• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミ○バンの愛車 [ダイハツ ミラバン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ウーファーボックスを作りたい

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
サブウーファーを買いました。
16.5センチ、推奨容量は11リッターバスレフ。

( ‘j’ )バスレフ?
2
バスレフボックスは作ったことがありません。
今回は、グラウンドゼロの正規輸入元のイースコーポレーションさんからヒントを貰いながらはじめてのボックス制作をすることに。
3
ボックスはポート含めての場合、20リッター付近がいいらしく、それを考慮した寸法を考えます。

ロックフォードフォスゲートのアプリは、ボックス寸法が出しやすく、助かりました。
4
と、いうことでまずは箱と板を作ります。
MDFは手に入りやすい15mmを、ホームセンターでカットしてもらいました。

精度は申し分ないです。自分で切る気なんて起きなくなります。
5
組み立てていきます。

木工用ボンドとタッピングビスで、1.8mmの下穴を開けながら大切に組みます。
6
天板を作ります。
ポートの口の位置とウーファー位置を考見極めて下書き。


最後の決め手は見た目のかっこよさです。
ポート面積は、アドバイスを守って70㎠です。
7
穴は、ジグソーで下穴を開けて、端材で直線を取りながらトリマーで仕上げます。

ウーファー穴は、ミッドのバッフルを型にトレースしました。
8
抜け重視ってことで、ポート穴の口をRつけてみました。

効果はわかりませんが

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ルームランプ/ルームミラー取付

難易度:

洗車機に通してキラキラにしてみた☆

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

AMラジオだけに嫌気が指して・・・交換!作業!

難易度:

シートベルトガイド制作

難易度:

FCR-062注入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@mana-k
メグミックスっていう接着剤は強いし盛れるのでオススメです。

高いから手を出しにくいですけど・・・」
何シテル?   05/06 09:10
( ‘j’ )ようこそ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
セカンドカーのミラバンを通勤仕様で改造してみるページです。 ブログはあんまり書きません
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation