• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッキー・ルゥのブログ一覧

2018年10月31日 イイね!

北の変態大魔王様へ



北の変態大魔王様、遅くなってゴメンなさい(*><*)




先ずは、SR20DEスワップ



流石にNAだと非力すぎたので、この後SR20DETにスワップ(*><*)



漢のAC・PS無し、前後バランス50:50仕様(笑)で
少し弄って350ps仕様で、面白かったのですが、大排気量シングルカムの低速トルクに魅せられて、今度はVG33Eに載せ替えてメカチューン(*><*) 馬力は、250ps位に下がりましたが、トルク重視のカムを入れてBSも柔らかいものに交換していたのでストリートは気持良かったです(*^^*)




MTも30Aに変更



ベルハウジングをY31の30A用を使うも、M/TがR33の30Aだったので…



シフトレバーの位置が変なことに(*TT*) この後、Y31用の30Aに交換しました(*><*)



ペダルもニスモに変えて(*^^*)調子にのって、夜な夜なアリスト狩を楽しんでたら…



罰が当たって…




16年連れ添った相棒との別れ…

法定速度は、守りましょう(*TT*)

とまぁ~大王様こんなんで良かったでしょうか~(*><*)




Posted at 2018/10/31 22:51:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月27日 イイね!

Y31シーマ・V8 4WD計画/その14



Y32シーマのEg降ろすのに、工場が忙しくて リフトが借りれないので、先にY31シーマの配線加工・ミッショントンネル加工の準備に入りました。



バンパー・フェンダーのインナーを外して配線を外します。




ん~スッキリ(*^^*)



ABS無しのマスターシリンダーも取付完了(*^^*)



室内の配線も気持ちよく外しました(*^^*)




Y32のEg/ATを降ろしたら、ミッショントンネルの加工に入るので、できるところまで外します。

ハンドルは、車を転がす時に必要なので残しています(*^^*)




影が写って分かりずらいですが、外した配線・その他の部品達(*><*) 

過去にスカイラインやシルビアの配線は何度も外した経験があるのですが、30年前の車とはいえ シーマの配線の多さにビックリしました(汗) スカイライン系の倍はあります(*><*)

要らない配線を処理したら半分ぐらいになるんじゃないかな~冬が楽しみです(*^^*)




なにげに、バンパーを外したらフロント周りに錆を発見したので(><)



スクレーパー→布ヤスリで錆を落として



最近、大活躍のPOR15をぬりぬり(*^^*)



はい、奇麗になりました(*^^*)



ビフォー



アフター

つづく…
Posted at 2018/10/27 03:28:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月22日 イイね!

Y31シーマ・V8 4WD計画/その13



はじめに…車弄りで防錆塗料として「サ〇キラー」を使うのは、お勧めしません(><)

理由は…



錆が化学反応して赤錆が黒錆に転換していると思いきや、北海道の変態大魔王さんからのアドバイス通り、錆の化学反応がいまいち甘いようです(*TT*)




てなわけで、サビキラー全部剥ぎました(*><*)
剥いでみてわかったのですが、やはり化学反応の効果は薄く、まだ錆は赤錆のままの部分が多々見られました(TT)


安物買いの銭失い、急がば回れ…諸先輩方の有り難い言葉が頭に浮かびます(*TT*)



ピンチヒッター「POR-15」



先ずは、塗ったサビキラーを剥がして~



POR-15を塗り塗り (*^^*)



※ 画像のPOR-15はシルバーですが、カラーバリエーションは、クリアー・シルバー・ブラックの3種類有ります(*^^*) 

近くのア〇トロさんに、黒の在庫がなかったので、シルバーでの塗装です (*><*)



24時間乾燥させ、ペーパー掛けしてからプラサフを塗りました。 (*~~*)
乾燥したらアッパー側→KH3 メンバー側→シャーシーブラックに塗装します。

つづく…
)
Posted at 2018/10/22 16:38:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月14日 イイね!

Y31シーマ・V8 4WD計画/その12



今日は、天気に恵まれたのでフロントメンバー・足回りを降ろしました(*^^*)



スタート(*^^*)



サクサク~っと終了(*^^*)



段取り良く進みました(*^^*)



気になっていた、マスターシリンダー等も撤去(*><*)



今日の出来高 (^^;)



ビフォー




アフター

つづく…
Posted at 2018/10/14 15:37:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月13日 イイね!

Y31シーマ・V8 4WD計画/その11



Y31シーマの電装移植作業に入りました。


ダッシュボードは、セダンの中期を使用するので廃棄しました(*><*)



日産車は、Y33/R33/S15辺りまでのEgスワップは、基本の組合せ方程式をマスターしていればポン付けレベルです(*^^*)



勿論、車種によって有り無しの機能等も有りますし、気筒数、信号等の違いもあるので、完全無加工という意味ではありませんが、日産車のEgスワップを何台かこなせば、理解できると思います。



てな感じで、サクサク進めます(*^^*)



日も暮れてきたので、今日はここまで(><)

つづく…
Posted at 2018/10/13 17:52:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます。 http://cvw.jp/b/2434537/42484270/
何シテル?   02/07 17:26
CAR BOY世代の場末のスナック巡りが、大好きなオッサンです(*^^*) EgのOH、Egスワップ、AT→MT載せ替え、公認車検取得等は、基本全て自分で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1234 56
7 8910 1112 13
14151617181920
21 2223242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

愛車と出会って31年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 22:36:50
Egルームの錆落とし/錆転換塗装編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/22 05:59:26
Y31シーマ・V8 4WD計画/その9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 02:32:47

愛車一覧

日産 グロリアシーマ 日産 グロリアシーマ
4代(台)目 このFPAY31シーマは、足回りを4WD化・リアは、マルチリンク化 Eg ...
日産 グロリアシーマ 日産 グロリアシーマ
5代(台)目 パーツ取り車両です。 
日産 グロリアシーマ 日産 グロリアシーマ
2代(台)目
日産 グロリアシーマ 日産 グロリアシーマ
3代(台)目 ※ 残念ながら、事故って廃車になりました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation