• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月08日

10万キロを前にマイリーフの現状

10万キロを前にマイリーフの現状 昨年12月末に一回目の車検を通してDの工場長の電圧下がって来ていますよと言われ、
「この後どうしようかなぁ~」
と思っている間に10万キロが目の前に迫ってきました。



リーフスパイのデータではHx値の数値は確実に低下しています。
SOH値は99.25%と見た目は良いですが実際は95~94%台に下がる事も珍しくありません。

たまに新型の試乗車を借りる事が有るのですが、100%充電後のメーターパネルの走行可能距離(320~330km)を見ると「・・・。」
冬場だから外気温-7~-10℃の早朝3時の出勤でヒーターエアコンを使用しても表示される走行可能距離(270~280km)を見ると更に「・・・。」

通勤経路には確かに充電スポットは増えましたがEV&PHEV乗りも増えています。

国内に居る限り大容量のバッテリーのレトロフィットは期待できないので今年は決断をしなければならない年です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/04/08 07:48:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地震🫨〜〜気をつけ様がなぃですね ...
PHEV好きさん

Patti LaBelle - O ...
kazoo zzさん

愛車(ヤマハ アクシスZ)と出会 ...
ぽにょっちさん

短い間だっけどサンキューベリーマッ ...
コッペパパさん

タイヤホイール交換
デリ美さん

秋のフルマラソンに応募しました!
JUN1970さん

この記事へのコメント

2018年4月8日 8:25
海外だとレトロフィットやるんでしょうか。国内も日産は期待できないですからどこか社外品でも出してくれれば良いんですがねぇ。

自分はまだそこまで乗ってないので大丈夫ですが、日産の対応みると乗り換えは新車にしなくて良いなと思ってます(><)
コメントへの返答
2018年4月13日 19:39
返信が遅れましたm( _ _ )m

ルノーではレトロフィット出来るみたいですね。
じゃ、日産は?
「程度の良い(?)中古バッテリーでもう一儲け!」

アレですね!トヨタとホンダ、東モだけガンバラずに本気出せよ!と言いたいです。

市場に競争原理が働かないのが一番悪いんですよね。
2018年4月11日 16:05
楽ナビさん、こんにちは!

10万km近くでフルセグで、しかも数値が素晴らしいと思います。1年1.5%1万km1%バッテリーが減ると当初言われてたので、もう少し数値が悪いのが普通、というかセグ欠けが当たり前でしょうか?

私は無償交換できたので、次は楽ナビさんやKAKUさんの様にバッテリー劣化を防ぎながら後5〜6年は乗りたい(乗り潰す)と思います。

楽ナビさんも将来の充電環境を心配されてますが、急速充電器の出力表示とフルパワーで充電出来る時間が長い30や40kWhリーフは必要最低限の時間で次の充電器を目指す方が速いとか、使い方をメーカーで指導する等しないと、売るだけでフォローしないと大変になるでしょうね。
コメントへの返答
2018年4月13日 20:02
こんばんわ!です。
やっと時間が作れました。

自分はレース観戦が唯一の趣味で、高速使って片道650km離れたツインリンク茂木に通っていました。
が、震災以降は仕事の関係で宮古・奥州市水沢・二戸など容赦無く単身赴任させられ、マイカーも維持費の関係上ステップワゴンからバモス→リーフと代わり、レース観戦の遠出は不可能になりました。

けれど、40kWhリーフならギリ行けそうな気がしています。
これにはETC2.0の恩恵をフル活用して高速SAで先客がいた場合近くのインターを降りて一時間以内に高速に戻れば料金は継続加算になるからです。

で、この秋60kWhが発売になったと仮定して、現状の40kWh試乗車の購入が出来ないか模索している所です。

でも、この前買ったジャンボが当たったら問題解決なんですがね!

プロフィール

「久し振りの投稿 http://cvw.jp/b/2452378/44196452/
何シテル?   07/19 23:32
「楽ナビ」です。 AZEO(24kw新車)→ZE-1(40kw試乗車落ち)に乗り換え。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
日産 リーフに乗っています。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation