• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koichiXの愛車 [スバル XV]

整備手帳

作業日:2022年5月15日

アイサイトカバーのカタカタ音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
無視してたけど、アイサイトカバー部からカタカタカタカタと気になるので外して綿詰めを。
2
2回目なのでさくっと取り外し。
3
色々触ったけど、そんなに接触音がする感じではないんですけど。
とりあえず、配線とプラが接する部分に綿詰めてみます。
4
外す時に剥がれた塗料部にテキトーに刷毛塗り。
俺にはきっちりした色の調合は無理・・・下地の黒が目立たなければ良しとします。
後塗りした塗料はパーツクリーナーで簡単に落ちるので、気になったら塗りなおしは簡単。
5
前車時に使ったあまりの断熱材があるので、天井のスキマ空間に少し詰めてみます。
6
こんな感じで少し詰めました。
実際には開口部からリア側と左右にけっこう詰められるので、奥まで押し込みました。
天井の鉄板叩くとカンカンするので、全部詰めるとかなり違うんでしょうね~
やらないけど・・・
7
前車で使ったシンサレートの切れ端があったので、らしいところに詰めてみた。
配線とプラの接触面に狭いとこは、マイナスドライバー使って押し込み。
8
元に戻して終了。
なんどか試走した結果、気になってたカタカタ音はいまんとこなくなった!
どこが効いてたのかはよくわかりませんでした。
また再発したら、詰める量を増やします。
なんせカタカタいわないのは気持ち良し!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプバルブLED化

難易度:

カーボンシール

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアエレメント交換

難易度:

ガソリン添加剤

難易度:

ナビ上パネルビビり音解消 するかな?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月15日 10:43
初めまして。
私も中古でXV購入してしばらくしたらルームライトの辺りからカタカタと振動音がし始めディラーに持ち込んだら無償でアイサイトカバーごと交換してもらえました。 新車登録後3年以内だったので補償対象だったようです。 条件が合えば一度ディラーにご相談されてもいいかも知れないです。 ご参考まで。
コメントへの返答
2022年5月15日 13:33
初めまして。
情報ありがとうございます!
無償で交換してくれることもあるんですね。
それは思いつきませんでした。
交換したということは、なにか対策品があるのかもしれませんね・・・
買うと高いですが、こんどDラー行ったらちょっと聞いてみます。
ありがとうございました!

プロフィール

「@うつとエイト そんなに深刻なの?><」
何シテル?   01/05 23:39
ちょーまったり活動ちう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ミドルサイズSUVが欲しくてXV、スバル認定中古購入。 4発2リッター水平対向NA モー ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
こだわってたサテンパールホワイトの2009年式 中古GRBインプレッサ。 2.0L 水平 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
初年度登録 平成5年3月。 購入平成14年1月。 エアピュリ、スーパーライブ、サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation