• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らぷたーの愛車 [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2009年8月8日

ミニゴリラの修理完了!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
サンヨーのサービスに出していたミニゴリラですが
修理完了の連絡があり受け取りに行きました。

前もって修理見積もりの連絡をもらった時は
データバック電池の消耗と
GPSの受信モジュール?の受信が少々時間がかかるとのこと
電池交換だけなら4000円少々、GPSモジュールも交換すると
1万円オーバー…それ変えないとだめか聞いてみると
やや感度が良くないだけで受信はするので
お客様が問題ないと感じられるのなら電池交換だけで良いとの返事
個人的には外部GPSアンテナを買おうかと思ってたので
結局、電池だけ交換してもらうことにしました。
2
横に付いているのは外したデータバックアップ用のコイン電池です。

修理費用は4148円
内訳は部品代1400円
技術料2550円
TAX198円でした。
3
コイン電池はCR2354で端子付き
市場ではほぼ見ないやつです。
4
サンヨーサービスの電池高いですね…
まあ上乗せしてあるでしょうが

この電池、基板にはんだ付けされているようですが
この前、自分で裏蓋開けてみた感じでは
自分でもやれそうなレベルです
次に電池が無くなったら挑戦してみようかと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ダッシュボード格納モニタメンテ②

難易度:

スターターモーター(清掃)

難易度:

キョキョキョ エアコンアイドラープーリー交換

難易度:

(´Д`)S15シルビア純正ラジオをナビに換装

難易度: ★★★

オーディオのファームウエア更新

難易度:

ブレーキランプストッパ破損・交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年9月19日 21:22
はじめまして。突然失礼します。
私は機種違いですが、SB-360DTを使用しています。
購入後直ぐに電池を外した状態で使用しています。なぜなら、ダッシュ上での高温と、常に充電を
繰り返すことによる電池の劣化を防止するためです。
2日位使用しない場合、立ち上がりの時にらぷたーさんと同様に「福井市居倉町」を示してしまいます。
メーカーに聞いてもきちんとした回答はありませんでした。そんなことは聞いたことが無いとも言ってい
ました。私も電池が外されたことにより、バックアップが効かなくなりデフォルトの居倉町になると考え
ていましたが、新品状態でもわずか2日でバックアップが効かなくなるなんて、あまりにも考えられない
と思っていました。バックアップにそんなに電流が必要なのか?それともバックアップ自体が無いのか
とも思っていました。
機種は違いますが、らぷたーさんのHPを拝見し、「おーやっぱりバックアップ電池があるんだー」と思
った次第です。らぷたーさんの場合でも交換時期が早いような気がしますが・・・メーカーはどんな設計
をしているのかちょっと疑問に思ったので失礼ながら投稿させて頂きました。
コメントへの返答
2009年9月19日 21:57
こんばんは

自分もサンヨーのサービスとの問答のなかで
バックアップ電池の寿命が短いんじゃないか?
って聞いたら、使用状況によって違うので
特別短いとも言えないと言ってました
まぁ、メーカー保証は切れてるので
納得はいかないけど、仕方無いかと交換しました

その流れでバッテリー内臓型は内臓バッテリーでバックアップしてるので
バックアップ電池が無いし大容量バッテリーだから
この症状は出ないと言ってました
360DTってバッテリー内臓型ですよね
この話からすると矛盾してますね
もし保証期間内でしたら
修理なり交換なり要求しましょう!
2010年5月23日 18:30
はじめまして、こんにちは。
ミニゴリラの初期モデル(1GB)の福井県(ガラガラ山)の症状についてみんカラユーザー様のぺージを検索していましたところこちらのページに辿り着きました。
主な症状から修理詳細までとても興味深く拝見させていただきました。

私も2007年に初期1GBモデルを購入しまして現在も使用しているのですが2008年年末ぐらいから初期位置が福井県(ガラガラ山付近)になってしまうようになりました。
最初はバッテリー内蔵モデルではなく、シガーソケットにてキーONで動作するナビなので電源を切れば初期化され、再起動後にGPSを補足するまではデフォルト位置になるのは仕方がないと思ってましたが、実際はボタン電池のような最低限の情報を記憶するバッテリーのようなものが存在しているということで驚きました。

現在はガラガラ山の初期位置は起動画面の一環のようなものとして初期のGPSを補足するまではあまり気にしないようにしていますが初期補足が遅く、5~15分ぐらいかかります。
らぷたーさんは後付けで外部GPSアンテナを導入されていらっしゃいますが初期捕捉時間はどれぐらいかかりますでしょうか?
コメントへの返答
2010年5月24日 18:40
K'azu@ST202さん、こんにちは!

持ちが悪いですね
フラッシュメモリーなんだから
記憶させれば良いのにと思います。

今度、症状が出たら自分で入れ替えるつもりです。

外部GPSアンテナですが
ちょっと試しただけで外してしまいました
修理後は1分以内にGPS受信してくれますので…
まあ、ナビの受信部よりは感度は良いとは思いますよ
ご希望でしたらお譲りします!
メッセージでご連絡ください。

プロフィール

「EXEDY 行きま~す!」
何シテル?   06/16 19:19
ターボに1回乗りたくて平成12年S15を購入しました。機械いじりが好きなので、パーツとかは自分でつけるのが基本です。ミッション?トラブルを契機に車熱再燃~ ( ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]おとぅさん特製 クラッチプッシュロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 21:09:15
あまりにも暇なので PartⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 21:08:43
[スズキ スイフトスポーツ] 96,939kmブレーキとクラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 18:58:05

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
気が付けば11回目の車検を通し、24年目に突入… がしかしまだまだ乗るよ~! チューニ ...
スズキ スイフトスポーツ スポ太郎 (スズキ スイフトスポーツ)
セカンドカー 娘の最初の練習車にと購入。 しばらくは家車になりそうw
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
3台目の車 先輩所有の放置車を頂きました 車検が半年ほど残ってたので シルビア購入まで ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ディーラーオプションの フルエアロ スポーツサスKit スポーツマフラーetcで ディー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation