• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月30日

三重県・愛知県で前夜祭に行ってきた

三重県・愛知県で前夜祭に行ってきた Cの工作船で拉致されることに、「オラなんだかワクワクしてきたぞ」…という間違った感覚を持ってしまったしゅらぽんです。
こんばんわm(__)m

29日午前0時に腐れ縁な友人でもあり、みん友であるくま@(ry氏の駆る工作船に拉致され、忘れ物を取りに戻ってもらい0時30分に再出発…
R357を湾岸環八IC辺りまでばく進

そこから首都高[B]湾岸線、[K3]狩場線、保土ヶ谷バイパス、横浜町田ICから東名高速…
気が付いたら寝落ちしていました( ̄▽ ̄;

足柄SAで休憩、御殿場JCTから新東名へ、次の休憩は静岡SA…間違えて大型車スペースへ進入するし…orz
ここで運転を交代し岡崎SAまで…
 
↑朝食www

またここで運転を交代し湾岸長島PAまで…
距離ネタ一本…www
 

長島PA(下り)到着しました。

うんっF.O.Lメンバー誰も居ないよね( ̄▽ ̄;

また運転を交代し、拉致された側が拉致した側を案内しますwww
東海環状道の東員ICから向かうは丹生川駅です。
今回はちょっと違うポイントで三岐の貨物列車を狙ってみよう!
…という事で初参戦のくま@(ry氏に色々アドバイスしたりして鉄道貨物博物館で撮影したりしていました。
 

 



次に東藤原へ移動したのですが…

ちょっと時間があったので西藤原へ移動…
 


車両が保存されているのは知っていたのですがこちらへは初めて足を踏み入れたのでした(^o^)

駅前でニャンコと戯れる…

しゃがんでカメラ向けたら近付いてきて腹を向けてじゃれてきたwww

東藤原へ戻り入れ換え作業を見物
 

次は阿下喜でナローを堪能してもらいます。
 
補修作業が完了したようですね♪
(右の画像は前回訪れたときのもの)

阿下喜を離れて楚原駅近くの有名な撮影スポットへ…
※コンクリートブロック製で、三連式のアーチが美しく、北勢線の代表的な撮影スポットとなっています。

前回も来ましたので、車を停めておける場所も把握していました。

…が、行ってみると凄い人出( ̄▽ ̄;
何事か?と思ったら秋桜が咲いていました。
なるほど、秋桜を絡めて撮影しているんですね(^o^)



桑名行きを撮影し、直後に来る阿下喜行きを撮影してこの場を後にしました。

次の目的地は四日市…
四日市あすなろう鉄道のリベンジです<(`^´)>
くま@(ry氏もナローに乗ってみたいと言うので北勢線よりお手頃な路線なので終点の内部まで乗車してきました。
行きは新260系に乗車
 
車内の様子です。
シートに設置されている手摺がハート型になっています(^o^)
 

車庫には2編成寝ていました。
うち1編成は中間車を廃車され使えませんが…
 

スナップ
 



四日市を後にして残るは津ぎょうざと津市内巡り(市中引き回しwww)
津市内巡りは以前、くま@(ry氏が思い付きでやってきて墓参りで津に来ていた私に電話してきたのですが、気付かず案内できなかったので( ̄▽ ̄;
津ぎょうざは安濃SA下り、上りの食べ比べです♪
 

紅の翼さん企画のF.O.L全国オフの打ち上げをやるという事で名古屋へ引き返します。
途中東名阪の亀山-四日市の渋滞があり、迂回したR23でも局所的に渋滞があり、ホテルのチェックイン後に名鉄で向かうのを断念…Σ(゚д゚lll)
直接名駅へ向かい参加してまいりました。
※名古屋市内初走行( ̄▽ ̄;

大遅刻してしまいました為、交流も短時間となってしまい申し訳ありませんでしたm(__)m

その後は、ホテルにチェックインし、風呂に入り疲れを癒し、ブログをうpするつもりでいたのに寝落ちしてしまいました(苦笑)

この日の運転担当
新東名静岡SA→岡崎SA
伊勢湾岸長島PA→三岐鉄道丹生川駅→東藤原駅→西藤原駅→東藤原駅→阿下喜駅→楚原駅付近→四日市駅前タイムズ
伊勢自動車道安濃SA(下り)→津市内→行き付けのキグナス
四日市市内→名駅南
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/10/30 21:24:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日の晩ごはん!(6/2は横浜カレ ...
かんちゃん@northさん

6/2昭和者イベント欠席
彼ら快さん

ホイール買いました😊🎶
さくらはちいちいちごさん

愛車と出会って5年!
gonta00さん

自作放射性物質シートの計測をしました
トムイグさん

2024ビーナスラインオフミーティ ...
出武理(DEBURI)さん

この記事へのコメント

2016年10月30日 22:04
こんばんは。

濃ぃ~鉄ネタの提供ありがとうございます。
私もカローラミーティング行きたかったのですが、既に予定が埋まっており断念しました。

とは言え、最近は毎週1度はプチオフで誰かしらみん友さんに会えているので楽しいです♪

みん友さんの運転するクルマの助手席って寝落ちしやすいんですよね~(爆
コメントへの返答
2016年11月1日 19:32
返事が遅くなり申し訳ありませんm(__)m

七面鳥さんが参加できなかったのが残念でした…www

鉄ネタはかなり偏りがありますが楽しくブログ書いています(^o^)

前回は一人で巡った場所も道連れがいると楽しいものです♪
2016年11月1日 20:56
先日はお疲れ様でした。

鉄道貨物博物館、なんて素敵な響き♪
我が家も訪れてみたいと思います。

それにしても慌しいお食事になってしまい、次回は皆さんがお越しになりやすい時間帯で考えますので、遠距離にはなりますが、またお付き合い頂けたら幸いです。
コメントへの返答
2016年11月1日 22:14
お疲れ様でした~(^o^)

鉄道貨物博物館はツキイチ開館ですwww
車両だけならいつでも見学できるのですが、今度は小物も見てみたいところです。

東名阪舐めてました・゜・(つД`)・゜・

そもそも伊勢道と東名阪が山の中を迂回して造られているので何かあったときは不便ですね…

たまにお忍びでフラついついるかもしれませんwww
2016年11月1日 23:05
こんばんは。遠征お疲れ様です。

津餃子ってナンですか??
スーパー○バホーム津白塚店に仕事で行った事
があるのに・・・知りませんでした。
今度、津に行った時に食べてみます(^_^;)

距離ネタ・・・・大事っス(爆)
コメントへの返答
2016年11月1日 23:37
どもども(^o^)

津ぎょうざは昭和50年代くらいに生まれたご当地B級グルメです♪

簡単に言ってしまえば揚げ餃子ですが、
餡に味がしっかりついているので醤油等の調味料は不要で、
スナック感覚で食べることができます。

また、大きさも画像見ていただくとわかる通り結構でかいです。

SAでしか食べたことないですが、オススメできる一品かと(^o^)

ちなみに、安濃SA上り下りで値段が微妙に違いますが1個大体300円前後になります。

プロフィール

「@ゲジマユゲ さん あまり近くで見ると目悪くするよ…って注意しないとwww」
何シテル?   05/31 09:39
しゅらぽんです。よろしくお願いします。 DW3WのL後期型に乗っています。 過渡期のモデルなので、あるはずのものが無かったりしますが、不自由はしていませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DEMIO&MAZDA2 MEETING @MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/15 15:41:42
第21回マツダ車限定長野ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 00:45:54
 
クルマいじり充電中の代わりに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 12:57:53

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
車じゃないけど登録してみました♪ ※今まで分けていたのですが、一纏めにします。 [初 ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
デジイチです。 これから勉強していきます(^o^) レンズは SIGMA 18-125 ...
マツダ デミオ デミオ號 (マツダ デミオ)
DW3W後期(中期?)の最低(商用車?)グレード乗っています♪ 免許取ってからの付き合 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation