• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryo652-TYPE_Rの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2023年9月10日

ドラレコ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
イメトレ上、一番メンドーかと想像したリアからのケーブル通し
まあ、セダンなのでそれほどでは無いですが
リア中央から
その先は上を通過させるか、足元通過させるか
天井の方が楽そう
天井側通過させて、前まで持っていきました
2
ミニバンにも対応した、リアカメラケーブル9メートル
シビックには長すぎる!
どこに押し込むんだよ〜

ってことで
リアシートの横に押し込みました
良いのかな?
一応スポンジテープ巻いて音対策しておきましま

写真はありません
3
天井通過させたケーブル類は全部、スポンジテープ巻いておきました
ずり落ちの防止と、音対策です

音対策って、うるさい車だからあんまり関係ないけど
4
一番時間かかったのが
電源です
暑いしめんどいので、ヒューズから取ろうとして
みんカラ先輩の「ここから電源取りました!」
って記事参考にしても、私のFD2ではヒューズ刺さってないところもあるんですよね
オプションとかの違いですかね多分
検電テスターで探し当てたのは

常時電源、27番、10Aヒューズ、取説上何のヒューズかは記載なし
アクセサリー電源、35番、7.5Aヒューズ、オーディオ

このアクセサリーが先輩の記事では36番のオプションがよろしい、との事でしたが、私のは、36番は常時電源でした!
ナンでだ!
5
無限仕様へ(笑)
トリコロールステッカー貼付
6
リアカメラは真ん中にドーン
7
フロントカメラはこの位置
車検証シール邪魔になるかもって思ったが大丈夫でした

思った以上に
トリコロールステッカーが目立つ

暑い中お疲れ様でした
8
ビールを頂きましょう
もう秋ですか

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Cellstar RO-106取付

難易度:

セルモーター、オルタネーター交換

難易度:

オープニング変更

難易度:

ミュージックホーン移設

難易度:

運転席シートエアバックキャンセラー取り付け

難易度:

キーレスエントリー 電池交換。(×)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2427092/car/1942586/profile.aspx
何シテル?   10/14 22:13
ryo652-TYPE_R 「Honda」ファンです! 自分用のメイン車歴: DA6インテグラ XSi DC5インテグラ タイプR FD2シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スマートキー電源オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 10:17:12
FJ CRAFT 簡易セカンドラグマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 19:08:52
Three Piece スマホまもる君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 11:19:35

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ステップワゴンeHEVモデューロXから乗り換え 2024年1月13日に納車しました! ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
子供のころから 「Honda一筋」 「スポーツセダンが大好き」 ホンダのスポーツセダン ...
ホンダ ステップワゴンハイブリッド ホンダ ステップワゴンハイブリッド
ステップワゴンターボから乗り換え 圧倒的なパワーと加速力がいいよね~ ステップワゴン ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
子供が生まれるときに、スライドドアが良いなとの事で、このフリードHEVに変更しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation