• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん太ちび太の愛車 [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2018年7月8日

トランクルームの荷物どうしてますか?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
始めはスベラーズ(穴の開いたすべりにくい素材)
を敷いてましたが!
長く使用していると折れ曲がったり、端っこが丸まったり
どうもうまくいかない、おしりを振るような曲がり方をすると
ずれてしまいます、それではと、5cm幅のマジックテープのオス(裏が粘着剤になっています)を荷物の下に張ることにしました(購入は近くのホームセンターで!)
2
写真はいつも使用している箱、ガラスを綺麗にするスプレイ、△板、
タイヤのレンチ、予備の電球、タオル、軍手、ブースターケーブル
牽引フック、救急セットを入れています
あと油圧ジャッキです
3
写真は張り付けたところです
4
油圧ジャッキを角度を変えて写真撮影(張り付けた所が見にくいので)
5
実際に応急タイヤの上の板を斜めににして置いても滑り落ちません
6
実際にトランクルームを写真撮影した所です
5cm幅のマジックテープを張ってからよほどの事がない限り
荷物が左に寄ったり、右に寄ったりしなくなりました
欠点は。タイヤの上の板がケバケバになることです
そんなに酷いわけではありません、強引に引っ張らないと
とれないことです(^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウインドウォッシャー液の投入。

難易度:

サイドスカート装着計画episode7 最終章

難易度:

ガレージの作業効率アップ

難易度:

色々コーティング

難易度:

何が出来るかな?

難易度:

エアコンメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年7月24日 15:17
こんにちは^^ 初めまして。

サッパリと収まってますねぇ~♪

私は古い車に乗ってるので、

もしも?を考えると工具類が

とんでもない数になり大きな収納BOXを

積んでましたが、見栄えが悪いので最近

薄いのとツールBOX2つに替えました。

後で気付いたんですが、リアスピーカーの

スペースが無くなり、、またやり直しです・・。

限られたスペースで活用するって難しいですね。汗
コメントへの返答
2018年7月25日 2:05
はじめましてニャン太チビ太です
@じゅんぼーさんの、言うとうり、もしもの事が
あると困るので必要最低限の物を積んでいます、しかし三角板、タイヤレンチ、油圧ジャッキ等、あとタイヤ止め固いゴム製
予備のヘッドライドバルブ、軍手、ガラスクリーナー、タオル、救急セット、ブスターケーブル等どうしても重量が重くなっていきます
でも、何かあると困るので仕方なく積んでます。さいわいノートは二段式になっているので、助かっています、一番上にも荷物が乗るので!!
2018年9月22日 1:03
私も同じ事をしています。

安いし、自由だし、使いやすいですね!
ただ、小型のラジコンヘリコプターの固定ですが・・・
ある態度の重量まで大丈夫そうですね!
参考になりました。
コメントへの返答
2018年9月22日 2:29
kpk_cooさんコメント有難うございます
同じことをやっているとのこと
うれしいですね
カヤバの油圧ジャッキ約6kgありますが
マジックテープオスの効き目で
完全に床に貼りついています!
いつも車から出す時はバリバリと剥がすように車外にだします、そうしないととれません  (^^;)
改めてコメント有難うございます
ニャン太チビ太

プロフィール

「[整備] #プリウス プリウス50系E-Four エアコンフィルターとエンジンのエアーフィルターの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2390490/car/3416502/7757122/note.aspx
何シテル?   04/18 18:42
にゃん太ちび太です私たちは虹の橋にいますが何時もご主人を 見守っています よろしくお願いします。ご主人様は多趣味で 登山もやっていましたが今は山を遠くに見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

人生初めて車高調整を取り付けてもらいました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/05 21:51:26

愛車一覧

トヨタ プリウス ニャン太チビ太 (トヨタ プリウス)
いままでノート前期型に16年4か月のっていましたが さすがに去年のソレノイドバルブ交換に ...
日産 ノート 日産 ノート
日産 ノートに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation