• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TatsuKの愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2015年11月16日

アテンザ パーキングセンサーの音がうるさ過ぎる件

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
アテンザワゴン後期のパーキングセンサーがうるさ過ぎる件ですがグローブボックスを外して左上にパーキングセンサーの装置が有るのわかっていましたがその装置が外れない為音量調節が出来ませんでした
なのでスピーカーになんか巻いて音を小さくしてやろうと思いまして、、、。

音が大きすぎて近所迷惑なのでセンサーOFFにしてました もっと簡単に調節できるようにして欲しいです
2
パーキングセンサーのスピーカーはここにありました。青のテープの裏です 全てのアテンザワゴンがここに有るかは判りませんので俺は耳のイイ子供に後ろに乗ってもらい場所を特定しました

カバーはクリップが4箇所あります クリップは真ん中の小さな突起を引っ張れば簡単に外れます
後はカバーを真っ直ぐ引っ張れバキバキ音がしますが外れます
3
この緑の奴がスピーカーですのでテープ貼ったりスポンジをグルグル巻いて音を小さくしました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

鉄粉除去

難易度:

ホット側EGR制限プレート

難易度: ★★

【煤対策】エンジンルームアーシング取付け

難易度:

ブレーキオーバーライド解除できるみたい

難易度:

フロントガラス交換

難易度:

ラゲッジルームランプ交換、LED(完)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

TatsuKです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Pivot DUAL GAUGE PRO マツダ・SKYACTIV-D専用ブースト計φ60その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 09:29:17
きりっとさんのマツダ アテンザワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/27 23:59:39
GJ系 アテンザ 車内 用途別電装品用 電源取出し その2 取付例 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/26 08:37:00

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
初代アテンザからの乗り換え!
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
マツダ アテンザスポーツワゴンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation