• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CROSSの愛車 [アルファロメオ ジュリエッタ]

整備手帳

作業日:2014年10月5日

リアマップランプ LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回用意したルームランプはSMD 48個で40mm×48mmのものです。

対応しているのは、28mm~42mmのT10ヒューズ型(枕型)、T10ウェッジ、BA9Sの3種類です。ジュリエッタはT10ヒューズ型42mmなのでOKです。
2
リアマップランプは、外枠が固定されていて、内枠が外れる構造です。内張剥がしは入らないので、細いマイナスドライバーで傷つけないよう注意して外しました。

通常の電球交換は銀蓋を開ければできますが、今回は大型な基板を入れるために透明カバーも外しました。長辺方向両側にあるフックをドライバーで押し、写真左下の極小さな車輪?を壊さないように注意しながら外しました。途中からは裏から直接指で押すと外しやすいです。

他の方々の記事を見る限り、ここは2014年以前のモデルでも同じのようです。
3
透明カバーの内寸は41mm×95mm。
用意したLEDは40mm×48mmを2つ。
短辺方向は配線で1mm消費してピッタリ、長辺方向は1mmオーバーで残念ながら入りませんでした。
(微妙に重ねれば一応入りました。よく見ると不格好ですが、まぁ気付かれませんでしょう。)

2個あるので(一応ギボシで丁寧に)並列接続しました。
4
当たっているのは角の部分のみだったので、片方の角を少しだけ削りました。
角にはテスト用と思われるパッドがありましたが、削っても問題ありませんでした。

点灯テストで壮大にゴースト点灯したので、1kΩ(1/4W)のカーボン抵抗を並列に入れたところ、完全にゴースト点灯がなくなりました。
5
透明カバーを元に戻します。高さ方向もギリギリなので、接着などは何もしていません。

96個のLEDが綺麗に並びました。
6
ソケットにバネ付き端子をはめます。やや不安定でしたが問題ないでしょう。
7
とっても明るいです。期待以上の明るさ。
8
でも最大の問題は色温度が高いこと。
真っ白かむしろ電球色が良かったのですが、これでは色温度が高すぎました。

というわけで誰か買いませんか? 加工済みなのでピッタリですよ-。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アーシング

難易度:

ドラレコ取付

難易度: ★★

ちまちまLED化

難易度:

バニティミラーランプLED化の失敗

難易度:

キーを回してもエンジンかからず。バッテリー問題なし。キーシリンダー故障。

難易度:

アーシングポイント1箇所追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年10月13日 22:53
ぱっと見純正みたいな並び方に嫉妬心が芽生えました。

弟にこれ何とかしねーの?って言われた>むき出し基盤電球。
自分で何とかしなさい!!!って言っておいた(爆)
コメントへの返答
2014年10月16日 14:17
きれいな並びしてるだろ。ウソみたいだろ。安物なんだぜ。それで。

フツーの電球に戻してみるといいよ。なんであんなんにしたかが分かる(笑)
2014年10月17日 18:36
うちの車。
LEDいいなーと思って早数年。今だ純正で
赤と白のギャップがががががが
コメントへの返答
2014年10月20日 20:06
いや赤に明るい白LEDは似合わねーよ。変えるにしても電球同一形状で、あわよくば電球色LEDを。
2014年10月22日 19:01
そんな自分でも思ってたことんズバッと言われたら
交換できないじゃないか。どーしてくれる!

って変えるなってことですよねヽ(;▽;)ノ
コメントへの返答
2014年10月28日 20:08
うむ。白なんかにするではないぞ。

プロフィール

「空白のその先に。 http://cvw.jp/b/240197/44920851/
何シテル?   03/13 03:42
ロードスターとジュリエッタに乗っているパソコンバカ+クルマバカです。 大学時代、憧れていたRX-7(FD)の購入をあきらめ、失意の中たまたま見つけたロード...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

マツダ 
カテゴリ:メーカー
2007/03/31 00:56:08
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
念願叶って6年半ぶりのロードスター。 白ボディ・赤シートをNBから引き継いで、さらに赤幌 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
初の新車。初の輸入車。 外も中も真っ赤。 徐々に手を入れてきたいと思います。 201 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
15年式NB3のNR-Aでテンロクです。 3年落ちで128,000kmという結構走ってる ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
3代目ロードスターに切り替わる直前のものを、1年落ちで購入しました。 RX-7購入をあき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation