• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししまるnextの"ししまる" [日産 リーフ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

こびり付いたウロコ落とし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
1年くらい前から、こんないわゆる「うろこ」が落ちなくてコンプレックスになっていた。

いろいろ考えたが、5イヤーズコートを施工している為、ヘタに強力クリーナーなんてモノは使えない。

そこで、納車1年目にDの5イヤーズコートの有料メンテなるプロがキレイにしてくれるサービスにお任せすることに。
1万円も掛かったのに、結果は「これはヒドイ。磨きに出さないと取れない」と言われて玉砕 (T_T)。

磨きは4万円くらい、さらにコーティングも取れるので再施工に数万円と言わたが、さすがに「ではお願いします」と即答は出来ない。
2
拡大するとこんなヤツ。

ガラス系コーティングでは有り勝ちなモノらしいけど、私の場合、他に心当たりが無くも無い。
3
それがコイツで、近年流行りの洗車後に簡単にコーティングが出来るというヤツ。

これを2回ほど使った訳だが、5イヤーズコートとの相性が悪かったのか、結果このワックス成分が被膜を作ってこびり付いてしまったようだ。

ただ、犯人と確定は出来ないので画像にはモザイク (*^ ^*)
4
そこで今回使ったのが、パーツレビューでも紹介したコレ。

少量のサンプルをもらったコトがあって、メッキパーツではその効果を認知済みだが、ボディには使ったコトはなかった。
(もっともそれが本来の用途なのだが)

発売元のファルテックに確認したところ、5イヤーズコート施工車に使っても問題はなく、心配ならメンテナンスクリーナーで仕上げてください、とのコト。
5
使ってみると効果は明白!
やった場所がはっきりと判り、磨かないと取れないと言われたウロコが見事に消えた!

画像はリアドアの上部で、比較の為に中央部分だけ施工した状態。
もちろん、完璧にすべてが取れる訳ではないが、こびり付いていたモノがこれだけハッキリと落ちると感動的でもある。

これで気持ち良く新年を迎えられる。(^^♪

ちなみにガラスにも使えるが、撥水コーティングはキレイに落ちるので、再施工が必要となる。
また、液剤がワイパーキズに入り込むと白くなってしまうそうで、フロントガラスやリヤワイパーがある場合はリヤガラスにも使えないとのコト。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正LEDフォグとユーロフォーン取り付け(バンパー外し)

難易度:

納車から15ヶ月(1年3ヶ月)

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

【備忘録】20240602LEAF洗車・エアー確認

難易度:

日産純正発煙筒クリップ取付

難易度:

ぬりぬりガラコぬりぬり

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年12月30日 22:16
おー(((o(*゚▽゚*)o)))
これは素晴らしい(·∀·)ニヤニヤ
コメントへの返答
2015年12月30日 22:47
お肌の悩みがやっと解消 (#^.^#)
マイナス1.5歳肌!?
2015年12月30日 22:44
すごい効果ですね(⌒▽⌒)
自分も同様な感じだったので、自分は5yearsコートメンテのoptの水垢取りを施工して綺麗になりました。

この製品、効果絶大ですね!
コメントへの返答
2015年12月30日 22:52
やっぱり濃色系は悩みが多いですね。
これっばかりは、白系やシルバー系の目立たない色が羨ましいですね。

まさかオーロラフレアブルー特有ってワケでもないでしょうし・・・(゜_゜>)
2015年12月31日 7:03
すごい落ちますね\(^o^)/

気持ちいいくらいのピカピカです♪
コメントへの返答
2015年12月31日 19:45
思った以上に効果があって私も驚きました。
作業も、この溶剤をスポンジで塗り広げて、軽く数回擦って、しばらく置いたら水で流すだけ、と簡単ですよ。

ただ、1回50cm四方ずつと要領書に書いてあるので、この約50cm四方の繰り返しで、根気と忍耐は必要です。(>_<)

私の場合、リヤ周り、フロント周り、ルーフ、左右ドアと4日に分けてやりました。
2015年12月31日 12:04
初めまして
わからないので 聞きたいのですが、
ガラスコーティングしていても
ウォータースポット⁉️が付くんですか?
コメントへの返答
2015年12月31日 20:15
ハ~シ~さん
投稿ありがとうございます。<(_ _)>

普段からこまめな手入れをしていないので、私の場合、かもしれませんが、フロントガラスもリヤガラスもワイパーが当たらない端の部分に、どんどん蓄積されて行く感じで付きます。

ワックス成分などのせいもあるのか、ウォータースポットだけでなく、半透明な被膜の様な物もこびり付いて、これは窓ガラスやドアミラーにも付きます。

ただ、ガラスならこの製品でなくても、取れる物はいろいろあると思います。
私はよく歯磨き粉で取ってました。(^O^)
2023年10月2日 10:25
私もウロコ取りしました。全面の窓して日にちをおいて5回ほどしてなんとか落ちました。
サイドの窓は専用のウロコ取りで飽きるほどやりました。うでがつったのを覚えています。
フロント、リアは半年過ぎましたがまだ大丈夫です。サイドはそろそろやります。めんどくさいですよね。

プロフィール

「[パーツ] #リーフ スプラインドライブ ラグナット インストレーションキット http://minkara.carview.co.jp/userid/2498716/car/2036585/8687214/parts.aspx
何シテル?   09/04 22:11
ししまるnextです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 リーフ ししまる (日産 リーフ)
2014年6月式、80th限定カラーの「オーロラフレアブルーパール」。ほとんど売れていな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation