• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッキー・ルゥのブログ一覧

2016年06月28日 イイね!

Y33フルタップ車高調改・Y31フルタップ車高調製作



Y33フルタップ車高調流用・Y31フルタップ車高調製作




◎ バーディクラブ系Y33フルタップ車高調。



◎ Y33ナックル、カット。



◎ 裏のステー・ガセットをカット、スムージング。



※ 加工後、テープ部分の塗装を剥離



※ 今回使用したB/C・Y33フルタップ ブラケットの外径は59mmなので、Y31ナックル側の下穴を59mmに拡大加工。



※ Y31のフロントをバラしてナックル部を加工。



◎ Y31ナックルカット→差し込み穴拡大加工→ブラケット溶接。



※ ブラスト後に塗装



◎ フロント・アッパーブラケット ※Y33アッパーマウントは、センター固定ならY31に流用できますが、キャンパー調整ができません。



◎ クスコ、JICのアッパーを買えば済むのですが、高いので材質 SSの6mmでY31アッパープレートを製作。



※ J/BのピロマウントとY31アッパーマウントを組み付け。



◎ 完成・※画像が無かったので完成前の部品画像。

【リア】



◎ アッパーマウント加工



◎ 旋盤で外径を88mmに削り、ベアリングホルダー部に4ヵ所M6のタップを切る。



◎ バネサス用



◎ エアサス用



◎ Y31用ブッシュ。 リアは、以上で流用可能。

※ おまけ


 


※ F31レパードは、リアのアッパーマウントのボルト穴位置を変更すればボルトオン




※ フロントは、S13系のピロアッパーに交換すれば流用可能。※プレートだけ制作すれば安上がりです。




※ フロントは、殆ど加工無しでY33用フルタップが流用できます。※Y33用のハブ、ブレーキ、BNR32のタイロッドエンド等が必要になります、あとトレッドがワイドになりますので、深リムのホイールを履きたい方は、上記のナックル部分の加工がお勧めです。
Posted at 2016/06/28 18:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます。 http://cvw.jp/b/2434537/42484270/
何シテル?   02/07 17:26
CAR BOY世代の場末のスナック巡りが、大好きなオッサンです(*^^*) EgのOH、Egスワップ、AT→MT載せ替え、公認車検取得等は、基本全て自分で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627 282930  

リンク・クリップ

愛車と出会って31年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 22:36:50
Egルームの錆落とし/錆転換塗装編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/22 05:59:26
Y31シーマ・V8 4WD計画/その9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 02:32:47

愛車一覧

日産 グロリアシーマ 日産 グロリアシーマ
4代(台)目 このFPAY31シーマは、足回りを4WD化・リアは、マルチリンク化 Eg ...
日産 グロリアシーマ 日産 グロリアシーマ
5代(台)目 パーツ取り車両です。 
日産 グロリアシーマ 日産 グロリアシーマ
2代(台)目
日産 グロリアシーマ 日産 グロリアシーマ
3代(台)目 ※ 残念ながら、事故って廃車になりました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation