• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jari3の愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2015年9月5日

ドライブレコーダー取り付け(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ドライブレコーダーは過去使ってないので、必要性というか優先順位が低く、後回しになっていました。

付けたのは9月なのですが、諸々の事情でアップが遅れました(^_^;;

取り付けたのはPioneerの『ND-DVR-1』です。
2
まず、養生してアイサイトカバーを外します。

スイッチのところのカバーを外すとネジ止めされているのでそれも外します。
3
下ろしたらぶらーんとなるので、邪魔なのでコネクタも外します。
4
外れました。
5
カメラの位置悩みますね(ー_ー)!!

取りあえず、後で録画して、アイサイトの影響とかチェックしてから位置替えが出来るよう、養生テープで仮止めしておきました。
6
カメラをコントローラーに繋ぐため、Aピラーに配線を通します。

みなさん言われているように、この黄色いフックが厄介ですね。
狭いところ指を突っ込んで、回転させて外しました。
7
コントーローラー(本体)からは、カメラと電源とナビに繋ぐ仕様になっています。

電源ケーブルは、バッテリ、ACC、アースの3本出ているので、バッテリ、ACCはのれん分けハーネスからとりました。
アースは画像コンソールボックス近辺のボディに。
8
コントローラをどこに付けるかも悩みましたが、上記の通り、コンソールボックスにしたので、センターコンソールも外します。

ここを、カメラ、ナビ、電源ケーブルを通すので、もう配線だらけです。。。
ケーブルの長さとしては、コンソールボックスまでがギリです。

誰も気づかないと思うけど、画像はサブウーファー取り付け時の使い回しです。(^_^;;

おっと、足りねえ!
編集下手だな。。。

つづく

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アクセスキー電池交換

難易度:

洗車&フロントウィンドウ

難易度:

ND-MA1カメラ位置調整

難易度: ★★

STIパフォーマンスマフラー

難易度:

ドライブレコーダー取付け(駐車監視サブバッテリー対応)

難易度: ★★

緊急施工‼️遮熱板デッドニング‼️

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@おっちゃん@VM4-A ボクも警告出続けてウザッタイです(>.<)
はやくなんとかして欲しい。。。」
何シテル?   04/20 17:29
jari3です。 みんカラでいろいろ教えて頂いて、「イイね!」を押そうとしたら会員登録してないと出来ないっ!てことで登録しました。 よろしくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

第12回 帝国オフを開催します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 12:24:30
食い倒れない?オフ 開催ですです  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 17:37:09
第11回 帝国オフを開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 00:29:30

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグに乗っています。 2014年1月13日に先行予約し同年7月6日に納車さ ...
ホンダ PS250 ホンダ PS250
ホンダPS250に乗っています。 このスタイルだけで決めました。 今もってこれより欲しい ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初のAT車。初のワゴン。 家族も増えスポーツカーは諦めた。ミニバンは嫌だったので妥協の ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初の新車。前車と同じプレリュード。 ターボ全盛?の時代のNA。 高回転型のVTECエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation