• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BALSA50の"BALSA50" [スズキ ジムニー]

パーツレビュー

2021年11月14日

BILSTEIN B6  

評価:
5
BILSTEIN B6
納車1年、走行距離27,000km
ジムニーは乗り心地がフワフワするとよく言われますが、私はジムニーに乗り始めた頃はまぁこんなものだろうと不満はありませんでした。
ただし同乗者から酔いやすいとか後席には乗りたくないだとか言われ続けてましたが普段は1人しか乗らないのでまぁ良いか!!と思ってました。

ステアリングダンパーは交換するつもりだったので色々と調べている内にビルシュタインのショックアブソーバーの評価が私の求めるモノに非常に近いなぁと感じてきました。

求めたのは乗り心地を純正より固くしない、しかしフワフワ感は無くしたい、コーナリングでの安定感、路面からの突上げを否してくれる事。
オンロード走行が殆どですがたまに山道(ワインディングロード)や釣りい行くとき等で未舗装路も走行する為ショックアブソーバー選びは悩みましたね。

納期も情報では2、3ヶ月程掛かりそうなので早めに発注しとこうかなと発注。
何と4日後には届きました。

交換作業は初めてでしたが十分な予習と工具の準備をしたおかげでスムーズに出来ました。

交換後2日程乗りましたが、まずアクセル踏んだとき以前はフロントが浮上がる様子でしたがそのピッチングがかなり抑えられました。
ブレーキ踏んだ時も同じ様に姿勢が安定してます。
低速で交差点を曲がる時には適度にロールが抑えられ自然に曲がれ振り戻しは無くなりました。
路面のギャップや荒れた路面ではしなやかに否してくれ乗り心地も損なっていない。
もちろん突き上げ感も感じません。
路面に張り付いているような感じでしょうか!?

とにかく私にとっては理想的な足廻りとなりました。😀

ビルシュタインショックアブソーバーB6には「スポーツ」と「スタンダード」の2種類ありますが私はあまり硬くしたくなかったので今回は『スタンダード』をチョイス。
 よりしっかりした足廻りをご希望の方ならば「スポーツ」もありでしょうね。

純正スプリング&純正タイヤでのセッティングとの事なので今後タイヤを替えたらどうなるかなぁ!?

大満足な足廻りとなり色んな所へドライブに行きたくてウズウズします(笑)

  • 立派な箱に入ってきました。
  • まずはフロントから純正のボルトに潤滑剤付けて取り外し。
    上下ともに固着も無くアッサリ取り外せました。
  • 純正との比較
    ビルシュタインダンパーの方が伸びてます。
    この為少し車体をジャッキアップして取り付け。
  • バラシの手順と逆にサクッと取付
  • 続いてリヤ側の比較
  • 上側が狭かったですが特に問題なく取付
  • 初めて自分で交換出来た事と想像通りの足廻りになって大満足!!
みんカラオフィシャルページ https://minkara.carview.co.jp/userid/1122418/parts/

このレビューで紹介された商品

BILSTEIN B6

4.71

BILSTEIN B6

パーツレビュー件数:652件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

BILSTEIN / B8

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:149件

BILSTEIN / B4 Program

平均評価 :  ★★★★4.39
レビュー:174件

KYB / カヤバ / Lowfer Sports

平均評価 :  ★★★★4.31
レビュー:1471件

KYB / カヤバ / NEW SR SPECIAL

平均評価 :  ★★★★4.26
レビュー:3963件

TEIN / EnduraPro PLUS

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:429件

TENNECO / MONROE Max-Air

平均評価 :  ★★★3.69
レビュー:32件

関連レビューピックアップ

ハードギア ハードギア製 ジムニーJB23用 80mm R・Mキット

評価: ★★★★★

BILSTEIN B6

評価: ★★★★★

4×4 Engineering ビッグカントリー

評価: ★★★

BILSTEIN B6

評価: ★★★★★

APIO 再レビューROADWIN14段銀八

評価: ★★★★★

KYB / カヤバ NEW SR MC

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年4月15日 6:22
 コメント読ませていただき大変参考になりました。
私も、納車1ヶ月にも満たないのですが、このフワフワ感やコーナーでの突き上げ感で悩んでいました。
 同乗する妻からも、この車に乗ると酔いそうと言われていて色々調べていて、この記事が目に止まりました。
 早速、ビルシュタインの購入を検討したいと思います。有難うございました。今後とも宜しくお願いします🙇
コメントへの返答
2024年4月15日 6:55
HiTsuさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
少しでもお役に立てると光栄です。
私も納車当時から足回りのフワフワ感には多少なりとも違和感があり、ジムニーだからこんなものなのかな!?と放置しておりましたが、同乗者から指摘され交換に踏み切りました。
現在は走行距離80000kmになりましたがまだまだしっかりと仕事してくれてます(笑)
純正より少し硬めの足回りになりますが嫌なロールが減って、ダンピングも良く効いてます。
交換して良かったなと思えるパーツです!
今後とも宜しくお願いします。
2024年4月15日 7:02
お返事有難う御座います。
今後とも宜しくお願いします…
コメントへの返答
2024年4月15日 7:11
😀
2024年8月11日 10:45
いっぱいのいいね、ありがとうございます😊

私も前にプラドに乗っていた時、スキーや林道を走るのが趣味だった事があります。その時、やはり乗り心地の改善の為にRanchoの製品に変えていました。
やはり、乗り心地は凄く改善されて、同乗者からも文句が無くなった思い出があります。
今はスキーも林道走行もやっていませんが、貴殿の投稿を拝見して懐かしい気持ちになりました!
コメントへの返答
2024年8月11日 10:58
takachoさん、こんにちは☀
メッセージありがとうございます。
私も元来アウトドアは好きでしたがジムニーを手に入れてから更にアウトドアへ出向くことが増えました😀
これからも愛車と共に楽しんでいきたいと思います!
今後とも宜しくお願いします
2025年3月13日 14:41
初めまして

自分は、あと少しでジムニーXC納車でして😅
インプレ見ている限り、純正ショックのフラフラ感?が結構あるらしく
ビルシュタインショックが気になり見させて頂きました。
出来れば、ノーマル車高➕ノーマルスプリング
で考えてました。
後は、スポーツか、コンフォートのどちらか?
ですね🙂
コメントへの返答
2025年3月13日 14:58
バード v125さん、こんにちは
コメントありがとうございます

私も最初はノーマルショックでしばらく乗ってました
やはりフワフワ感が強く高速道路等では横風でフラフラ揺れるのが何だか怖くてショック交換を検討した経緯があります
色んな動画を観て今のビルシュタインB6になりましたが、最後までスポーツかコンフフォートで悩みましたよ
メインの使い方として街乗りや高速道路、たまに舗装した山道、未舗装の山道といったモノで人も乗せることがあるので乗り心地はあまり硬くはしたくなかったってのもあります。
どちらも試乗は出来なかったのであまり硬くなりすぎない事を願ってコンフフォートにしてみました。
私的には大満足な結果で、助手席に乗せる人からもノーマルショックの時は車酔いしそうと言われていたのですが交換後はそれが無くなりました(笑)

プロフィール

「@lb5******** lb5********さん、ありがとうございます。
こちらも応援させていただきます。」
何シテル?   10/12 19:11
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MLITFILTER スズキ ジムニー (JB64/JB74) エアコン フィルター D-110_JIMNY_JB64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 14:19:09
HYPER REV ジムニー&ジムニーシエラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 06:32:27
ATOTO S8 Pro ファームウェア更新!! その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 06:16:51

愛車一覧

スズキ ジムニー BALSA50 (スズキ ジムニー)
よろしくお願いします。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation