• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のむげんの"も~くん" [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2022年6月4日

キーリングイルミ取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
5年程前にキーリングイルミを付けようとDに相談したことがありました。
他車種のアクセサリーカタログを漁って見つけた部品を流用するため、キーリングイルミをDで購入後、メカニックに相談したら「うーん、無理ですね」
と即却下されたので、諦めて自宅熟成していました。
それからすっかりキーリングイルミの件は忘れていたのですが、先日gokaiさんがキーリングイルミをセキュリティ連動しているレビューがあり、そういえば!と思い出し、自分も再度チャレンジしてみることにしました。
2
キーリングイルミを取り付けるために、上下のステアリングコラムカバーを外します。
この写真はステアリングを真下から見上げたもの。
チラッと写っているビス2か所を外します。
キーシリンダースイッチ(スタートのつまみ)を2か所のぽっちを押しながら引っ張ればとれます。
その後揺すって手前に引っ張り出します。
3
ステアリングコラムの上部カバーは上に引き上げれば取れます。
そして上下のカバーが外れたのが写真の状態。
4
キーシリンダーを真上から見た図。
矢印の先端の透明の部分、これがキーリングイルミのケースですが、エボには初めからこれが付いています。
この透明のケースにイルミが反射/透過して、リングイルミになる仕組み。
ステアリングシャフト部の点線は、イルミを通してくる理想の配線ルート。
シャフトの下をくぐらせます。
5
イルミをどのランプと連動させるか色々と検討した結果、DOPのドア開閉で光るフットイルミ(写真で青く光っている)と同じ光らせ方にする事に。
運転席の足元内張りを剥がすとギボシが見つかったので、ここからY字ギボシで分岐して電源をとりました。
6
エボ10には既にキーリングケースがあるのを知らなかったため、2017年に購入していたもの。
コルト/コルトプラス用の純正OP。
純正品番 MZ590733 ¥2160
5年前の価格なので、消費税分今は若干価格が上がっていると思います。

年次改良のKOSが標準仕様になった時に、キーリングのみは残りましたが、配線と電球は省略されたようです。
Dにて電気配線図を確認してもらった所、コルトは7極カプラー、エボXは12極カプラーであり、ポン付けが微妙な状況。

カプラー接続に拘る必要もないので、場所的に距離的にも一番とりやすい部分で、フットイルミに入る電源をY字ギボシで分岐するのが一番手っ取り早かったです。

結果的に今回はキーリングの円形部は使わずに(使えない)、T5のソケットと配線のみを使用しました。
7
キーリングイルミは透明の円筒ケースとT5の電球+ソケットの構成。
写真はT5の社外品のLEDとソケット。
試したら純正品と同じように収まりました。
8
純正の配線とソケットは左側。
カプラー用の端子になっています。
対して社外品は配線切りっぱなしなので、こちらにギボシを付けて使うことにしました。
後述しますが、社外品のソケットとバルブの接触が不安定なので、純正の方を端子を切り落としてギボシ化して使いました。
9
フットイルミから分岐した電源で繋ぎ、試験点灯、フットイルミと同じ光り方を確認しました。
赤はちょっと目にキツイかなとか考えながら(笑)
10
実際の取付けは、狭い場所で繊細な作業が求められる、さながら外科医のオペの様な(笑)
私はどんくさいので、2時間粘りましたが断念し、gokai先生にオペを引き受けていただきました。
いつもすみません、ありがとうございます^^
T5のソケットをラジオペンチでつまみながらキーリングの穴に入れ、捻じって固定する。簡単なようで非常に難しい作業です。
11
用意したソケットとLEDの接触が悪かったりしたため、青色のLEDに変更して取り付けました。
試験点灯、おお、無事に光りました。
まだ日中時間帯なのでよく見えませんが、夜が楽しみです。
12
配線は点線のルートでカバー内部を通しました。
これがフットイルミに到達する最短ルートです。
配線の噛みこみに注意しながらカバーを戻して完成です。
13
車外からドアオープン/クローズボタンを押した段階でホワッと光ります^^
ドアを閉めると、じわっと減光しながら消灯します。
14
省かれた装備を戻し、ようやっと本来の姿に戻してやったと自己満足です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リレー交換 そにょ2

難易度:

セルモーター交換

難易度: ★★★

ヒュージブルリンク交換

難易度:

マップランプLED交換

難易度:

ホーン交換

難易度:

PLX 空燃費計 リセット

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年05月17日 06:12 - 19:19、
135.56 Km 13 時間 6 分、
2ハイタッチ、バッジ21個を獲得、テリトリーポイント160pt.を獲得」
何シテル?   05/17 19:20
のむげんです。よろしくお願いします。 HNの由来は、小学生時代につけられたあだ名です。 車いじりの方針は見た目は大きくは変えず、純正+αのスタイルを目指...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX も~くん (三菱 ランサーエボリューションX)
三菱 ランサーエボリューションXに乗っています。 通勤、街乗りメインで吸排気等ライトチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation