• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みらぼの"TXターボ" [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2016年5月30日

バック連動ドアミラー下降キット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ミライースにも取り付けているリバース(バックギヤ)に入れたとき左ドアミラーを下降させて足元が見やすくするキットを取り付けます。
2
まず、キットの配線図を確認します。
一番大事なのはドアミラーの上昇と下降の配線を探さなくてならないことが分かります。
3
助手席のドアハーネスのカプラで調べるにはスイッチ操作での確認が必要になるのでスイッチ部分のカプラで調べます。
スイッチの上昇と下降したとき12Vが出ている線2本を探します。
その結果上昇は黄線、下降は赤/黄線ということが分かりました。
ちなみに橙色(オレンジ色)は左単独でした。
下降の赤/黄線は右にも動きます。これは共通線となっています。
4
助手席のドアハーネスカプラにスイッチと同様の色の配線があるので
その配線を切断してキットのハーネスを割り込まなせなくてはなりません。
ちなみに画像の右端にある緑/黄、青/赤の2本線はドアミラーの展開と格納で左の青/黄、緑、桃はパワーウィンドーの線です。
5
配線を切断するのはちょっと嫌だったので画像のような割り込みカプラを制作しました。
カプラやコネクター端子はいつもお世話になっている配線コムさんから購入しました。
6
この制作したカプラを割り込ませれば簡単に接続できます。
下降機能が不要になったときは割り込みカプラを外せば元通りに戻せます。
7
本体を振動の少ないところに固定します。
(自分はパワーステアリングECUの裏に両面テープで張り付けますした。)
あとはキットの黒線をアースに、赤線は常時+電源に、灰線はバック電源に接続します。
アースはパワーステアリングECUのアースと共締め、赤線の常時+電源はオーディオのバックアップ電源の割り込み配線、灰線のバック電源は以前ナビを取り付ける際に運転席フロアーに通っているフロアーハーネスの中の緑/赤線から増設した配線に割り込み配線しました。
8
バック以外はドアアウターハンドル部分にかかるくらいに調整しているのですがバック時はそれよりさらに下を映すので左の足元が分かりやすいです。
バック解除すると元の位置に戻るので非常に便利です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミラカス純正ハンドル移設

難易度:

燃料キャップ交換2回目(464214km)

難易度:

アルファード 30系 型取りと熱成形

難易度:

ハイマウントストップランプ修理

難易度:

車検

難易度:

レーダー探知機取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミライース チャージランプ(警告灯)点灯修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/2490815/car/2026648/7679824/note.aspx
何シテル?   02/17 18:55
みらぼです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
ダイハツ ミライースに乗っています。 現在は主に通勤で使用しています。 遠出レジャー ...
ダイハツ ミラ TXターボ (ダイハツ ミラ)
ミライース購入前にメインで使用していたL500S系ミラTX改?です。 現在は車検も受けて ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
妹の車です。 自分のミイースとほとんど同じ仕様に仕上げてます。 後期用のフロントバンパー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation