• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zero-1128のブログ一覧

2010年06月21日 イイね!

夏場の大渋滞でも安心! 長寿命バッテリーボッシュハイテックシルバーII誕生。

夏場の大渋滞でも安心! 長寿命バッテリーボッシュハイテックシルバーII誕生。a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名( インプレッサ )
 年式( H14年 )
 型式( GH-GDB )

b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーⅡの適合品番号を教えてください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号(95D23L)

c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答(1)

d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答(2)

e.バッテリーに求める性能は何ですか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答(1)

f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答(1)

g.ボッシュのイメージを教えてください。(フリーアンサー)
 ワイパー、バッテリー、工具など、自動車産業に携わっている技術革新をリードしてきたパイオニア的存在です。
 近年ではそのブランドイメージからDIY向け商品を開発・販売していて国内企業の中でも先駆しているイメージ。

※この記事は夏場の大渋滞でも安心! 長寿命バッテリーボッシュハイテックシルバーII誕生。について書いています。
Posted at 2010/06/21 23:49:06 | コメント(2) | トラックバック(1) | タイアップ企画 | タイアップ企画用
2010年05月14日 イイね!

交通事故

GW突入前の4/26日の出来事です。
自分は24日出勤だったのでこの日は非番でした。

朝、妻がいつも通りに出勤・・・
会社の勤務時間が官公庁と違い08:50~の就業開始の為、8時半前には自家用車で社長出勤です(笑
いつもは見送られる側ですが、この日は見送る側でした。

妻が出発して10分そろらで自分の携帯に入電が・・・
妻とは知らず。。。携帯電話マナーモードの為『ブーブーブー』
すぐには気が付かないzeroさんアタフタ((ヽ(;´Д`)ノ))アタフタ

ひたすら鳴る携帯電話。。。

さてここから一部始終の始まりです。
8時43分:事故入電

zero 「ハァ~イヽ( ・▽・ )ノ ラァーン♪」
zero嫁 「早く出てよぉ(#゚皿゚) クルマぶつけられた。。。」
zero 「ぇ?マジで?で身体の方は大丈夫か??」
zero嫁 「身体は大丈夫だけど、クルマが。・゚・(ノД`)・゚・。」
     「会社の近くまで来てるんだけど〇〇まで来てくれない?」
zero 「わかった。すぐ行くからちょっと待ってろ車(セダン)


zero隊員緊急出動です。
アクセル全開&マフラー全開
近所迷惑は承知の上orz
アワワヽ(´Д`;≡;´Д`)ノアワワ

自分は緊急走行は出来ませんが、制限速度ギリギリで現場に到着。
現場に向かっている最中に救急車のサイレンが聞こえた時は本当に焦りましたヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

現場到着後、妻の怪我等が無いか確認。
※のちに頚椎捻挫と右肩(シートベルト着部)打撲と判明。

事故発生からまだ警察が到着してなかったので、自分が双方の状況を確認。
事故車輌の現場保存として写真も撮りました。

 






事故直後のパジェロ正面


ボンネット、フロントバンパー、フロントグリル、フロントメンバー、ラジエター、アンダーパネル、ヘッドライトまで逝ってます。

こちら事故現場の状況保存という事で保存してあります。



 




こちら加害車輌
某会社取締役社長。。。






右折してきた車輌が正面にぶつかってくるということはかなり内回りで右折レーン(優先道路)に入ってきたのかが判ります。
運転席側のタイヤはパンクしてありました。










右折レーンで対向車の流れが多かったのでレーンの停止位置(先頭)で停車。
こちらは市道の優先道路。
加害者は見通しの良い交差点で向かって左から交差点に進入した模様。
その時、左しか確認せずに右折時に全く確認をしないで進入してしまった為に停止していた妻の車には全く気が付いていなかったか、
その為、加害者の車体・運転席側が被害者(妻)の車体・正面に接触したと推測されます。
その後、警察の事故処理でも同様の調書でした。

事故を起こした当事者は事故の正当化を主張。。。
加害者 「流れが切れたので左の確認だけを行い右折したら直進してきた車(妻)と衝突してしまった。」 「双方車が動いていた。」と証言。
一方でzero嫁の事故証言。
zero嫁 「優先道路の右レーンの停止位置で停止中、いきなり前に車が右折してきて逃げることは出来ないので、そのまま正面に衝突」とのこと。

今までの経験から事故を起こした当事者というもの、重傷事故ではない場合、自分には『非』がないと言い張る方が多い。
鑑識から見てもらえば一目瞭然なのですが、ひき逃げ等の事案ではないので、交通課の隊員もこれまでの事故の経験からどのようにぶつかったのか。簡単に再現出来ますので虚偽報告しても何もなりません。

警察官にも同じ事を何度も聞かれ、事故を起こした本人は事故を起こした自覚が全くなく反省の色もないような態度で事故検証の立会いの警察官からこっぴどく罵声を浴びてました。
軽視した発言や110番の時間帯は自分はこの時間だとか言い分が二転三転してました(怒
警察官 「君、事故を起こした本人なんだよ。その態度は何だ?」と
あまりの言われようにあまりにもこちらとしても申し訳なくなりました。

その後、事故処理車に乗せられ30分程、警察官に囲まれ説教くらっておりました。

事故比率では10(当事者):0(妻)みたいですが
少しでも車が動いていればカマ掘られる以外は10:0は無いと思いますが。 



さて加害者の交通違反・交通事故の点数ですが
安全運転義務違反2点負荷点数の3点 =累計5点
※違反行為に付する付加点数
(傷害事故のうち、当該傷害事故に係る負傷者の負傷の治療に要する期間が15日未満であるもの又は建造物の損壊に係る交通事故)

安全運転義務違反(道路交通法70条)による違反点数(これを基礎点数といいます)に加えて、事故の状況に応じて下の表にある点数(これを付加点数といいます)が加算されます。









※交通事故や事故を目撃された方
110番では『はい、こちら110番です。事故ですか、事件ですか。』
と聞かれますので落ち着いて通信指令センターの警察官に発生事案と詳細な場所と伝えましょう。
怪我人がいる場合は要救助者の生命を優先する為に110番ではなく119番に繋げましょう。
110番の場合は県警本部の通信指令センターに全て連絡が入りますので、山形県の場合だと山形市の通信指令センターに繋がってしまうからです。通信指令センターから各警察署の交通課又は所轄の交番に入電が入り、災害現場に出動します。県警の通信指令センターから要救助者の救急車の手配を各市町村の消防本部の通信指令センターにコンタクトを取るのでここでかなりのタイムロスが発生してしまうからです。
高エネルギー(外傷)災害事案等の場合ではそのタイムロスが要救助者の生命を左右してしまうからです。








この事案は現場検証及び事故調書に基づいて書かせていただいております。

Posted at 2010/05/14 23:28:24 | コメント(13) | トラックバック(0) | 警察 | 暮らし/家族
2010年04月08日 イイね!

新天地・心機一転。。。

新天地・心機一転。。。










皆さんお久しぶりです(。・ω・。)ノ
多忙を極めてました
ε=ε=ε= ┌(;´゚ェ゚)┘
3月からパタパタしてまして落ち着いてきたところでようやく一息( ´ー`)フゥー...
まだかろうじて生きてますがzeroの存在が消えそうになってませんか?

3/14日ホワイトdayは嫁さんから甘~いスイーツを頂きました
目がハート

予感はしてたものの、3/19日に県の内示があったのですが、めでたく異動となりました(*´д`;)…

3/19(金) 内示発表
二十歳からこの職場にはお世話になり7年間勤務しました。
 
3/25(木) 職員送別会

感動話と涙と別れがありました
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

23~26までは業務引継ぎ
29~31は机や書類の残務整理
に追われ生きているので精一杯でした
・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・

4/1(木) 辞令交付・会議等
新しい職場で初心に帰って『ゼロ』から頑張っております。
ここの職場も半分が女性(*´д`*)若い同年代の方も沢山おりますので、仕事も頑張れます(ぉ

先週は朝から4台の車のタイヤ交換。。。(lll´Д`)
弟のエクストリームタイヤ交換⇒ライフタイヤ交換&車内清掃・洗車⇒パジェロタイヤ交換&車内清掃・洗車⇒インプレッサタイヤ交換&車内清掃。洗車は日が暮れたので次回に延期。。。

弟は自分のタイヤ交換が終わったらいつの間にか消えてました( ゚∀゚)・∵.

新年度がスタートし、慣れない環境で毎日、疲労困憊ですw
一ヶ月も過ぎれば徐々に慣れてくることでしょう。
自宅⇒職場までは片道で26kmもあるので以前は10分程でしたが、今は1時間も掛かります( ´Д`)=3
月/1000kmはガソリン代が嵩みます
ヽ(´Д`;)ノアゥア…
当分は軽生活になりそうです。

4/9(金) 新しい職場での歓迎会
9~10日は二日続けて午前様アタフタ((ヽ(;´Д`)ノ))アタフタ

4月となればもう春ですね桜
朝晩はまだ冷え込みますが、春らしい陽気がチラホラと
洗車して桜を撮りに行きたいと思いますヾ(*'∀`*)ノ





1




3月があまりにも激務でPC触ってる余裕もありませんでした( ゚∀゚;)タラー

少し時間が出来たので少しずつ整理していきますw



こちらはホワイトdayのお返し目がハートもっとあったのですが、勢いよく食べてからだったので写真はこれしかありません(笑



甘党のzeroはスイーツが大好物です(゚Д゚ )

男なのに何故、こんなに甘い物が好きなのか自分でも解りません。



2




カボチャパイとスイートポテトです( ゚Д゚)ウマー



スイートポテトは手作りです黒ハート

甘さ控えめで後からほんのりと芋の甘味が口に広がります。

大きいお椀で食べてみたいです(バク



3




外は『パリッ』と中はホクホク(゚Д゚ )ウマー

一瞬で無くなってしまいましたうれしい顔



またリクエストして作ってもらいましょう(o'∀'))ゥンゥン

自分は料理も駄目ですが、スイーツ?なんて絶対に作れません。

女性の方はスゴイですね。関心しますウッシッシ


4




異動に伴い、多くの方々から送別のプレゼントを頂きました。゚(●'ω'o)゚。うるうる

ここにも載せきれないプレゼントや御手紙やら本当に嬉しかったす

。・゚・(*ノД`*)・゚・。ウワァーン


5




ハンカチが2枚も。。。こちらは「私の事をいつまでも忘れないで」という意味で涙を拭いて下さいという事でしょうか?(バキ



6




こちらは女性陣からのメッセージまでワァ───ヽ(〃v〃)ノ───イ

飲み会は勿論ですが、BBQもしちゃいます目がハート



こちらは手作りのお菓子目がハートなんとも心温まるものです・゚・(*ノДノ)・゚・












ブログパーツ アクセス解析





お得なポイント貯まる!ECナビ
Posted at 2010/04/12 23:34:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2010年02月14日 イイね!

プレゼントValentaine dayハートたち(複数ハート)

Valentaine day










昨日の出来事になりますが。。。
バレンタイン前日は夫婦&仲間達と韓国料理のお店で19時位から翌日の2時頃まで飲んでました(´゚ω゚)・*;'.、ブッ

14日はプレゼントバレンタイン黒ハートでしたねw
恵まれないzeroさん・・・職場の方からも頂きましたワ──ヽ(*´ヮ`*)ノ───イ
優しい方がまだ居たのですね(ぉ
いつもなら女性から貰うハズが、今年は女性にチョコを渡す事に(〃▽〃)ポッ
日本の風習は女性から貰うが定着していますが、アメリカや韓国の男性は逆に女性に渡すそうなんですよねおぉ!(* '∀'人)
殆ど、興味が無かったせいか知りもしませんでした。

男の自分は当然、手作りなんて出来る訳ありませんし、そんなの作って食べた挙句には妻が倒れてしまいますので(バク
漢zeroはチョコを求めにとあるデパートに( ´Д`)=3
                
           ・
           ・
           ・
           ・

詳しい内容は今回もフォトギャラリー風にまとめてみましたのでこちらをどうぞうれしい顔



1
またこの時期が来てしまいましたヽ(;´Д`)ノ

今年は妻の要望?でバレンタインの日にチョコが欲しい黒ハート(*‘ω‘ *)と言われ、『逆チョコ』作戦ですw



何故、男性⇒女性に?自分は不思議でなりません。

凄いですね。チョコレートの富士山

チョコレートメーカーの戦略・・・というしかありませんね。。。
2
こちらは12日に仕事帰りにとあるデパートに立ち寄って物色してた時の画像です。



どこを見渡しても女性。。。女性。。。女性

il||li_○/ ̄|_il||li

男は自分しか居ませんでした(-_-)
3
お店の一角が全てバレンタインのチョコ一色に染まっており、周りは、赤やらピンクやらで男が到底近寄る場所ではないとこの時、確信しました

ァィ(。・Д・。)ゞ



若い女性から中高年のお方までいぱ~い居ましたよ(´Д`)ハァ…
4
『チョコレートの宝石箱やぁ~』と叫びたくなるようなチョコも沢山でしたぅん((´д`*)ぅん



自分は甘党=チョコ好きなので、妻にではなく自分の為に選んでたみたいでした(;^o^)
5
自分が訳わからず、ウロチョロとひたすらグルグルと不審に徘徊してると男性スタッフが声を掛けてくれた事にはかなり助けられましたよ。゚(゚^Д^゚)゚。

「実は妻にチョコレートを渡したいのですが・・・」と質問すると快く話しを聞いていただき、気持ちが楽になったのは言うまでもありません。

6
色々と悩んでしまい、30分近くも立ち往生(゚⊿゚)

であまりの緊張で自分が何を買ったのか覚えてもいません(バク

で普段通りに帰宅家

妻にはバレておりません。車内に置いておいてもこの時期の外気はかなり低いので悪くもなりませんので14日まで隠しておいてました。
7
手前は妻にプレゼントしたチョコプレゼント

奥が職場の方から頂いたチョコ目がハート



ホワイトdayは妻からどんなプレゼントを貰えるか楽しみですうれしい顔

一ヶ月も先の事で忘れてそう(バク


















ブログパーツ アクセス解析





お得なポイント貯まる!ECナビ
Posted at 2010/02/15 22:35:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | プレゼント | 暮らし/家族
2010年02月07日 イイね!

2010.2.4~6 寒波雪

2010.2.4~6 寒波










2.5は日本海沿岸にかけて冬型の気圧配置となり寒波の影響で先日からの雪の影響で事故等も多発した模様です。

どうですか?雪国「山形」の冬は?

こちらは職場から実家へ向かい自宅に戻る時のことです。
庄内特有の強烈な風から発生する地吹雪でゼロ視界に。。。
まさにホワイトアウト状態(゚Д゚;∬アワワ・・・
前方車も見失う程の視界の悪さで一時立ち往生してましたorz

僅か10kmの道のりが1時間も掛かってしまう程の天候でした。
何台か路肩からコースアウトし落ちてる車もチラホラと・・・

20~40kmくらいしか出せません。
風雪によりブレーキにも雪が入り込み全く効かない状態にはかなり参りました。



外に出て撮影なんてするもんじゃありません(゚Д゚;)
外気センサーは-5℃をマーク
(゚Д゚)パクパク
顔面が凍りつくと思いました。
猛烈な風で体感温度は-10℃位に感じました。

こんな状態でデジイチなんて準備出来ませんのでコンデジで許して下さいゴメン(-人-;)(;-人-)ナサイ
それよりこの寒さの中、写真を撮る根性はプロにも負けません(バク

2/7現在、この雪でもエアロ等、車体には被害は出ておりません。






ブログにフォトギャラ風の載せ方ですが、お友達の青たんさんのブログを参考にさせて頂きました。
事後報告になってしまい申し訳ありません(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ


1
2/6のお昼頃、無謀にも外出してました。

ちなみに外気温度が-6℃((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル



すれ違い様の人々は自分を冷たい眼差しで見てたのは言うまでありません(泣

2
高速の高架橋の下で撮影してました。

ここなら視界も確保出来、追突されることもありませんのでw



後ろ姿は雪を巻き上げて真っ白でナンバー加工しなくても済みます(ワラ

3
前方が高架橋の切れ目なのですが、地吹雪の影響で何も見えないのがわかりますか?
4
このアングルからはあまり撮影した事が無かったのですが、春になったらまた撮り直ししたいと思います。



フロントブレーキは雪の影響で殆ど効きません

(TДT)



5
ライト点灯してても全く意味ありません(゚⊿゚)
もう雪(゚⊿゚)イラネ
6
雪化粧ですっかり白くなっていますヾ(^-^;)
7
更にもう一枚

立春を迎えたのにこちらはまだ春桜は遠いですね。。。



この寒波もこの3日間で、あとは緩むみたいですので一安心です(=´ω`=)y─┛~~
















ブログパーツ アクセス解析





お得なポイント貯まる!ECナビ
Posted at 2010/02/07 20:52:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

GDB-B に乗り早、9年… ZERO/SPORTSのデモカー目指して頑張ってましたが見た目だけヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ 助手席には最愛の妻と愛犬のチワワ乗っけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ガレージプロジェクト! Part1 DIYでガレージ作っちゃいましたw 作業記録まとめ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/16 23:03:00
ガレージプロジェクト! Part3 DIYでガレージ作っちゃいましたw 内装充実化♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/16 22:58:09
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/22 17:27:46
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
インプレッサがエンジンブローしてから乗りたい車もなく数年の月日が。。。 ついにトヨタ車 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ベース車輌 スバル インプレッサWRX STi ( 6速M/T ) 型式 エンジン  ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
昨今のガソリン価格高騰もあり、先代パジェロミニは東北の雪道は快適でしたが、燃費が。。。 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
1日60kmの通勤距離になってしまい、維持費と燃費を最優先に考え、自分所有2台目にハスラ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation