• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BALSA50の"BALSA50" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2024年5月22日

フロントフェンダーデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロントフェンダー内部のデッドニングをようやく行いました。
とはいえタイヤハウスカバーにいつものAmazon制振材を貼り、フェンダー内部にも制振材を貼っただけです(笑)

タイヤハウスカバーはかなり汚れていて水洗い後脱脂してから施工しました。(貼付ける部分のみ綺麗にしたので汚れがかなり残ってます)
素材自体がフニャフニャで圧着しにくい。
制振材もう少し貼ったほうが良かったと後で感じました。

フロントフェンダー内の施工はとにかく狭くて貼り付けもやりにくくヘラで圧着する際も力が入りづらく苦戦。
フェンダー内はそこまで重要視して無かったので少なめに貼付けましたが、少し足りなかった気がするのでまた後日追加施工したいと思います。

フロントタイヤカバーの脱着はクリップとビス外すだけと簡単ので助かります♪

2
タイヤハウスカバー内は凸凹が多く貼りにくい。
3
フロントフェンダー内の手の届く範囲にも貼り付けました。
もう少し貼った方が良かった。
4
別角度から、とにかく手が入らない。
ヘラも力が入れにくく苦戦。
5
今回はまだやり残した感があるので後日再施工すると思います。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンガス補充

難易度:

内張復旧作業+a

難易度:

フューエルワン投入

難易度:

ナンバー移設《下準備》+a

難易度:

2024 初夏のバージョンアップ計画 24.1 けん引ロープ小細工

難易度:

12リフレッシュ③

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@lb5******** lb5********さん、ありがとうございます。
こちらも応援させていただきます。」
何シテル?   10/12 19:11
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 17:00:45
ショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 16:59:39
TOYO TIRES OPEN COUNTRY A/T Ⅲ 175/80R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 18:20:48

愛車一覧

スズキ ジムニー BALSA50 (スズキ ジムニー)
よろしくお願いします。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation