします。 クルマいじりが趣味で、あれこれやっています。良きカーライフを送りましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ATF交換③ATF選定考察編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 10:32:09
【ワイパー】ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 04:12:01
ミラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 06:41:02

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
2023年11月に乗り換えていました。
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
ココアからの乗り換えです。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
過去最短の所有歴。悪い車じゃないですよ。燃費最高だし、いかに燃費を稼ぐかが楽しかったです ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
自己最長の7年間を共にした相棒。トレーラーを牽引して全国を徘徊したのはいい思いで。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation