• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bikuroの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン]

整備手帳

作業日:2019年1月6日

[COMTEC] ドライブレコーダー HDR-251GH + [セルスター] 常時電源コード GDO-05 電源取り出し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
メルセデスCクラスに付けていたドライブレコーダーをトゥーランに取り付けました。
ヒューズボックスにアクセスするため、クローブボックスを外します。
2
ヒューズボックスが見つかりました。
ヒューズの空いてる箇所から常時電源とACCを探します。
3
説明書ではF25が空きになってますが、現物は30Aのヒューズが付いており、F28が空きになっていました。
F28から常時電源、F48からACCを取ることにしました。
4
電源の取り出しにはこのパーツを使いました。
ヒューズも取り替え可能で使いやすいと思います。
高さがあるのでヒューズボックスにカバーのある車種には不向きかもしれません。
そのままだと抜けやすかったので、端子部を曲げて抜け止め加工しました。
5
こんな感じで電源を取り出しました。
6
Aピラーの内張りを外して配線を通します。
無理に引っ張ると壊れる金属クリップはメルセデスと同じでした。横にスライドさせると良いみたいです。
7
セルスターの常時電源の設定ボックスと配線は、このあたりで適当にまとめました。
常時電源の電源供給設定はCクラスの時と同じで、7時間タイマー+電圧低下11.8V以下でOFFにしました。
なお、この設定だとACCをOFFで無条件に7時間タイマーが稼働するため、タイマーを待たずに常時電源をOFFにできるスイッチを別に設置しました。
8
本体は助手席の上に設置しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イオン交換樹脂交換

難易度:

ワイパー交換

難易度:

ブレーキランプバルブ交換(その2)

難易度:

グラスターゾルで綺麗に

難易度:

定期洗車30

難易度:

洗車 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ゴルフトゥーラン discover Pro ナビデータ 遡り更新? https://minkara.carview.co.jp/userid/2430202/car/2733792/6239255/note.aspx
何シテル?   02/23 23:19
bikuroです。よろしくお願いします。 自分でやってみないと気がすまない性分ですが、興味のないものには全く無関心です。 DIY好きですが、適当にご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
現在のメインカーです。 初のVW&軽油車(ディーゼル車)です。 ガソリン車よりエンジ ...
スズキ RF400RV スズキ RF400RV
ツーリング用に購入しましたが、ほとんど動いてませんでした。 おつかれさまでした。
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
乗り心地も良く、故障も殆どなく、とても良い車でした。 お疲れさまでした。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
気を使わずに乗れる楽な車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation