• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K2Rの"至極のグランツーリスモ" [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2024年2月4日

ルームランプのLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
私のレガシィ、ルームランプが暗いなぁと気になっていました。
いや、おそらくBP/BLレガシィが新車販売されていた当時は、明るさに不満は無いレベルだったのではないかと思いますが、LED全盛の今となっては、暗く感じてしまうというのが正直なところ。
以前乗っていたBL5 Spec-BでもルームランプをLEDに交換したら、劇的に室内が明るくなった経験もあり、機会があったらLED化をしようと考えていました。
今日たまたまオートアールズに行ったら、バーゲンセールをやっていて、INTECのLEDランプが普段の半額くらいで売っていたので、この機会に買ってきました。
T10✕31型がひとつ438円、T10が2つで539円でした。
2
S402(BP9改)もほかのBP型と同じ種類のランプです。
T10✕31型がルーフ前側に2つと、ルーフ中央に1つ、そしてリアラゲッジ後端にはT10型が1つ使われています。
バーゲン棚にはT10✕31型が2つしか無かったため、別途リーズナブルで明るそうなものをひとつ、追加で購入しました。1400円くらいでした。

ネット通販では、BPレガシィ用の格安なLEDランプがセットで売っていたりしますが、どうも格安品は心配なので、店舗で売っているものを信用しちゃいます。
では店舗販売品が安心か、というとハッキリ答えることはできないんですけどね😅。
これをルーフのセンターに使います。
3
まずは以前もやったので交換しやすいルーフセンターから。
交換前、現状のルームランプを撮影。
これはこれでムーディーな明かりで嫌いじゃないんですけどね。
冬は日没が早いので、普段の通勤では帰宅時間は暗くなっています。エンジンを切ったあとに、暗いなぁと感じることが多いので、明るくしたいと思っていました。
4
画像のようにカバーには前後4箇所のツメがあり、ツメのあたりを内装はがしでそっとこじっていけば外れます。
車体前側のツメから外すと外しやすいそうなのですが、私は後ろ側から外しました。
ランプは手指で触らないようニトリル手袋をして交換作業を行いました。交換は簡単なので、サクッと交換します。
5
カバーをはめて、ランプ点灯!
明るい!
明かりの色が白くなってしまいますが、夜目が効かなくなってきたオッサンにとっては、明るさは正義です😄。
6
次はラゲッジルームのランプ交換。
ラゲッジ用のランプとしては、だいぶ暗いと思いますし、自転車の載せ降ろしをするので、2箇所3箇所あってもいいくらい。
7
ラゲッジ用のランプはT10型です。
見た目もちょっと光量が弱いのではないかと思うくらいなので、明るいものに交換したい。
60lmということなので、ちょっと期待。
8
サクッと交換。
内装はがしがあれば苦労することはないです。
ラゲッジもだいぶ明るくなりました。
しかし自分の希望としては、もうちょっと明るくしたいので、また機会があれば(格安で手に入る爆光LEDが目に付けば)試してみたいと思います。
9
最後はルーフ前側のマップランプ。
カバーがちょっと大きいので、どこから内装はがしを突っ込もうか悩みますが、スイッチ側(後ろ側)から突っ込むのがやりやすかったので、後ろ側からいきました。
もちろんスイッチは切って作業を行いますが、できれば余計な事故を避けるために、バッテリーの端子を外してから交換するのが良いそうです。
10
暗いとどのようにランプがついているのかよく見えないので、懐中電灯やスマホのライトなどで確認しながら作業を進めます。
ランプを挟む電極の幅が若干広くて、新しく買ったLEDランプをしっかり固定できそうになかったので、少し曲げて狭く寄せました。
11
T10✕31型のLEDランプは、INTECのLEDランプに限らず、従来のものより全長が短い感じがします。
そういうときは、車体側の端子を少し曲げて、電極がしっかり着くように調整します。
12
マップランプ、明るくなりました!
あんまり使う機会が無いんですけど、使うときは威力を発揮してくれることでしょう。
こうしてとりあえずルーフ周りのルームランプをLEDに交換しました。
サンバイザー裏のパニティランプと、左右のドアにあるカーテシランプもLEDにしようと思いますが、バッテリーを外したときのほうがやりやすいので、そのときに合わせて購入しようと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイル交換

難易度: ★★

セルスタータ交換

難易度:

バックランプスイッチ交換

難易度: ★★★

ヘッドライト交換@車検対策

難易度:

バックランプスイッチ交換復旧編

難易度: ★★★

オルタネーターのカプラ交換時要注意!!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

長野県のアルプス寄りに在住。 趣味は自動車と自動二輪、自転車です。 Porsche Cayman S(987) は週末や休暇時のドライブに、スバルレガシィ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤドアのウェザーストリップアウター(左側)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 18:49:57
グローブボックス&グローブボックスパネル取り外し その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 21:14:06
[スバル レガシィB4]ヴィプロス エアコンイノベーターNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 15:24:00

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2015年7月 マツダのロータリーが好きで、RX-8の前期後期を5年ずつ10年間乗ってい ...
スバル レガシィツーリングワゴン 至極のグランツーリスモ (スバル レガシィツーリングワゴン)
5カ月前まで乗っていて手放してしまったBL5 2.0GT Spec-B(5MT)の楽しさ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2022年4月 コロナ禍でなかなか出かけられないので、手頃で遊べるMT車を探していたとこ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
長年乗ったアイシス プラタナから乗り換えました。 アイシスから乗り換えるには選択肢が少な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation