• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

優。の愛車 [スバル インプレッサ]

整備手帳

作業日:2022年5月28日

右脚用フットレスト取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
クルーズコントロールon時に右足をどこにスタンバイするかは、皆さま工夫しているかと思います。
空中に置いてると足首が疲れてくるしブレーキ前下に置いていてもいざの時足を上げるのが遅くなりそう。

レボーグ用にはk2gearさんからアンダーサイドパネルごと替える商品が出てますが、10年前の車用には今後も期待出来ませんし、そもそもかなり高価です。

ネットをウロウロしていると自作されている方が結構いらっしゃいまして自分も自作するかなと考えている中、axis-partsさんからインプレッサ スポーツ用のフットレストキットが出ているのを発見し、まぁ、付くだろうと買ってみました。
2
商品構成はこちらです。
フットレスト本体とキックガードシートとタッピングビスと脱脂用アルコールシートです。
3
まず、スカッフプレートカバーを外します。
内装剥がしを入れてバリバリすれば外れます。結構堅かったですが引っ張れば大丈夫。
4
次にアンダーサイドパネルの奥のプラスチックリベットを外します。金属製のプラリベット外しがあれば簡単に外れます。
5
上側に引っ張って外します。中のピンはこの位置。戻す時は、プラリベットを入れてからこのピンの上側を押せば入ります。
6
外したアンダーサイドパネルにキックガードシートを位置決めして貼り付けます。
シートに元からビス穴が開いており、ここの位置がフットレスト本体の取付け受け側になります。これがこのキットのミソですな。

当然インプレッサ スポーツ用でちょっと合わないので、取付けた時の具合いを想像しながら貼りました。
7
3.5mmのドリルで穴開け後、付属のタッピングビスで止めます。
結構堅いのでネジを舐めないようドライバーを押しつける力を入れるのがコツです。
また、フットレストの底面カーブがアンダーサイドパネルと違うので、強く押しつけてカーブ無視でビス止めしてます。
8
取付け完了後のパネルです。

これを逆の手順で戻して完成です。
取付け完成の出来栄えは一番最初の写真をご覧下さい。

取付けた感想としては、なかなか良い具合いですよ。すぐにアクセルペダルやブレーキペダルに移動出来る高さです。
アクセルペダルにも引っかかりにくそうですし。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

後期リアバンパーに交換

難易度:

スタッドレスからサマータイヤへ交換

難易度:

HIDからLEDへ 明るさ確認(完)

難易度:

ナットエンドキャップ取り付け

難易度:

クラッチフルード交換(リザーブタンク内4回目)

難易度: ★★

レカロシートへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@サトちゃんの兄
いいね!では無く、悲しいね!ですね。」
何シテル?   12/23 11:06
碧い空の下の孤島とLOHASな毎日に憧れる今日この頃。 スローライフ、スローミュージック、スロースピリッツ、スローラブ。 平凡な日々ほど、毎日おくるのはムズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

スバル(純正) BRZ用フレームレスインナーミラーをFガラスに取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 14:29:04
スバル(純正) BRZ フレームレスインナーミラー 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 14:27:25
スバル(純正) バンパーブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 22:03:51

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
5ドアハッチバック。 剛にして柔な足廻り。 意外と上質なエンジンフィール。 4速しか無い ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
corratec E-POWER SHAPE PT500 10年ぶりに増車しました。 ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
R&M BD-1 capreo 2003年式。 かなりのおじいちゃん。
ミニ MINI ミニ MINI
2004y ONE CVT
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation