• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

仙台鋭志の"超えてゆく、ブランド。" [トヨタ クラウンロイヤル]

整備手帳

作業日:2020年5月5日

リアフォグ配線を流用したフロントフォグ点灯切替

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内

1
仙台での雪道走行に備えて取り付けた、センチュリー純正のイエローフォグですが、これまでの配線では元々のフォグランプ配線とは独立していたため、ご覧のとおり同時点灯が可能でした。
2
この同時点灯を防止するのと、スイッチをスマート化するために、リアフォグ用のスイッチと配線を利用した配線変更を行いました。
3
元々のフォグとセンチュリー用フォグの切替には、こちらのエーモンのリレーを使用。このリレーを元々のフォグ配線の間に割り込ませ、リアフォグ配線と結合しました。

リレーが作動していない際には元々のフォグが、リアフォグをONして電気が流れると、リレーが作動してセンチュリー用のフォグが点灯する様になります。

今回の作業で配線ミスをしたらしく、従来より使っていたリレーが破損してしまい、新たに購入しました。
リニュアールした様で、型番もパッケージも新しくなっておりました。
4
まずは元々のフォグの配線を確認。単純な配線かと思いきや、なぜかテール側のリレーも関係している様で...

フォグランプの直前のBA1の14番配線が狙い目の様です。
5
BA1はエンジンルーム内のこの位置です。エンジンルーム内であれば、作業も楽そうです。
6
こちらがそのBA1のコネクター。元々14番にあった配線を引き抜き、新たな配線を挿入したところです。
手前方向にのびている水色配線が新たに挿し込んだ配線で、エーモンリレーに向かいます。
同じく手前方向にのびた黒い配線が元々のフォグランプに向かう配線です。純正のフォグ配線って意外にも細いコードです。
7
配線確認中のヒトコマ。
フォグに向かう配線をバッテリーに直結してみました。
スモールランプが点灯していないのに、フォグランプのみが点灯しています。当たり前ですが、配線図どおりです。
8
リアフォグ配線はトランク内から取りだし。(この配線の取りだしは多くの方々が掲載されているので割愛します)

トランクから室内を通過し、エンジンルーム内に設置したエーモンリレーに接続。

狙いどおりの切替が可能になりました。
作動状態を直視できないので、確認用に撮影した動画が冒頭の画像です。

室内のインパネ内では、センチュリー用フォグを点灯した際には、黄色いランプが点灯。

なかなかいい感じになりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

安心運転 その3 トップシェード取付け

難易度:

芳香剤2

難易度:

ヘッドライト ウレタンペイントクリア塗装

難易度:

安心運転 その2 足回り洗車

難易度:

安心運転 その4 ドライブレコーダー取付け

難易度:

ATFのオイル交換を実施(その3)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@大統領 さん 今時の子供たちも素敵と思ってくれるといいんですが、動いているのを見たことはありませんでしたね。」
何シテル?   06/16 10:46
クルマは年代や車種を問わず TOYOTA車大好き。でもNISSANの6気筒車にも興味深深です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【拡散希望】スバルR-2 ドナー情報求む! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 23:35:05
下廻りメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 17:04:09
バックモニター調整(トヨタ純正ナビ NSCD-W66) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 14:37:30

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル 超えてゆく、ブランド。 (トヨタ クラウンロイヤル)
約一年、カタログを愛読書に研究を重ね、念願の200系後期アニバーサリー仕様。もはや最後の ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
妻のクルマ...と言ってもあまり乗らないので、私の自宅での愛用車になってます。クラウンは ...
トヨタ マークX 震災復興の地を走破したクルマ (トヨタ マークX)
トヨタ マークXに乗っていました。このマークXで仙台単身赴任を開始。復興に役立てばと、初 ...
トヨタ マークII 最後に所有した直列6気筒車 (トヨタ マークII)
マークXに変えるまで乗っていました。 当時、登場したばかりのゼロクラを買おうとしましたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation