• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

snowgoの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2016年11月7日

OBD端子外れ防止ステー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ユピテルレーダー探知機のOBD端子を車両側のOBDポートに接続しようとしても爪が邪魔してうまく刺さりません.
それで車両側OBD端子をダッシュボード裏側に外して,ダッシュボード裏側で接続していました.
しかしディーラー,ショップに出した時にOBDポートからの診断等を施行してくれないと困るのでOBD端子を正規の場所に戻しました.
2
ユピテル側OBD端子の爪を折れば正規の場所のOBDポートに接続できますが,ロックがかからないので振動で外れたり,乗り降り時に靴のつま先で引っ掛けて外れそうです.
そこで外れないようにアルミ板でステーを作りました.
3
ステーの取り付けはボルトとナットでOKなのですが,裏側に手が入りにくいです.
そこで袋状の部分にもナットを作れるブラインドナットを使用しました.
4
OBD端子を取り付けたところ.
5
こんな感じでOBD端子を固定しています.
これで簡単には外れず,整備時にはボルトを外せば簡単に外せます.

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ポルシェ930 レストア センタートンネル

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

吸気ポート研磨

難易度: ★★★

ドリンクホルダー

難易度: ★★

ミシュランCUP2R交換

難易度:

ウォッシャー液漏れ(後日修理せねば)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

snowgoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 997に乗っております。これが終のクルマになるかな?
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation