• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もるへいの愛車 [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年10月15日

ボディダンパー自作(その3 迷走編) FIAT500

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ラジエーター下に取り付けた自作ボディダンパーの効き目がイマイチだったので今度は上側に移設してみました。
2
ホントはここに付けたかったけどエアクリが邪魔で真っ直ぐ通せなかったのでコアサポート側に付けてます。
3
ここと、
4
ここを連結。
グニャグニャしていかにも走行中に振動してそうな所でした…。

が、走ってみるとマイルドな感じはするけどやっぱり期待してたほどではありません。BMWみたいにストラットのアッパーと斜めに繋げれたら良さそうだけどスペース無いよなぁ。
5
しばしエンジンルームとにらめっこした結果、ここを通せば可変式エンジントルクダンパーにできるかも?ということでボディダンパーをやめて方針変更です。
正確にはピッチングの規制はせずにロール方向だけの規制だからトルクダンパーではないか。でもハンドリングになんか影響するかもということで、エンジンフックとエンジンマウントの車体側を繋いでみました。

こちらの結果は…

体に伝わる振動が激しくなって自作強化エンジンマウントを緩くする前の状態に近くなってしまいました。ハンドリングも良い様な変わってないような…あんまり嬉しくない変化です。うーん。ラジエーター下が一番マシだったかな?
フロントはもうしばらく迷走しそうです。


その後の迷走状況

その日のうちにエンジンダンパー撤去
→翌日の通勤で乗り心地の悪化を再確認
→翌々日にラジエーター下ボディダンパー復活、改善を再確認
→嫁が乗り心地が柔らかくなったことに気づく
→コアサポート上にダンパー無しの補強バー追加。どっしり感が出たけどなんか軽快感が無く疲れるので外す。
→フロントはハードにするとガチャガチャした振動が減ってどっしり感、質感は上がるけどアンダー傾向。ソフトにするとオンザレール感、ヒラヒラ感が増すけど雑味が増して質感はイマイチ。
リアはハードにするとどっしり感が増すが、ロールがゆっくり進行してコーナー後半でオーバーステアが出る。ソフトにすると軽快感が出てステアリングを切った瞬間に抵抗なく車の向きが変わるけど、グリップ感は感じない。
ショックの減衰力は前後共真ん中の状態でボディダンパーの減衰力は前後共3段戻しのヒラヒラ感重視で一旦落ち着く。(今ここ)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ピラーバー取り付け

難易度: ★★

ブースト計装着

難易度: ★★★

泥除け自作

難易度: ★★

自作ボディダンパー改良

難易度:

ドアストライカー取付

難易度:

ドアストライカー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #500ハッチバック ラルグス車高調オーバーホール(FIAT500) https://minkara.carview.co.jp/userid/2427828/car/2434753/7752623/note.aspx
何シテル?   04/14 18:08
もるへいです。よろしくお願いします。 車歴 ランサー(CD5A)、ミラージュ(CJ4A)、シルビア(KS13)、MR2(3型ターボ)、サニー(B210)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Alfa OBD 初稼働 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 06:50:19
サブタンク O-ring 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 10:04:43
ラルグス車高調オーバーホール(FIAT500) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 07:17:15

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ほぼ通勤用、ごくまれにサーキット。 現在の仕様 ・クワイフLSD ・G-Techサブコ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
嫁用(左) 2018年10月14日ドナドナ予定。 改造箇所はテイン車高調、カールソン風1 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ラパンは前のクルマ サニーB210をDIYでレストアしてたけど500Sを衝動買いしちゃっ ...
三菱 アウトランダーPHEV 嫁ランダー (三菱 アウトランダーPHEV)
嫁用。 初めてのHV&SUV。 イケメン&低燃費&四駆(雪でも安心)で嫁も大満足。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation