• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なまけの愛車 [ヤマハ SR400]

整備手帳

作業日:2019年7月20日

ハンドルグリップの交換とバーエンドを取り付けました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ちょっと前から気になっていたハンドルグリップ。
16年落ちでボロボロ。
2
手垢みたいなものが付いて取れません。
汚くてすみません。
3
交換の手順はyoutubeで確認済み。
便利な世の中です。
グリップはエアーやパーツクリーナーで外す方法もあるみたいですが、大変そうなのでカッターで切ってのけました。簡単に取れます。
4
接着剤もほとんど付いてなかったので、パーツクリーナーで綺麗にしました。
5
左手側は内径が細い方です。
6
専用の接着剤をグリップ幅の半分に塗ります。
半分の方がグリップをつける時に溢れ出ないので良いです。
あとグリップの中に遅効性のパーツクリーナー(高いやつ)を塗っておくと滑りが良くなりグリップの位置決めもやりやすくなります。
パーツクリーナーが乾いたら接着剤でくっつきます。

ちなみに専用の接着剤でないと、グリップが入りきる前にくっついてしまうそうです。
7
左手側がサクサク終わり、次はアクセル側。
こちらもサクサクと思いきや、グリップの内側のプラスチックが割れている❗️全く心あたりがないですが、仕方ないのでアロンアルファで可能な範囲で補修。

あと、ハンドルの穴をプラスチックが塞いでるんで、100均の小型ノコギリで一部切断。
8
取り付けてみたら、アクセルの戻りが悪い⁉️
良く見ると、グリップの根本から接着剤がはみ出して戻りを邪魔してました。バーエンドもプラスチックの切断が足らず綺麗に付かない(T_T)

グリップ外してやり直しました。
接着剤を綺麗に拭き取って、プラスチックを切断してアクセルの戻りを気にしながら取り付け。
今度は上手くいきましたが、30分で終わる予定が2時間位かかり疲れました。

けど、以前に比べて綺麗になったし、金のバーエンドがワンポイントになってカッコよくなりました\(^-^)/
ちなみに振動について、左側だけ変えた状態で試しましたが、若干穏やかになり今までを10とすると8〜9位になりました。
長時間乗る時には違うのかな。

19591キロ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

F/R タイヤ&ブレーキシュー交換

難易度:

SR 再び純正マフラー変更

難易度:

オイル交換

難易度:

SR フロントブレーキスイッチ交換

難易度:

ヘッドライトバルブ交換。

難易度:

Y's gearホイル交換&

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI ワイパーブレード交換(BOSH)フロント。リヤはトーナメントワイパーに。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2369743/car/1939544/7719911/note.aspx
何シテル?   03/23 11:32
なまけです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

のうえさんさんのケータハム セブン160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 20:00:13
MagSafe対応スマホホルダー装着(62,928Km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 20:56:27
OkDさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 08:09:39

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成9年式のGC8 STI Ver.3です。 エンジンは古いEJ20K。 エンジン載せ替 ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
初の輸入車。壊れないか心配です。 山形のディーラーから福岡のリベラーラを経由してきた未使 ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
時々通勤とか近場で乗ってます。
日産 ノート 日産 ノート
2021年8月に手放しました。 まだ、乗れそうな感じでしたが、ドアロックのモーターが立て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation