• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かのか@12SRの愛車 [ルノー カングー]

整備手帳

作業日:2020年7月7日

燃費計の表示変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
カングーちゃんは欧州車のため、せっかく燃費計が付いているにもかかわらず日本では一般的な表記ではない「L/100km」、つまり「100km走るのにガソリンを何L消費したの?」っていう表記方法。
10L/100kmで10km/Lって事ですね。

この表記方法だと数字が小さくなればなるほど偉いわけですが、日本人の僕にとってはいまいち直感的ではないのである。
いや、慣れろよ、なんて言われたらそれまでではあるのですが。

そこで、ルノー乗りの中でもいらんことする奴の間では定番であろう、「ddt4all」なるものを使ってコンピューターをハック、表記変更してみました。
2
とりあえずAmazonで入手したOBD2スキャンツール
https://www.amazon.co.jp/dp/B00HTWNCUW/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_.3cbFb2S2K3SG
をECOモードスイッチの隣あたりに隠されているOBD2端子に装着し、車のキーをACC位置に、そしてスキャンツールの電源ON。

あ、ちなみに指が入らなくてまじで抜けなくなるので、延長コード使ってみたり、ピックツール的なやつ用意しといたほうがいいです。

とりあえずBluetooth対応ノートPCを使ってペアリング設定。

「ddt4all」の導入方法なんかは割愛します。
てかそれくらい自分で調べられないなら手を出さないほうがいいと思うし。
3
設定項目。

車種設定はもちろん
「KANGOOII」

ECU name は
「TDB」の中の
「Tdb_X61_VE_1.7」

Action は
「Configuration Tdb」の中の
「Configuration et options 1/2」

を選択。すると、画面右半分の「Screen」欄にごちゃごちゃでてきますので、そのうちの
「Type Affichage ADAC」
が今回変更する項目です。
4
画面左上のアインシュタインみたいなボタンを押すと書き込み可能モードになるので、それを選択した後
「Type Affichage ADAC」
の右側にある
「Litres / 100Kms」
の項目をプルダウンメニューから
「Kms / 1Litre」
に変更。

更にその右側にある「Ecriture Type Afficarge ADAC」
をクリック。

最後に項目の上の方にある
「Prise en Compte Changements」
でECUの情報を更新してやれば完了です。
5
無事にKm/L表記になりました。

ていうかちゃんと設定できるようにしてあるなら市場を考えてそのように設定してから売ってくれよルノー・ジャポンさんよ。

あ、あとフランス語?難しい。英語も大して読めないのにさ。
6
ホントは最初に言っておくべきなんでしょうけど、

!!!!!!!!!!!!!
ECUをハックして勝手に書き換える作業です。素人が手を出していいように作られてはいません
!!!!!!!!!!!!!

僕のカングーちゃんの年式、ソフトウェアのバージョン、スキャンツールのロット、様々な要素が絡んで成功したに過ぎないだけかもしれません。

最悪の場合、エラーログがでまくって警告灯がきらびやかに点灯するばかりか、愛するカングーちゃんがでっかい文鎮になってしまう覚悟をした上で作業してください。

エンジンがかからなくなったり、メーカー保証が受けられなくなったり、そんな弊害があったとしても僕は一切責任を負いませんのであしからず。

そんなことあとから言われてもOBD2スキャンツールポチっちゃったじゃん!って方はスマホアプリのTorqueでも買ってスマホをブースト計にでもして楽しんでください。幸せになれます。きっと。

設定項目は他にも色々あるので、鬱陶しいアイドリングストップをキャンセルしたり、エンストの原因であるヒルスタートアシストをキャンセルしたり、おバカなオートワイパーをキャンセルしたり、そんなことをやれたらいいなあ。


そうそう、リセットするってことは時計とか今までの平均燃費とかTRIPメーターとか全部リセットされるので燃費とかしっかりつけてる人はお気をつけて。
7
追記

そういえば3ヶ月点検出したときは特にツッコまれなかったのでバレなければセーフ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リザーバータンク交換(171,039km)

難易度: ★★

いつもの添加剤😁

難易度:

ワイパー交換 ボッシュ エアロツイン

難易度:

軽量化 

難易度:

ホーン交換!PIAA HO-13

難易度:

ワッキーアーシングの施工

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

のんびりまったり楽しく走るのが大好きです。 若いのに珍しいねえー…とよく言われながらのMT乗り。 やっぱり低排気量のMTは楽しいよ! 今まで1.5L以上を所...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料ポンプ交換、車内ガソリン臭対策として 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 16:55:20
AUTECH 12SR用22mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 23:43:15
ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 11:37:08

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
無事納車されました。買うまでは親族からやいのやいの言われたけれど、いざ現物を見せてみると ...
日産 マーチ 日産 マーチ
かわいいけどカッコいい、街で見かける普通の子とは一味違う、そんなマーチちゃん。いわゆる後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation