• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れでぃおの愛車 [メルセデス・ベンツ GLBクラス]

整備手帳

作業日:2020年12月29日

ドライブレコーダー取り付け その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まずこれがないと配線作業は難しい。
ダイソーのカーテンワイヤーです。
いい感じのしなやかで、まっすぐ進めるとまっすぐ入る。
2
後ろ側から通すことにしました。
バックドアとボディをつなぐジャバラの中を通しますが、流石にこのままでは通すことは難しい。
ジャバラを外して配線しますがなかなか固く、外したときの写真も取り忘れる。
通し終わったらボディ側のウェザーストリップを引っ張って一部を外し、ルーフと内装の間を通す。
3
ルーフの間を通すところの写真はまるごと取り忘れ。。。
天井にもエアバッグがあるので、若干不安になりながら、ドア部分のウェザーストリップをめくり前方まで配線。
大量に配線が余ったのをどこに格納するか悩みました。

ドラレコからの電源は助手席のヒューズボックスから取ることに。
配線のためにサイドのカバーを外す。
これは全然楽勝
4
電源は画像の赤丸部分の10Aのヒューズから取得。
実はヒューズボックスの表にも詳細の記載がないヒューズですが、3列目がない他のメルセデスではここはブランクになっていること、ここのヒューズはシガーソケットとUSBポートのヒューズであることから、3列目のUSBだと判断しました。
5
単にヒューズボックスにアクセスするだけなのに、サイドシル部分のカバーまで外して絨毯をガバっと剥がさないとアクセスできないなんて不便過ぎ。。
メルセデスオーナーはヒューズなんて自分では交換しないってことなのか。
サイド部分は金属のツメでプラスチック部分を挟んで止めているので、何回も取り外しすることに躊躇いを覚える仕様です。
交換前提なんでしょうか。
6
余ったケーブル類の多くをサイドのカバー内部に束ねて完了。
もっときれいに配線するためにマルチカメラユニットのカバーを外して配線すべきなのですが、面倒になったこともあり、そのままルーフの間に突っ込む。
春になって気が向いたらここは考えよう。
なんせ寒すぎて作業が進みません。
とりあえずは完了。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

初!純水器

難易度:

LANケーブルの壁内配線

難易度:

ねじれないホース!(ケルヒャー仕様)

難易度:

バンパー外さずグリルのシルバー部分を交換、ブラックアウト

難易度: ★★

フロントカメラ交換

難易度: ★★

例のリコール入庫

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「乗り換えることにしました http://cvw.jp/b/2487622/44263371/
何シテル?   08/08 22:58
BMWグランツアラーからメルセデスGLB200dに乗り換えましました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/15 21:25:00
DAYTONA(バイク) PROGRIP 耐振GELシリーズ #724 耐震GEL エンド貫通 ブラック/イエロー 120mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 07:06:37
Aピラー クリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/26 18:21:04

愛車一覧

ベネリ トルネードネイキッドT125 ベネリ トルネードネイキッドT125
23年ぶりにバイク所有します。 近所を一人で出歩く用。 グロムやZ125proを検討して ...
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
2020年8月に注文。12月4日に納車されました。 200d AMGラインです。
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
初めてのBMWでしたが、とてもいい車でした。 乗り続けるか、買い替えるかでものすごく悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation