• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro.3さんの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2008年6月1日

DIYデッドニング(リヤドア)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
内装の外し方はフロントと同じなので、いきなり
アウターパネルに制振シートを貼り終えた画像です。^^;
(慣れたので5分もあれば外せる様になりました。(^^ゞ)

リヤは前回の残り(レジェトレックス1枚)とジョイフル本田で買ってきたレジェトレックス1枚とアウター用制振シート
1枚で施工しました。
2
サービスホールからの画像1です。

ドア1枚につきアウター用制振シート半分と
レジェトレックス1枚で施工しました。
3
サービスホールからの画像2です。

BPのリヤドアは純正の制振材が貼ってありませんでした。^^;
(BHでも貼ってあったのに・・・)

なのでフロントより沢山貼りました。
4
サービスホールからの画像3です。
5
右側は吸音シートを貼った画像を撮り忘れたので、
インナーパネルの穴を塞いでスピーカーを付けた画像です。
6
アウター用制振シートに吸音シートを貼った画像です。

吸音シートと言ってもただのスポンジシートなので、今回は隙間テープを並べて貼りました。^^;
7
右側と同様にインナーパネルの穴を塞いで、共振しそうな所に制振シート貼りました。
8
純正の防水シートを貼り直した画像です。
フロントの時にも書きましたが、マッキン付車は防水シートに防音シートが貼ってあるのであえて再利用しました。

後は内張りを付ければ完成です。

前回はドア1枚で4~5時間掛かりましたが、今回は2枚で4時間ほどでした。(^^ゞ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤスピーカー交換

難易度:

スピーカー交換 TS-F1740S

難易度:

バックカメラ交換(ATOTO AC-HD03LR)②

難易度: ★★

E型純正オーディオ➡️F型純正ピアノブラックオーディオ 交換

難易度:

Rockford P1S4-10を導入

難易度:

ツィーター/ミッドウーハー用アンプの入れ替え実施

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「モデル3初めての点検 http://cvw.jp/b/242750/47784088/
何シテル?   06/16 10:00
BG、BH、BPと3代続けて紺レガGT系に乗り、またまた紺のVMGA588に乗り換えました。今回こそは10年は乗らないとならないので少しづつ弄って行こうと思いま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:24:38
 

愛車一覧

テスラ モデル3 K.I.T.T (テスラ モデル3)
2022年3月13日注文 2022年6月17日 大安吉日納車になりました。 四半世紀以 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
5月30日契約 9月中旬以降納車予定です。 グレード・色 2.0GT-S EyeSi ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2006年10月7日納車です。細かいトラブルはありますが大事に乗っていこうと思います。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
タイトルの3代続けて紺レガシィの2代目です。 GT-B E-tune バイオレットブル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation