
まいど~(・Д・)ノ
こなちゃんですよ~
いよいよ2週間後に迫りました
車楽まつり in 九州!!
みなさんも楽しみにしてイロイロと準備しているところだと思います!
さて、今回は当日守って頂かなくてはならない禁止事項と守って頂きたい注意事項、そして当日のタイムスケジュールと持ち物についてのお知らせを致します。
長々となりますが必ず目を通して頂き、楽しいまつりになるようご協力お願いします
(*`・ω・)ゞ
【★禁止事項および◆注意事項について】
★会場までの道中での迷惑運転・違法運転(蛇行・速度超過・爆音走行等)は禁止します。
★当日の会場開門は9:00を予定しております。それ以前の時刻に到着しての会場周辺道路での路上待機は禁止します。開門前路上待機車両は入場をお断りする場合もありますのでご了承ください。
★平尾台自然の郷の一般駐車場は利用できません。必ず臨時駐車場へお越しください。また、万が一間違えて一般駐車場に入ってしまった場合の駐車料金は返金出来ません。まつりの参加費と二重でお支払い頂かなくてはならなくなりますので充分にご注意ください。
★ジャッキアップを伴う作業、車両外へ向けた爆音・大音量のオーディオ、空吹かしなど周囲の人々に迷惑をかける行為を禁止します。
★会場内で迷惑行為があった場合、スタッフの判断によりお帰りいただく場合もありますのでご注意ください。
◆入場→駐車→受付となります。入場ルート・駐車場所などスタッフの指示に従って下さい。参考に会場見取図を掲示しておきます。

多くの方々の参加が見込まれますので、会場内ではスタッフや誘導に従い整列駐車にご協力下さい。また、受付後に後から来られた方の駐車誘導をお手伝い頂けると助かります。
◆駐車後は必ず受付にて参加費のお支払いと配布物の受け取りをお願いします。また、参加費はお釣りの必要がないようになるべく500円玉をご用意下さい。
◆遅刻早退の場合であっても参加費がかかります。
◆喫煙は喫煙所を設置しますので、決められた場所でお願いします。
◆ごみは各自責任を持ってお持ち帰りください。
◆駐車後に車両を移動させる場合は、必ずスタッフにお声がけ下さい。場内での事故防止にご協力下さい。
◆オーディオを組んだ車両の試聴の際は、車内にて窓やドアを閉めた状態で周囲に配慮して行って下さい。開放状態での大音量は御遠慮願います。
【タイムスケジュールについて】
09:00~ スタッフ入場
会場設営・準備等
09:30~ 受付開始・参加者入場
整列駐車にご協力下さい
10:30~ 参加者自己紹介・集合写真撮影
自己紹介後に集合写真の撮影をしますのでご協力下さい
12:30~ 自由時間・昼食
移動販売または自然の郷内レストランの利用をオススメします
13:30~ 景品争奪ジャンケン大会
豪華景品(?)の獲得を目指しましょう
16:00~ 閉会・撤収
ゴミ拾い・撤収にご協力願います
【当日の持ち物について】
★参加費
今回は平尾台自然の郷の臨時駐車場をお借りしておりますので、1台あたり500円の参加費が必要です。なるべくお釣りのないようにご準備下さい。
★ナンバー隠し(任意)
ブログアップの際にナンバーを修正するのがマナーですが、コレを装着しておけば修正の手間が無くなります。
お持ちの方はご持参下さい。
★ジャンケン大会用景品(任意)
余剰パーツや自作品、お土産など、ジャンケン大会の景品も受け付けています!(なくてもOK!)
傷みやすいモノや生物はなるべくお避け下さい。生物等をお持ちになる場合は保冷剤等の傷まない工夫を施して下さい。
景品提供にご協力頂ける方は、ハンドルネームや景品の説明を表示して受付時にスタッフへお預け下さい。
★まつりを楽しむ気持ち
これが無いと始まりません!
みんなで楽しいまつりにする!そんな気持ちをよろしくお願いします!
長々と書きましたが
常識的な最低限のルールだと思います。
楽しいまつりにするために
みなさんの協力は欠かせません!!
みんなでまつりを作り上げましょう!!
「イベント:第10回 車楽まつり in 九州」についての記事
※この記事は
第10回 車楽まつり in 九州 について書いています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/10/31 19:21:52