• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月19日

思い出の道☆

思い出の道☆ 今日はいつもと違う内容のブログを書いてみました☆





車好きなら走りやすい道、というか好きな道と言うかそうゆうのが一つや二つあると思います。
今日はそんな自分の思い入れがあると言うか好きな道をご紹介☆







阪高湾岸線も好きなんですが☆









やっぱ☆

















この道路がナンバーワンですね〜♪





走りにくさでもナンバーワン(笑)











どんな道路かと言うと☆







大型トラックがやたらと多く☆
(タダやから)






山道クネクネ☆






タダの道やから大型トラック走り倒して輪だちが凄い☆







登坂車線で大型トラック坂道凄過ぎて悲鳴上げながら走って黒煙モクモク☆














尋常じゃ無いカーブの連続☆








最高速度60㎞道路だけど60㎞で走る車非無…60㎞で走ると逆に怖い(笑)
(一部区間は70㎞)





関〜天理迄走ると必ず法定速度の倍以上で走る車に数台遭遇する☆





とまぁ




かなり恐怖でスリリングな道路で☆






走りにくいんだけどなんか好き♪





好きな理由はなんでか解らないんですが(笑)





幼少期に親父の車の助手席に乗せて貰ってこの道をよく走ってくれた記憶があります☆
(親父は走り屋ではありませんよ(^_^;)
自営してたんで出張で名古屋方面によく連れて行ってくれたんです)





だからかなぁ☆




思い出は☆




車の中で2歳ぐらいだったかなぁ☆





おしっこチビった事もありました(笑)







オメガカーブって言う☆





下り坂の尋常じゃ無いカーブがあるんですが☆






子供の時☆





車谷底に向かって走ってるわぁと思った記憶が今でも焼き付いています(笑)






若かりし頃は☆





この坂道でセルシオのミッションブローした経験もあります(^_^;)



針インターで一夜過ごしたなぁ



オイル漏れたのが原因ですがミッション載せ替えもしたなぁなんて色々な思い出が詰まった道であります☆




この道知らない人は走ら無い方が身の為です事故率ナンバーワンらしいですから(笑)





今年の夏は旅行に愛知、岐阜方面に行くんで☆




今から愛車でひとっ走りが楽しみです^_^
ブログ一覧
Posted at 2016/03/20 00:37:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スカッと‼️
ワタヒロさん

今回はヤバい!楽天スーパーセール告 ...
VELENOさん

備忘録:愛車ランキング V92 達 ...
ReiGoofyさん

ピキーン( ゚д゚ )彡深夜の撮影 ...
変り者さん

㊗️愛車注目度ランキング/ノートe ...
IS正くんさん

変わりゆく風景と交通インフラの現状
GRASSHOPPERさん

この記事へのコメント

2016年3月20日 0:46
夜間だと、また一味違う走り(道)になりますよ!国道なのに高速走行道路なんですよね♪
コメントへの返答
2016年3月20日 1:19
夜は真っ暗でお化け出そうで怖いです(笑)
周りがビュンビュン走るんでついつい速度出してしまいますが…

また煽る車が多いですよね〜(-_-)
でもやっぱ好きです♪
2016年3月20日 1:21
こんばんわ♪

好きな道に理由なんて要らないですよね。
好きなものは好き!それだでけで十分だと思います♪

私の好きな道も何で?と聞かれると答えられませんが好きなんですよね\(//∇//)\
幼い頃から親父の横に乗って走ってた首都高速5号線が好きなんです(*-∀-*)ゞエヘヘ
カーブが多くて事故多発路線ですけど(^_^;)

岐阜県は私の母親の田舎です♪
ぜひ下呂温泉で疲れを癒して下さい( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2016年3月20日 1:31
こんばんは☆

スリル感がたまらないんですかね(笑)
家族乗せてるんで緊張感バリバリで行きますけどね(^_^;)


やっぱり幼少期の思い出って大人になっても残りますよね(*^^*)


今回は二回に分けて行くので4回走れる予定なんで今から楽しみです^_^

お母さんの田舎なんですね〜♪
下呂温泉満喫します♪
2016年3月20日 3:15
この道毎晩仕事のクルマで利用しています。
90~100くらいが当たり前に流れてますね。(笑)
そのくらいの速度ではオービスもスルーする謎な道です。
パトカーでさえ90で流れをリードしてる時もありますし。(笑)
コメントへの返答
2016年3月20日 8:30
毎日走ってるんですね〜

100で走っても光らないしオービス古くて稼働してないんじゃないの⁉︎って感じですよね(^_^;)

60で走る方が危ないのを警察も解ってるんでしょうね(笑)
2016年3月20日 5:42
おはようございます^ ^

セルシオ時代大変な思いされてるんですね(^^;

この道路はほんまに、ドキドキしますよね〜(^^;;
特に、下りの大阪方面のオメガカーブはクセもんですから(*≧ω≦)

仰る通り、それ抜けてからの天理の料金所までほとんどの車が100超えですもんねo(*≧∀≦)

ナビでも、名古屋方面セットしたら第1候補は、この道じゃなく第2京阪通るルートですもんね。
まあ、名阪は一般通ってこともあるんでしょうけど(((^^;) 初めて通る方は要注意ですね( ̄▽ ̄)ゞ

この道の事故は悲惨ですから…(>へ<。)

コメントへの返答
2016年3月20日 10:23
おはようございます☆

セルシオはギアが滑って入らなくなりチーンとお亡くなりとなりました(笑)

名古屋から天理に向かう道はまさに谷底カーブの連続で緊張感マックスです(^_^;)


初めての方は走ら無い方が無難かなと思う道ですね一杯人死んでるんでお化けも出そうですし(笑)
2016年3月20日 7:42
ヴェル翔星さん、おはようございます(^o^ゞお疲れ様です(*´ω`*)私も家族で鈴鹿や名古屋に遊びに行く時に使います。ビンボな私にはうれしいタダですから~f(^_^;
でもヴェルさんが言うように登り下りを問わず坂道が多いのでフィットHVには結構過酷な道です( ̄▽ ̄;)んでもって周りのクルマの
スピードの速いこと速いこと( ̄□ ̄;)!!
ちょっとゆっくり走るとパッシングの嵐ですよね((((;゜Д゜)))
んでもなんか私もこの道、好きです~d(⌒ー⌒)!
コメントへの返答
2016年3月20日 10:28
おはようございます☆

僕も名古屋、伊勢方面行く時は必ず通る道です^_^

タダの高速道路の感覚ですよね(笑)

右車線は100ぐらいで走ら無いと煽られますね
(; ̄O ̄)

走りにくいけどなんかいいですよね♪
2016年3月20日 8:25
おはようございます(*^o^*)

この国道は走行するの楽しそうですね!!

下りのオメガカーブのカーブ具合はかなりきつそう(๑•̀ㅂ•́)و✧

初めて走行したら大人でも谷底に落ちそうな感覚になりそうです((((;゚Д゚))))



コメントへの返答
2016年3月20日 10:35
おはようございます☆

シビックぐらいの車で軽く流すのが一番楽しい道路です♪

この下り坂は初めてだとおしっこチビりますよ(笑)

逆の登り坂はヴェルだとベタ踏み状態でいつも走っています(^_^;)
2016年3月20日 8:37
おはようございますm(_ _)m
自分も名阪は80キロ走行です(笑)
ほんと不慣れな方にはオススメ出来ない道路です(°_°)
大型でしか走った事が無いので轍に関しては特に感じませんでしたが、確かに乗用車の幅だとハンドル取られて怖いかもですね(>_<)
コメントへの返答
2016年3月20日 10:42
おはようございます☆

80㎞ぐらいが通常ですよね(^_^;)

不慣れな方には恐怖な道路となりますね…

逆に僕らからすると大型トラックであのアップダウンの坂とカーブの連続!神経を研ぎ澄ませて走ってらっしゃるんだなぁと感心します
m(_ _)m
2016年3月20日 9:02
おはようございます( ̄▽ ̄)
セルシオは大変でしたね(>_<)
しかし見るからにスリリングな道ですね〜(≧∇≦)

今はまず高速ですが…
若い頃なら間違いなく選んでると思います!
お金も無かったし(笑)

岐阜県民として…
夏のご旅行が
良いものとなりますように(*^_^*)




コメントへの返答
2016年3月20日 10:51
おはようございます☆

セルシオが遠い昔一度お亡くなりとなった道路です(笑)

ご家族乗せて初めて走るにはお勧め出来無い道です(^_^;)


ありがとうございますm(_ _)m
子供の学校の都合上名古屋、岐阜と二回に分けて行く予定ですが妻からはまた東海地方〜みたいな顔されました(*^^*)

この道のお陰かこちら方面の旅行が多いのを見透かされております(笑)
2016年3月20日 9:25
おはようございます✋

冬になると天理の坂で前が見えやんぐらい霧が出ますよね(*_*)ハザードたきながら走った記憶が👍
コメントへの返答
2016年3月20日 11:09
おはようございます☆

山道なんで雨や霧で視界が悪いとまたスリリングさが増しますね(*^^*)
2016年3月20日 9:43
はじめまして

僕もここ結構好きです

めちゃめちゃレース場ですよね

カーブで大型と遭遇するとめちゃ怖いです

ではまた



コメントへの返答
2016年3月20日 13:29
こんにちは☆

大型トラックと言うシケインを通過しながらの走行ですからね(^_^;)
2016年3月20日 10:05
アップダウンでジェットコースターに乗ってるみたいな道ですもんね(笑)
冬場の凍結しそうな時は怖い思い出です(≧∇≦)
コメントへの返答
2016年3月20日 13:35
まさにジェットコースター気分を味わえますよね(笑)

雨や雪で視界の悪い時はホント怖い道ですね
(^_^;)
2016年3月20日 10:37
はじめまして。この道を月一回走ることになりましたのでミニバンを降りてゴルフを買いました。とても快適です。それでもアクアに煽られますが。たしかに印象深い道です。高峯から大阪へ向かう下りの高速コーナーは最高ですね。軽でも走りますがアンダーパワーの方が楽しく走れます。居眠りトラックも多く道そのものがカオスですがなんにせよ私も大好きな道です。取り上げてくださってありがとうございます。
コメントへの返答
2016年3月20日 14:18
こんにちは☆

あの山道はやみつきになりますよね(^^;;

トラックが多く危険がはらんでるし道幅も充分でないし注意は必要ですが、それでも走りたくなる不思議な道路です♪
2016年3月20日 13:59
大型で何百回も往復しました。 
名阪のオービスは100超えると光ります((((;゜Д゜)))
あと「名阪でゼロクラウンをみたら覆面と思え」と言うのが鉄則です。
他にもER34やらインプレッサWRXstiパトなんてのもおりますのでお気をつけ下さいませ
コメントへの返答
2016年3月20日 14:25
大型で走ってらっしゃるんですね〜

古いオービスなんで稼働してるのか?ハテナの部分があったんですがちゃんと100超えで光るんですね
(^^;;

覆面は昔から多いですね(~_~;)
天理〜関間走るといつも何台か御用になってらっしゃる方々が居ますね>_<

情報ありがとうございますm(_ _)m

2016年3月20日 17:18
こんにちは(^^)/

名阪は関~壬生野を
年2~3回走ります。
スリル満点ですねぇ~(^_^;)

三三七拍子の凹凸が
ありましたっけ?_(^^;)ゞ
コメントへの返答
2016年3月20日 18:50
こんばんは☆

年何回か走るんですね〜
走り終わった時の疲労感は半端無いですよね
(笑)

三三七拍子の下り坂確かありましたね(*^^*)
2016年3月20日 19:32
こんばんは〜 昨日〜今日走りましたよ!アイサイトの追従機能が使いづらかったです。カーブで前走車を見失うのでスピードが上がってしまい怖かったです。
コメントへの返答
2016年3月20日 22:09
こんばんは☆

最新装備もあの急カーブでは使いづらいんですね
>_<
2016年3月20日 20:11
こんにちは、コメント失礼します。

実は針インター近くに実家があるんですよ。地元ってやつです(^^)v

大阪方面、五ヶ谷付近では特に事故が多く中央分離帯ボコボコでしょう?

大型トラックが前の車に追い付くと、ケツにベッタリくっつけてあおるのも、もはや名阪の文化みたいになってますよ(^^;

名阪を通る時はどうか事故にお気をつけ下さい(^^)/
コメントへの返答
2016年3月20日 22:17
こんばんは☆

針インターは道の駅が出来てからよくお世話になりました(*^^*)

確かに事故ってボロくなってるとこがありますね(; ̄O ̄)

ホント昔からあの道路だけはやたらと煽る輩が多いですよね
(-_-)

ありがとうございます安全運転を心掛けます
^_^
2016年3月20日 20:32
こんばんは。

サッカー観戦で大阪や京都に行った帰りに通ったことがあります。
このカーブだったか、横転してた車を見てからと言うもの下り坂を走る度にスピード出過ぎと嫁さまが口五月蝿くなったような。

コメントへの返答
2016年3月20日 22:22
こんばんは☆

自分以外の運転で走る名阪国道って考えたんですが…

スゲ〜怖いだろうなと思いました(笑)
2016年3月20日 21:59
R163沿いの大阪ですので、名古屋に行く時は
伊賀上野まで下道を走ってから名阪です。
90km平均で走ったら、トラックがビュンビュンと
抜かして行きます(*^^*)

しょちゅう事故してますよね(~_~;)
コメントへの返答
2016年3月20日 22:28
あの道は90だと抜かされるスピードですよね〜60道路なのに(笑)

トラックもかなり飛ばしますから追突されても困るし、覆面も多いしでバックミラーを見る回数はかなりです(^^;;
2016年3月20日 22:13
こんばんは( ̄▽ ̄)

名阪国道は道マニア大好きな道の1つですね♬


そういえば
小学生の時に 家族旅行で通過しました
楽しかった記憶が蘇りました


ありがとうございます!






コメントへの返答
2016年3月20日 22:33
こんばんは☆

確かにマニアックな道路ですよね(笑)


昔の思い出が蘇って貰ってなんか共感しますね

あの緑ばっかりの道が好きなもので(*^^*)


こちらこそありがとうございます♪
2016年3月21日 1:07
こんばんは~♪
名阪国道は大阪へ帰省するときに通って帰ります。

この道路はボクもいろんな出来事があったのを思い出します。

①70スープラ時代に34スカの覆面が目の前で走ってて、追い抜きざまに目が合って思わずニヤついてしまい、そのまま後を付けられ、整備不良(ウインカーが白かった)を切られてしまう。。。

②90クレスタ時代にエンジンをフルチューンにした後のナラシ運転で天理⇔亀山を5往復。。。

あの頃は若かったです!

こういうところや高速で起こる事故(特に追突事故)は絶対というほどトラックが絡んでくると思うので、お互いに追突食らうのだけは気をつけましょうね!
コメントへの返答
2016年3月21日 19:30
こんばんは☆

思い出のある道で嬉しいですね(*^^*)

僕も若い時はよく走りましたが流石に子供出来てからは走る機会は旅行で通るぐらいになってしまい少し寂しいような所もありますが…


トラックが多いんで家族連れてあんま走ら無い方がいい道路なんでしょうね〜
突っ込まれたら一瞬の終わりですから(~_~;)
2016年3月21日 7:14
おはようございます。
名阪国道は、奈良や大阪に行く時は、若い時から(30年以上前から)必ず利用しています。「タダ」ですから。
でも、あのアップダウンとボコボコの舗装は車に優しくないですよね。道路にできた穴でホイルを痛めたこともありました。

天理ラーメンが食べたくなってきました。
コメントへの返答
2016年3月21日 19:40
こんばんは☆

30年以上あの道を走ってるんですね♪

タダって言うのはやっぱり大きいですよね、だから皆んな走り倒して道はボコボコ(; ̄O ̄)

食べた事無いですが天理ラーメン美味しいらしいですね^_^
2016年3月21日 12:41
こんにちは!名阪国道😻

トラックの事故が耐えない道路で何度かヒヤッとした記憶があります…😅

コースとして考えれば、かなり面白いと思います!…走り屋では無いですよ〰私も(笑)

確かに、父親のクルマで通った抜け道なんかを今でも意味なく通る自分がいます…😌
そこにあった風景やお店等が変わったりなくなっていると寂しい気持ちになります…

この思い出を次の世代に伝えて行きましょう😊
コメントへの返答
2016年3月21日 19:48
こんばんは☆

名阪国道のファンの方がいらっしゃり嬉しいです
(*^^*)

確かに昔の思い出の風景が変わってしまうと寂しいですよね〜>_<

名阪国道は昔ながらと言うか、森と言うか緑ばっかりの風景ですが走ってると何か落ち着くんです。幼少期の思い出があるからですかね^_^

古くて危険であるかも知れませんがこのままあり続けて欲しい道路です♪
2016年3月21日 15:13
はじめまして。
10年ほど前に毎週往復してました。
火曜日の午後に東向き、西名阪経由で壬生野まで。あとは下道で滋賀の湖南市というところまで。
月曜の明け方にその逆ルートといった生活でした。
真夏のオメガでマイクロバスが全焼していたこともありました。
明け方に天理に向かってオメガを下って行けば街の灯りと空の色とのコントラストがすごく幻想的だったと記憶しています。
コメントへの返答
2016年3月21日 19:59
こんばんは☆

昔毎週走ってらしたんですね♪

僕は悲惨な事故を目の当たりにした事が無いんですが、この道路を走っていると怖いなと思う事はしばしばありましたね…

天理に向かって下る時は晩が多いんですが夜景が綺麗な記憶がありますね^_^
2016年3月21日 23:30
こんばんは😃🌃

同じ、ヴェルファイア乗り、嬉しいです❗

わたしは、逆で神戸に親戚が居て、親父が、

名阪国道を通って、西名阪通って、

阪神高速の、オレンジの街灯を見ながら 、

小さい時の記憶がよみがえります~(>_<)

わたしにとっても、思い出の道ですね~(>_<)

昔は今ほど、パーキングエリアや、

サービスエリアが、充実してなかったので、

名阪国道には、コワイトイレがあったのも

、思い出しました~(>_<)



コメントへの返答
2016年3月22日 12:33
こんばんは☆

ヴェル乗りですか^_^

僕と同じ小さい時の思い出のある道で嬉しいですね(*^^*)

確かにサービスエリアは山の中にあるからか陰な感じがありますよね〜
トイレは暗くてきちゃないですし(; ̄O ̄)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2417196/car/1929801/profile.aspx
何シテル?   10/22 23:27
12年乗ったヴェルファイアを降り現在メルセデス二台持ちとなりました☆ メルセデスから原付迄幅広く乗りこなす車好きのオッサンです☆ 基本的に車輪4つ付いてる車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不明 シートベルトバックルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 07:08:31
ベンツの黒いドアモールの汚れ落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 19:09:52
スズキ(純正) スイフトRS純正ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 09:19:32

愛車一覧

メルセデスAMG Eクラス セダン メルセデスAMG Eクラス セダン
AMG E43 エクスルーシブパッケージ、ダイヤモンドホワイト 2023/12/2大安 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C180アバンギャルドAMGライン ポーラホワイト レーダーセーフティパッケージ ベーシ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
黒い車に乗りたくなり一目惚れの衝動買い(笑) 車高調付き☆ メルセデスを通勤に使うの ...
ヤマハ スーパージョグZR ヤマハ スーパージョグZR
二台目スーパージョグZR通勤快速おもちゃマシーン☆ R4年7/20無事登録、白から黒に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation