• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェノケイ(げんちゃん)のブログ一覧

2017年01月06日 イイね!

2017年、明けましておめでとうドライブ★

2017年、明けましておめでとうドライブ★遅くなりましたが明けましておめでとうございます!2017年度もよろしくお願いいたします。

この時期、げんちゃん号がいわゆる短いシーズンオフを宣言して、おなじみのマーキュリーにてグレードアップ&メンテナンス入庫していて走ることができません。(1月中旬には戻ってくる予定で、ロールバーやリアオーバーフェンダー、リアサスのリジット化など楽しみな改良が施されて2017年も楽しく走れそうな予感がします。)

ですが、2017年からはもう一台走るのが楽しい車、アメリカ西海岸の薫り号が仲間入りして、こんな時期でもドライブへの欲望を満たしてくれます。ということで、早速年始、初ドライブに出かけてきました!

まず、ドライブに出かける前に午前中、私の会社のガレージがある横浜でマスタングの電装系に追加を加えました。アメリカ車というのは今回初めて知ったのですが、アクセサリー電源がエンジンオフの状態でも常時オンになってしまい、スマホなどの充電関係がいちいち電源を抜き差ししなければならず大変不便でした。

そこで、こういう場合の常套手段、ヒューズボックスから直取りの電源を新たに設置。エンジンと連動した電源が確保できました。また、個人的にはこういう車なのでカスタムすることもやぶさかではございません。第一弾、お手軽カスタマイズでその電源から足元のフットライト用の電源を引っ張り設置しました。その他カーボン様のナンバープレートフレームやカーボン様のドアバンパーを取り付けたりと小変更も。後日写真は追加します。

そんなこんなですっかりお昼になってしまい時間は13時頃。
ようやくドライブに出発。
やはり向かうは南千葉かな?!走れなくとも見ていたいんですね。

まず会社から出かける時はいつも通り東神奈川ICを入り、その後アクアラインに。
この日は強い寒気のせいで気温が低くも、すこぶる天気は良好だし道も空いておりました。
そこで納車後初のオープン走行に挑戦。
オールウェイズオープンの精神にのっとり、思いきってフルオープンに。


いやー、さすがに外気温5度の中開けるのは無謀と思いましたが…。
やはり無謀!でした(笑)
粋のアメリカンということでこのアメリカ西海岸の薫り号にはシートヒーターもハンドルヒーターも付いておりません。通常オープンカーでありがちな、真冬でも風があまり巻き込まずにすこぶる快適なドライビングが楽しめるというインプレを見かけますが、風の巻き込みは少ないしヒーターの効きも吹き出し口に素手で触れると火傷するくらい熱い風が出てくるのですが、寒いっす( ;∀;)(後日、つまりこれを書いている今風邪をひいていることとの因果関係はいかに…。)

道が空いているといいですねー。寒いですけど、まぁ死ぬほどではありませんでしたし、何よりこのまっすぐで空いていて天気の良い圏央道を流すのは最高のドライブです。つまらないですが雰囲気だけ伝わる動画をどうぞ(笑)


そして1時間10分、ほぼGoogle map先生の予想到着時刻通り南千葉サーキットに到着♪


着いてみるともう夕方ですね。
そして、なんと練習している あ.お.さん のs15を発見!


あ.お.さん のドリフトじゃない方の走る車、アルテッツァ号についても色々と聞くことができました!後ろに停めさせていただきパシャリ。


この後、練習走行にも同乗させていただき、色々と勉強になりました!色々と分析しながらの走行、ドリフトでもスムーズで快適な走りがさすがでした。
あ.お.さん 本当にありがとうございました。お陰様でこの日の走れずに悶々とした気分がすっかり晴れました!


そして、遅くなる前に南千葉を後にし、帰路に向けたドライブを開始。帰りは途中、新山下の近くにあるイエロー○ットに寄って行くことに。以前はオートウェ○ブだったのにいつの間にイエローハッ○になったんだ(笑) ここは広いし、ハーレーの店も併設されていて、かねてから撮りたかった一枚をパシャリ。




うーん、満足♪

この後は山下公園→赤レンガ→会社→自宅とそんな感じで一般道で帰りました。


こんな感じで始まった2017年、改めて皆様本年度も宜しくお願いいたします!
Posted at 2017/01/08 21:55:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | マスタング2014 | クルマ
2016年12月25日 イイね!

フォードマスタング納車記念ドライブ

フォードマスタング納車記念ドライブ11月に契約して、昨日12/24のクリスマスイブについに納車!決して図ったわけではなく、納期は最短でお願い('ω')ノ…したら1ヶ月以上もかかり結局24日となってしまった形です。まぁ、ウィンカーやら日本仕様への変更があったりしたらしいので仕方ないところでしょうか。

車についての詳細は愛車紹介に書いてまいりたいと思いますが、ざっくり紹介するならば、このマスタングは並行輸入車で2014年式の3.7L、3ペダルの6MT車でコンバーチブルといったところでしょうか。以前はニューヨークを走っていた車らしいです。走行距離は2.9万キロ、パッと見たところでは綺麗に乗られていたことが想像できます。



24日は自宅まで戻ってきて終了となりましたが、待ちに待った、本日25日、クリスマスに初ドライブへ行ってまいりました( ̄∀ ̄) ルートは自宅のある武蔵小杉から一般道を走り、みなとみらい赤レンガ倉庫の辺りを通り、その後高速で八景島に抜けて行くというルートで八景島シーパラダイスをゴールに設定。

こんなにもチャイルドシートが似合わない車があるのかという葛藤の中、チャイルドシートを装着完了。本日は妻も同乗のドライブです。

まずこの車、左ハンドルでMTなんです。
日本ではこの型のマスタングで3ペダルとはなかなかお目にかかれない代物だと思います。



私は今までに海外旅行で何度かレンタカーで左ハンドルATは乗ったことがあるものの、左ハンドルとMTミッションの組み合わせで左側通行の日本を走るというある意味で、全てが逆の組み合わせにて乗るのは初めてで、少~しだけ漏らしそうになるものの、なんとか堪えて走行開始。

交差点の右折時、対向車の死角で直進車が見えない。
左側に運転席があるので路側帯が近いネ、怖いネ。

などと思いながらも、

さすがに25日はクリスマスデーだけあって、車は多かったですが、それでもすぐに慣れて案外スイスイと運転できてしまうものですね。さすが俺( ̄∀ ̄)なんて思ったかはさておき、3.7Lエンジンが非常にスムーズに太いトルクを発揮してくれるお陰で実に乗りやすい!まるで魔法の絨毯にでも乗っているかのようなフワンフワンとした乗り心地が今までにない大柄なボブにも対応できるアメリカンファーニチャー的な心地よさ。そして驚いたのが、なんと坂道で後ろに下がらない!MT車、それもアメ車に坂道のオートホールド機能がついているなんて思ってもいなかったので、嬉しい誤算となりました。

赤レンガ倉庫周辺はやはり車が多くて、空いてたら寄って行こうかなーなんて思っていたものの、仕方なくスルー。高速に乗り八景島へと向かうことに。ついにこの車の本領発揮です。

インプレはまたもう少し乗ってから書くとして、いつも見慣れた横浜の景色が、アメリカの景色と共に見慣れたインパネ越しにお気に入りのミュージックをかけながら高速を流していると、なんとも脳内で異次元的な融合を果たして横浜にいながらアメリカを旅行しているような、そしてやはりアメリカではなく横浜だという、文章では伝えずらい贅沢な時の流れを演出してくれます。この感覚を得られるだけでも、数十回この車に乗ればアメリカへの旅行代と考えれば、案外すぐ元が取れてしまうのではとすら思えてしまうものです。

ここまで言ってなんですが、私は普段からアメリカ的なモノを好みます。例えばお昼なんかはハインツのトマトケチャップをたっぷりかけたホットドッグにアメリカンコーヒーなんかのコンボが至福の時です。(無駄な健康意識のせいかたまにしかホットドッグ食べないからこそ贅沢なひとときと思えるわけですが。)

さて、目的地に到着しました。八景島シーパラダイスは駐車場で1200円取られますが、まずは写真を撮って回収していくことに。C駐車場は空いてますね。


八景島で撮ったアメリカ西海岸の薫り号納車記念アルバム

で、せっかく来たのでシーパラを寒い中歩き散策。レストランがたくさんあるのがいいですね、ここは。でも一切レストランにも入らず、アトラクションにも乗らずに、ホットドッグとアメリカンコーヒーだけをベンダーで注文。

そして帰宅。帰りはうまく渋滞をGoogle map先生の案内で回避しながら、とーっても狭い道を案内されて帰りましたとさ。

デビュードライブとしてはなかなか良い企画でした。思ったより快適な車に妻の理解も深められたような?笑


(アルバム以降の文章やる気のなさはアルバムアップロードでどれだけ苦労したかを物語ります。笑)
Posted at 2016/12/26 00:41:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | マスタング2014 | クルマ

プロフィール

「2017年、明けましておめでとうドライブ★ http://cvw.jp/b/2414683/39146979/
何シテル?   01/08 22:03
車のあるライフスタイルがいかに、心を豊かにしてくれるかということを伝えるべくブログは書いていきたいと思います。さて、どのように車ライフを楽しんでいるかと申します...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2月11日 DRIVING EXPERIENCE TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/25 23:59:42
日本の名車まとめ 【その他国産車編】(~60年代) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/24 20:55:54
ドリフト検定~年明け練習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/09 00:30:44

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
通勤に家族の移動と、普段はほぼ毎日活躍中。日本で乗るには大きさ、パワー、乗り心地が満たさ ...
日産 シルビア げんちゃん号 (日産 シルビア)
練習用と割り切って買ったけど、今ではこれなしではさぞ面白くない人生になるだろうなと。この ...
ハーレーダビッドソン ソフテイル クラッシック ハーレーダビッドソン ソフテイル クラッシック
FLSTC'2011 最近は乗らずに置物と化しているバイクです。 悲しいことにツーリング ...
フォード マスタング コンバーチブル アメリカ西海岸の薫り号 (フォード マスタング コンバーチブル)
自分好みのいいものが出るのを待ちに待っていたらついに発見!買ってしまいました。 大きめ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation