• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Raluminumの愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2022年4月24日

マロール HRP-***の整備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
また、マロールの旧型ラットの整備。
整備は、こっちのほうが楽でいい。

当分使ってない状態で、カウンターバランス弁のピストン?弁?の片方が固着していた。水分が入ってのさびだと思う、ほかの部品も幾分錆びている。

今回、取付スタンド(ステー?)を外す際に、ステンンのボルトの塩かみがひどく、4本中、3本ねじ切って外すはめに。

後から考えると、そこのボルトは外さなくても、分解できた。残念
2
ねじ切れたボルトをどう取ろうか・・・。
バーナーであぶったり、ボルトに棒を溶接してもてもよいのだけど、熱のゆがみが心配だし、外れるかどうかもいまいち確信がもてないので、ドリルでもむことに。
実際に開けた穴。満足レベルでセンターに一致している。

ここで問題になるのが、ボルトの中心に穴をあけること。毎回微妙にずれる。

で、作ったのがこれ。旋盤を使ってボルトの真ん中に4mmの穴をあけただけ。
3
使い方は簡単。
ねじ切れたボルトにナットをはめ、反対側から穴をあけたボルトを締めていく。

これで中心のセットが完了。
4
ボルトに開けた穴に4㎜のドリルで、下穴をあけて確認。(ほぼ真ん中に穴が開いているはず。)

あとは、穴を大きくして、タップでネジ山の再生。
今回はリコイルを使って修正かな




イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インファーノミニにパジェロ

難易度:

エンジンオイル交換 オフ

難易度:

エンブレムチューン(謎)

難易度:

モデロイド 1/100ザブングル製作

難易度:

サスペンション(ショックアブソーバー)交換

難易度: ★★

ワゴンR バッテリー・オイル交換 他

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

作業の質に納得できず、また自分での作業が増えてきたこの頃。 気持ちは前に進むが体がついてこない。 調子に乗って事故や怪我をしないように気をつけないと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
かっちまった・・・・。 今考えるとエスティマで十分だったような・・・ アルファード  ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
パワー不足・・・
その他 その他 その他 その他
一般道路でも、やはり力不足です・・・。
スズキ キャリイトラック 4号車 (スズキ キャリイトラック)
スクラップ行を阻止!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation