• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gonzの愛車 [オペル アストラ]

整備手帳

作業日:2007年11月3日

フロントスピーカーのチューニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
gonz3号のオーディオは、できるだけシンプルに!
スピーカは単品ユニットに拘って、やわらかくて聴き易い音に!
・・・をテーマに創り込んできたのですが、
チューニング不足でどうにも巧く鳴らせない。(まぁ当たり前だが)
今回、テーマにぴったりなMWユニットを破格で入手、チューニングに取り掛かる。
今回準備したモノ、詳細はパーツレービュウ参照。

2
従来のシステム構成。
問題点は、
・以前から使用しているパッシブネットワークの特性がTWとマッチせず。
・クロスFが低過ぎ、TWが歪みゲインも高過ぎ。
・対して、MWユニットの能率が低く(82db)、バランスが取れない。
結果、酷くドンシャリで、高音域が歪みがちとなっていた。
(画像クリックして拡大しないと見辛いです)
3
チューニング後の構成
・TWのハイパスフィルタは4次(-24db)回路とし、カットFも高め(4.5kHz)にした。
・MWは従来と同口径(5インチ)で、90dbとまあまあ高能率のPeerless製にチェンジ。
・MWのFレンジは~4.6kなので、とりあえずフィルターは通さずに鳴らしてみた。
4
Fドア内張りを外したところ。
従来のスピーカとネットワークが未だ付いてる。
内張りはトルクスネジ合計7箇所で止まっており、下と後ろの見えてる所以外は、ドアハンドルのカバー外した中に2本とノブの内カバー内に1本。
上に引き抜く際にガラスのゴムチャンネルが外れやすく難儀する。
あと、ドアラッチのワイヤとPWハーネスを外す。
ドアミラーインナカバーは先に引っこ抜いておく。
5
従来スピーカを外したら、左側のバッフルの内側にタップリ水が溜ってた(゜O゜;)

雨水や洗車など、どうしても浸水が避けられないところなので、やっぱドア回りは水濡れ対策は必要ですね。
6
新しいスピーカは、従来のより少しだけ取り付け口径が小さいので、
ぴったり付くように、サブバッフルをサクッと作成。
(例のアルミ複合板の端切れ使用)
7
取り付け面にシリコンコーキングを薄く均一に塗り、従来より長めのタッピングスクリューで取り付け。
因みに、こういった取付面の気密充填にブチルゴムやエプトシーラーなんかのスポンジ系を貼る方法も有りますが、個人的には反対です。
柔かいモノを挟むと正確なコーンのアライメントが出ないと思います。
何も挟まずガチリと付けるのが基本。
気密充填ならコーキングくらい流動性のあるモノを少量で。
8
取付け、配線完了したところ。

あとは内張りと、TWごと外したドアミラーインナーを元通り取り付けて終了。

音出しのインプレは、改めて。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

希少!HアストラHB 鰤青色乗り。 4台目の独逸車、3台目のアストラです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

オペル アストラ オペル アストラ
'05アストラHB 1.8スポーツOPCエアロ(ブリーズブルーM) 04/12 新車購入 ...
オペル アストラ オペル アストラ
'94 FアストラHB GL(スモークグレーM) 02/5 中古購入。04/12まで約4 ...
オペル アストラ オペル アストラ
'95 FアストラHB GT (セラミックブルーP) 95/9 新車購入、02/5 首都 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation