• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DERA1613の愛車 [トヨタ ハイラックスサーフ]

整備手帳

作業日:2018年6月4日

ラジエターグリル加工、交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
フロントのイメージを変えてみたくなり純正グリル、樹脂メッシュ、ローマ字トヨタのエンブレムを入手。ぶち抜き+メッシュはみなさんやってますので、あえて横一文字を残そうと。4RUNNER TRDPRO 2019のイメージで。
2
まずは解体。トヨタロゴエンブレムの盛り上がり部をカット。細い横ラインもカットし縦だけはメッシュ固定用に残し穴加工。
3
段ボールで型取り、メッシュ切り出し。2種類の大きさの違う樹脂製ユーロハニカムメッシュなるものを準備したのですが細かい方を使用、固定は0.7mmのSUS針金で結ぶだけ。センター部はプラ棒、プラ板等でつぎはぎのパテ整形。フラットの面を作るのに苦労し、パテを盛っては削りの繰り返しで迷彩柄の様になりました。
4
あとはマットブラックで塗装、エンブレムの突起に合わせ穴加工。若干湾曲していることもあり最終的には両面テープのお世話に。
5
とりあえず組んでみた状況。本当はもっと立体感を出したく外枠を延長し前面に出そうかとも考えましたが挫折、エンブレムも白のままでいいや。素人細工なのでこんなもんでしょう。外枠をボディーカラーで塗装し装着へ。
6
装着状況のアップ。なんか浮いてる感じが・・・
7
正面から。これ位の距離がいいのかな。メッキも無くしイメージは変わったけれどまた飽きそう。メッシュも余ってるのでアンダーグリルも後程。やっぱボンネットダクトが無いと・・・
8
塗装の失敗やらで結構時間のかかった工作でした。外観はあまり弄る予定ではなかったんですが衝動的にやっちゃいました。お気に入りの角度で一枚。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

再塗装フロントグリルに交換

難易度:

エーモンリレー交換

難易度:

95プラドのリアサスペンションに交換

難易度: ★★

案の定箱が動くので留めます

難易度:

釣具をなんとかしたい「2」

難易度:

DIYでATF交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
トヨタ ハイラックスサーフ215に乗っています。185からの乗り換えで2010年に購入。 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
セダンからの乗り換えで初のディーゼル4駆車でしたが、とても乗りやすくいい車でした。中古購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation