• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふっじさんの"NOBLESSE-BRZ" [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2015年3月29日

BLITZ エアクリ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
BLITZ ADVANCE POWER AIR CLEANER
BLITZ SUCTION KIT
の装着をしていきます
一部鏡面に映った自分を消すために加工しています
とくに特殊な工具は必要ないです
まずサクションの準備としてホースとホースバンドを仮止めしていき、ブローバイホースを装着します
ここで別売りのシールテープが必要なので、ホームセンター等で購入して下さい
2
エアクリ側の準備をします
エアフロセンサはこの時点で取ってきてもいいんですが、この時点でまだ納車してなかったので後回しにしました
3
エアフロセンサを回収して取り付けます
ここは慎重に丁寧にやりましょう
あと、ねじ等がエンジンルームに落下した際に先っぽに磁石の付いたアレを用意しておくといいかもしれません、アレですアレ
4
まずエンジンのインテークとエアクリボックスを繋いでいるバンドを外し、ねじ3箇所外してそのままポコっと取ります
次にインテークのサウンドクリエイターとエンジン本体に繋がるバンドを外してインテークを取ります
5
まずサクションをエンジン本体とサウンドクリエイターに繋いで仮固定します
6
遮熱板をエアクリボックスがあった位置に結束バンドで設置します
板を噛ませる形でエアクリのステーをねじで仮固定
平行してサクションにエアクリを接続して位置を決めていきます
干渉がないと判断したら最終的に仮止めになっていた部分を全て固定します
7
エアフロセンサーが届かなくなるので、いったん引き戻し、画像のように取り回します
8
これで完成です
説明書にはこれと若干違うやり方で写真付きで丁寧に解説されたものがあります
簡単に自分でやれて変化を感じることが出来るいいパーツだと思います

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オゾン発生器取付のチャレンジ①

難易度:

オゾン発生器取付のチャレンジ④

難易度:

オゾン発生器の取付は効果なし

難易度:

SYMS AIR INDUCTION BOXラバーマウント化

難易度:

オゾン発生器取付のチャレンジ②

難易度:

オゾン発生器取付のチャレンジ③

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりに年末なので洗車、鉄粉落としもやりました( ◜ω◝ )」
何シテル?   12/28 19:03
2015 3/29 BRZ納車! 主に車のことについてつけていきたいと思います。 また当ブログ内で利用した画像について版権等の申し出があった場合は当該画像の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Stage21 セレブ リップライナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 23:31:48
BLITZ STRUT TOWER BAR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 21:23:38
エアコンガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 22:52:23

愛車一覧

スバル BRZ NOBLESSE-BRZ (スバル BRZ)
2015 3/29 am11:00 納車 外装カスタムはショップにお任せしました 内装や ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
社用車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation