• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

『かっち』の愛車 [トヨタ ハイエースワゴン]

整備手帳

作業日:2021年9月9日

フロントデフ上げスペーサーKITの取り付け【その①】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
4WDのハイエースで、ローダウンした際に出てくる症状改善商品、フロントデフ上げスペーサーKITを購入したので、早速取り付けていこうと思います(o^^o)

商品は、アルミ削り出しのブラックアルマイト加工がしてあります!
これに純正ナットも1つ付属していました(*^^*)
2
まずは、サイドブレーキをして、リアタイヤには輪止めを置き、ジャッキアップをして指定の箇所にウマをかけていきます(o^^o)

車輌の下に潜って作業をするので、安全第一で確認をしっかりしていきましょう!
3
油圧ジャッキは、作業にとても邪魔だったのですが、念の為に軽く当ててありました(o^^o)

フロントデフや目的の箇所は、このアンダーカバーを外さないと見えないので、取り外していきます!
4
14mmのボルトが11箇所付いています(o^^o)
5
これで目的の2箇所とフロントデフが見えました(*^^*)
6
運転席側のスペーサーを入れる箇所です(o^^o)
7
ほぼ真横から見たところです(*^^*)
結構、純正ナットからボルトが出ていますね〜

ナット、ボルトの頭は19mmです!
8
これが運転席側の取り外した純正ナットとボルトです(o^^o)




続きは(その②】で(^_-)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハーフスポイラー取付

難易度: ★★★

リバンプストッパー交換

難易度:

ハイエース タイヤローテーション

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

春の大規模メンテナンスその3

難易度: ★★

ハーフスポイラー取付

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日の朝、風がなく天気予報も1週間くらい晴れが続く予報だったので、家の陰で☀️太陽がボディーに当たる前に手洗い洗車とメンテナンス剤を使って綺麗にしました(*^^*)
ボディーに反射するくらい✨ピカピカになりました(๑˃̵ᴗ˂̵)v」
何シテル?   06/02 20:29
はじめまして、北海道で6型ハイエース グランドキャビンに乗っているかっちです。今までは10アルファードを乗っていて車種が変わりましたが、皆さんとのコミュニケーシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3M / スリーエム ジャパン ウルトラフィーナ グロスアップコンパウンド 5959 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 01:29:24
TWO HOT リア・ゲートキャッチカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 12:16:49
ツィーター取り付けキット ハイエース専用 UD-K304 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 09:26:59

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
6型ハイエースのグランドキャビンです(*^^*) 令和3年3月に納車されました。初めての ...
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
はじめまして(*^^*) 北海道でアルファード10後期 ANH15Wに乗ってもう6年が経 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation