• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大十朗の"ちゅん太" [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2024年1月1日

ワイパーゴムの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
暇な新年早々、ワイパーブレードのゴム交換でも、やっておきましょう。
2
まずは、プロスタッフ様のブラックコートにて、白化してきますブレードの黒復活へ。
専属スポンジにケミカル剤を垂らして、ゴシゴシ、そしてクロスで拭き取るです。😊
3
上が施工品、下が未施工です。
全然違いますねぇ。
両方、きっちり施工しまして、黒が復活です。
4
長い方が運転席側
短い方が助手席側となります。
間違わないようにです。
 
ブレードはオートバックスOEM品のグラファイトワイパーを使ってまして。
変えゴムの、型番は下記となります。
 
DW48 運転席側 475ミリ
DW45 助手席側 450ミリ
です。
5
引き抜ける方の形状です。
6
押し込んでの最後の形状です。
7
ゴムが硬化してますが、ちょい力を入れて、右側に引き抜きます。
女性でも簡単に施工できるはず。
8
引き抜いたゴムの左右に金属板が入ってますので、取り外します。
ゴムは上が古いもの、下が新しく交換するものです。
9
交換するゴムに金属板をはめ込み、レールに押し込むだけの、超簡単作業です。
しいて課題があるとすれば、良く見えないくらいかなぁ。
あぁ〜決して、老眼ではないはず。😊
 
交換自体は、1〜2分です。
 
作業はオートバックス様でも、無料でやってくれます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クーラントの交換

難易度:

ドレン排水口清掃(簡易版)

難易度:

エアコンフィルター(吸入口)装着

難易度:

雨漏り・・・お約束の排水ドレンが詰まっていたので清掃(笑)

難易度:

バッテリーステーと年イチ交換部品

難易度:

ゴムパッキン部のメンテ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@acha- さん コメント、有難うございます。(ペコ
 
桓武平氏ゆかりの宿 揚羽~AGEHA~ 様でひたよねぇ。😊
あそこは、最高ですねぇ。
 
外国人に人気で、ますます、取りにくくなったかと。
 
まだまだ、素敵なお宿、沢山あるのよねぇ〜😊」
何シテル?   06/07 23:51
大十朗です。よろしくお願いします。 2015-8-19 XD Mid Century 2WD(FF)納車となりました(^-^)   週末のドライブ&道の駅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Yupiteruレーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 18:33:34
100均)レザーシート異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 10:16:47
AutoExe フロントアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 19:13:10

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ムーきゃん (ダイハツ ムーヴキャンバス)
嫁っ子の通勤車として、増車いたします。   オプション ・9インチスマホ連携ディスプレー ...
マツダ ロードスターRF ちゅん太 (マツダ ロードスターRF)
デミオから乗り換えです。 2018-6-10契約 納車2018-8-31   嫁の通勤が ...
マツダ デミオ ほー助 (マツダ デミオ)
マツダ デミオに乗っています。 特別仕様車の言葉に弱い我が家は、真っ赤な内装をチョイス・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation