• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kasanositaの愛車 [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2019年7月17日

クラッチワイヤー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
現在の走行距離112041km。昨年末に購入してから7500kmほどですが
ペダルを踏んだ時に少し引っ掛かる感じがしたので、予防整備も兼ねてクラッチワイヤーを交換しました。
外したクラッチワイヤーは新車当時の物のようです。
クラッチワイヤー番号23710-75H00
3500円程、スズキの部品は良心的だと思います。
修理工場の社長曰く、トヨタも安いそうです。
2
カースロープで上げて作業開始です。
作業手順に関してはスイトンさんのページを参考にさせて頂きましたので、詳細はそちらをご覧ください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/898488/car/750427/1680738/note.aspx
スイトンさんありがとうございました。
3
ワイヤーのペダルへの引掛け作業は慣れないと大変とのことで、ペダルは外して作業しました。
確かに、ワイヤーの引掛け部は奥まっているのでペダルを付けたままでは慣れないと大変そうです。
ペダルはボルト1本ナット2個で簡単に外れるので外した方が効率良さそうです。
4
新しいワイヤーを取付けるときですが、隙間が狭いのでワイヤーを固定するM6の止めネジ2本が入れ難いです。
両手作業ができるようミッションを固定しているブラケットをずらしました。
こうすると両手を使うスペースが出来、あれだけ四苦八苦しても入らなかった止めネジが簡単に取り付けることが出来ました。
休憩を入れながら約1時間半の作業でした。
作業要領が分かったので次回は1時間はかからないかも。次回があるかは分かりませんが。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度: ★★

ビスカスカップリング交換

難易度:

スピードメータースケール180km/hに変更

難易度:

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

リビルト トランスミッションに交換

難易度:

ビスカスカップリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Kei サイドミラーのグリスアップ https://minkara.carview.co.jp/userid/2485976/car/2736798/7826973/note.aspx
何シテル?   06/09 18:20
kasanositaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングギアボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 15:46:32

愛車一覧

いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
スクラップ状態で入手した当初は、真っ直ぐに走らない、トランク内に水が溜まるなど悲惨な状態 ...
スズキ Kei スズキ Kei
仕事で使っていた4WDを息子に譲ったので、冬用のメインの足車として昨年末購入しました。1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation