• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

~たあ~の愛車 [アルファロメオ MiTo]

整備手帳

作業日:2021年10月3日

前後アクセントリング&ヘッドライト補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
前後アクセントリング塗装補修とヘッドライト補修を同時におこないます。ミラーカバーもそうでしたが、アクセントリングも塗装が剥げてます。ヘッドライトは研磨して補修してましたが、すぐに黄色くなるので、今回はウレタンクリア塗布までおこなって耐久性アップを狙います。
2
アクセントリングは#600で足付け。ヘッドライトは#360から番手を上げていき#1500まで研磨後、ヘッドライトはマスキング。脱脂後、アクセントリングにプラサフ塗布。
3
アクセントリングを塗装。ミラーカバーでも使用したチタニウムグレー。ヘッドライトのマスキングをはがして脱脂。アクセントリングとヘッドライト同時にウレタンクリア塗布。今回使用したのはホルツです。
後から知りましたが、ソフト99のが失敗しにくいらしいです。。。
4
全体のマスキングをはがして完成〜
多少の失敗はありましたが満足
5
続いてリア側のアクセントリング。
フロントと同じく、#600足付け、プラサフ塗装
6
チタニウムグレー塗装後、残ったウレタンクリアを塗布。ウレタンクリアは12時間以内なら使えるそうです。
それでも余りましたが、塗布しすぎても失敗するので三回塗布でやめました。
7
マスキングはがして完成〜
塗装剥げが無くなって高級感増しました。
色は好みがあると思いますが、なかなか良いです。

また後日硬化後、コンパウンド仕上げします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーテシランプ取付。

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

DRL有効化。

難易度:

サイドマーカーの交換。

難易度:

ヘッドライトをピカピカさせたくて

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自分用にゲット!
廃盤で店で売ってなかったので、オークションで探して見つけました^_^」
何シテル?   04/26 19:14
素人ですが、自分でできそうなことはなるべくDIYでやろうと思います。 劣化したパーツを少しずつ交換して、新車+αを目指してます。 たまにハイタッチドライ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアクリーナーボックス取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 22:59:27
純正リアスピーカー&ツイーターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 07:05:24
4スピーカー化(純正フロントスピーカーをリアスピーカーへ移設) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 06:49:11

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
4代目マイカー セカンドカーとして購入 2023.1.21. メインカーに昇格
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
ミト クアドリフォリオヴェルデ 3代目マイカー 初めての外車、左ハンドルマニュアル車 中 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初代マイカー
ホンダ S2000 S (ホンダ S2000)
劣化パーツをなるべくDIYで交換して変化を楽しんでます。 たまに筑波山に遊びにいきます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation