• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっちゃえホンダの愛車 [ホンダ ジェイド]

整備手帳

作業日:2016年12月10日

レーダー探知機、新しくしました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
3台乗り継いで使ってきた今のレー探、そろそろ新しいのが欲しいなぁ。かといって、新品買える余裕もなく。予算内でオクってました。
やっと、今回落札出来て早速取り付けです。
同じメーカって事で、電源、機台は流用できるだろうと思ってましたが、機台が流用できない!
直にダッシュボードに置くと、画面が傾いて、綺麗じゃない。(-_-;)

今回の物ですが、
セルスター製のAS-740FT。
今まで使ってたSKY-225と同じメーカで選びました。
型は古いですが、GPSデータは今年のに更新出来るので、データは最新。充分使えます(^o^)v。
但し、落札できたのは本体のみ。
本体だけだと、なにも設定できない事を知り、
急いでリモコン入札中(-_-;)
2
機台はオクに出ていない。部品で買うと、本体ほどかかりそうなので、手持ちの物使って自作しました。
プラ板(使ってない診察券)を積み上げ(写真の白い部分)接着
傾き調整用に、ホームセンタでゴム台(1cm)を購入し
強力両面テープで合体。
機台が100円以下で完成できました。
3
設置場所は、邪魔にならないここにします。

ダッシュの盛り上がりでが邪魔して、レーダー波が受信できるかちょっと心配ですが、エアバックの範囲と、前方視界を考えるとここかな。と、
4
ダッシュボードの傾斜と、画面の傾き確認しながらゴム台を削って調整する事、1時間。
ほぼ半分削る結果になりました。

なにも考えず、調整作業に没頭した結果、気がつけば運転席回りにゴムの屑が散乱。作業後コロコロでのお掃除付き(つд;*)
5
ニトムズのブチルテープ使って、堅固に固定。
(ドアのデットニング時に、ビニール剥がしの時に格闘する黒い接着テープです。暖めて使うと多少の凸凹なら馴染んで接着出来るので重宝してます。ただ、いつまでもベタベタしてるのが……。)
そのままではブチルテープ部がまる見えなので、見映え気にして、ゴム台の回りにクッションテープを巻きました。
6
ドライバー目線ではこうなります。
満足、満足。もう動かし(せ)ません。
動かすと、黒いベタベタとの戦いになるので。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サマータイヤ新調、ピレリPOWERGY™

難易度:

プラグ交換

難易度:

磨いてコーティング

難易度: ★★

オイル、エレメント交換

難易度:

オイル交換(メモ)

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジェイド 新型のドアスイッチパネルに変えました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2502871/car/2041974/4974025/note.aspx
何シテル?   09/24 15:16
やっちゃえホンダです。よろしくお願いします。 嫁さんに見つからない範囲で、ちょこちょことお金のかからない弄りを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 チケットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/21 23:41:37
USB充電キット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 18:47:13

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
中国で先行発売……ふぅ~ん…と思いながら、尋ねたDラーで、展示車の斜めから見たフロント周 ...
ホンダ N-ONE たぬきち (ホンダ N-ONE)
娘の免許取得を機に、嫁さんのキャロルを入れ換えました。 練習してから入れ替えたかったです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation